メンテナンスのインプレッション (全 24556 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アルトリコーダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: NSR250R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CBR600RR(レーサー)&クレバーウルフ製カウル
上記の車両にて使用しています。

サーキットでのタイヤウォーマー使用の為には必須アイテムですね。
リアもエトスデザイン様のスタンドで統一。メッキが綺麗です!

カウル形状のせいか、アッパーカウル下部が若干ですが干渉しました。
個人的には気にならないレベルです。

こちらのスタンドはJ-trip様のものに比べて、
使用せず折りたたんでいる時の自立がしっかりしています。(開いて倒れずらい)
グッドポイントかと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 21:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: ビーノ(2サイクル)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

ビックキャブレターに変更の際、純正フィルターボックスに付かないので
本製品を購入。

付属のディフューザーディスク(黒い円盤)は空気抵抗になるので、
付けないで装着しました。
思っていたより音は大きくなく純正音より若干大きくなった感じです。
取り付け角度は、雨を落とす目的で本体を下を向くようにして設置しました。
雨の日(5mm/h以下)では問題ありませんでしたが、流石に土砂降りはどうかな?っと思っております。

綺麗なアルマイト仕上げで満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 14:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ビューエルのバッテリーに今回はショーライをチョイスしてみました。ハーレー純正のバッテリーから交換しました。3年半使用できたので特に問題無かったのですが、とにかく重い(4?5Kgぐらいかな)のとパワー感の無さを実感していました。
ショーライバッテリーは軽量であることは知っていたので、正直それしか期待していませんでした。実際の重さは1Kgぐらいかな?
ところが物凄い勢いでセルが回ってくれます。純正バッテリーだと「キュル.....キュルキュルキュルボン!」でしたが、ショーライバッテリーは「ドリュ!ドリュ!ボン!」とゆう感じです。
軽量でハイパワー、最高です。ターミナルナットの質感もいいし予備のボルト、ワッシャーも付属している点もポイント高いです。
耐久性の評価はこれからですが、今のところ大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 00:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

ノーマルから赤パッドに替えてましたが初期制動力はアップする代わりに減りが早くて
ブレーキダストも酷いのでこのハイパーシンタードパッドに交換しました。
赤パッドほど初期制動力はガッツリしてませんが握りこめば純正よりはキッチリと効きます。
お値段も安いのでこれで充分です。減り具合もブレーキダストも赤パッドよりはるかに少ないです。
次回もこれかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 21:43

役に立った

コメント(0)

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

J-TRIPさんのスタンドは以前からフロント、リア共に重宝させてもらっていますので、品質については全く心配していませんでした。
今回はステップスタンドを購入しましたが、使用しての感想は「何故今まで我慢していた!」です。
以前まではリアサスの取り外しにパンタグラフジャッキを使用して行っていましたが当然ながら雲泥の差です。
リアサスを取り外す事はそうそうある事では無いので、今まで我慢してきましたが一度使ってみると車体の安定感と心の安心感、両方手に入ります!

注意としては、固定式のステップでないと使用出来ません。
ノーマルに多い可倒式では使用できないのと、これを使用する為には一度車体をジャッキアップしなくてはなりません。
当然J-TORIPさんのローラーリアスタンドがあればスムーズに、流れるように作業が出来ますよ。
リアサスの取り外しには必須です!!

可能ならもう少し価格を抑えてもらえると購入する決意が起きやすいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 22:14

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 0
耐久性 5
  • XR50/100モタードなどエイプ系に共通して使える。

    XR50/100モタードなどエイプ系に共通して使える。

  • 右ノーマル50 左加工品 100より大きく出来る。

    右ノーマル50 左加工品 100より大きく出来る。

  • 優れ物はレーサーXR100R用純正ダクト ホンダ純正部品です。

    優れ物はレーサーXR100R用純正ダクト ホンダ純正部品です。

  • 究極はダクト取り外し、ただし水が入ってしまうので、対策を

    究極はダクト取り外し、ただし水が入ってしまうので、対策を

  • 純正ウレタンはこのように必ず劣化する。

    純正ウレタンはこのように必ず劣化する。

  • 純正との比較 手前デイトナ 奥純正

    純正との比較 手前デイトナ 奥純正

エイプ系の純正エアクリーナーの湿式ウレタンを乾式に交換して、吸入効率を上げようという商品である。
 純正と比較してスポンジのキメが荒い、しかも乾式なので、息を吹いてみるとスカスカに息が抜ける。確かに透過性能は良さそうだ。純正の方はどうだろうと思って、純正の方も息を吹いてみるとこちらもスカスカである。湿式ウレタンというはたとえ純正でもかなりの吸入効率があるようだ。
 ということはこれだけ交換しても体感できるような効果は期待できそうにもない。(デイトナの説明書にも、ノーマルの場合はキャブのセッティングは不要と書いてある=あまり効果はない)ただ、エイプ系の吸気システムはディチューンしてあって、かなり吸気を絞り込んである。だから、この商品と交換するついでに、吸気系に手を入れると、吸入効率は必ず向上する。以下のそのやり方について
 作業1 エイプ系50,100のキャブレターインシュレーターは本来丸いはずの穴が半分ほどふさがっていて、半月状の穴になっている。この半月状態を半丸金やすりできれいな円形にして、取り付け直す。
 作業2 シート下にあるエアクリナーケースの上部に付いているエアダクトを加工する。50なら、100のエアダクトに交換するという方法もあるが、エアダクトは柔らかいゴムなので、カッターで加工できる。上手に加工すれば、100用のダクトより吸入口を広げられる。画像を参照されたい。
 100のオーナーは加工しても大して広げられないので、思い切ってレーサーXR100Rの純正エアダクト(ピッタリ付く)を注文して、これに替えてしまう。
 この加工をした上で、デイトナとエアフィルターに交換すると確実に効果が感じられるはずだ。上が回るようになる。
 さて、私のXR100モタードはすでにエアダクトを100Rの物に交換してある。これ以上の吸入効率を上げる為には、エアダクトそのものを取り外して、穴を拡大するしかない。ところが、ダクトを外してしまうと、洗車や降雨時走行でエアクリナーケースに水が入ってしまう。そこで気休め的ではあるが、囲いを作って、なるべく水が入らないようにしてみた。
 そこまでやらなくても、デイトナエアフィルターに交換する意味はある。なぜなら、純正のウレタンは必ず劣化する。劣化したウレタンは交換するしかないので、交換の際には純正ではなく、デイトナ製に変えてしまうとよい。メリットは乾式なので、手が汚れないことだ(もっとも古いウレタンを取り外す時に手は汚れてしまうが)。
 また、乾式なので、掃除の際は取り外して石けんでジャブジャブ洗って干せばいい。
 湿式の洗油で洗って、干す。その後、フィルターオイルを塗るという作業に比べるとメンテははるかに楽だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 08:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

度初期CRF150Rに入れ続けてます。最近WR250Rにも入れてます。どちらも新車から入れてます。大きな効果はシフトフィーリング抜群です。またCRFはいつオイル交換しようか迷うくらいオイルが汚れず参ります(笑)エンデューロで使ってますが未だにエンジンオーバーホールしてません。ここ3年ほど寝かせてるのでオーバーホールは考えてますが。
WRは二ケ月前に新車購入してシフトフィーリング調教のために入れました。
ベースオイルは和光の4CTSです。慣らし1000キロでオイル交換迷いましたが思ってたより汚れたので思い切って交換。
同じ物を入れたらさらにシフトフィーリング良くなってました。少し劣化したということですね。
確実にスーパーゾイルに勝るシフトフィーリングの物はないでしょうね。
4CTS単体でも試しましたが、ゾイル入りにはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 13:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

大容量で良く落ちるので継続使用しています。私はマンション住まいでチェーンを洗うことができないので、段ボール等で汚さないように養生しながら控えめにクリーナーをかけ、ウェビックガレージのブラシでゴシゴシと磨き、再度しっかりと吹き掛けて汚れを飛ばし、ウェスで拭き取り、少し乾燥させる、という使用方法です。この方法で10回弱使えます。
なお、500?600キロごとに清掃しており、汚れはさほど溜まらない状態でクリーニングしているので、量は使わないです。
潤滑剤はWAKOSのチェーンルブです。

また、ノズルも脱着の必要がなく、紛失の恐れもないため、非常に使いやすいです。

ただ、そこを気にしなければ私の使用方法ではしつこい汚れではないのでクレ程度でも不満は出ませんので、安いクレと迷ってしまうのも事実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 19:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

オイル受けはイロイロありますが、本品のサイズ違いをいくつか使っています。

オイルの量次第では結構な重量になりますがコレは変形したりもせずしっかりした商品です。取っ手もあり廃油を捨てる時も重宝します。

値段の割にしっかりしている商品でオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 20:26

役に立った

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

利用車種: MONSTER S4Rs testastretta

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • Loビーム

    Loビーム

  • Hiビーム

    Hiビーム

  • ヘッドライトボディ内部の形状です

    ヘッドライトボディ内部の形状です

  • 収まりが良くなる様にステンレスメッシュリボンは縦に装着しました

    収まりが良くなる様にステンレスメッシュリボンは縦に装着しました

  • 純正H4バルブと比べてLEDバルブが素晴らしくコンパクトなのがお判りだと思います

    純正H4バルブと比べてLEDバルブが素晴らしくコンパクトなのがお判りだと思います

  • コントローラーはヘッドライトが下のデットスペースに装着しました

    コントローラーはヘッドライトが下のデットスペースに装着しました

仲間とのツーリングで夜走ることもあるため、以前より純正ヘッドライトの暗さが気になっていましたが、当時はHID全盛でバイク用としての製品もあるもののほとんどが車検には不適合の製品ばかりで、また有ったとしても消費電力がかなり大きくてバイクに使用するには難しいため装着を断念していました。

その後、サインハウスさんからLEDバルブが販売されたと聞き付けて、製品の詳細を検討したのですが、残念ながらLEDバルブ本体が大き過ぎてヘッドライトケース内に収めることができませんでした。
そんなこんなで、仕方なくハイワッテージのバルブを取り付けてお茶を濁していましたが、今年6月にLEDバルブ本体が拠りコンパクトになった新製品が発売されたことで、待ち焦がれていたLEDバルブの装着が現実となりました。

さて、装着に際してLEDバルブ本体と既存のH4バルブの寸法を比較してみたのですが、驚くことに今回の新製品はH4バルブよりもコンパクトになっっています!
特に冷却用のステンレスメッシュリボンを本体最後尾に装着しても、既存のH4バルブよりも幾らか短くなっているほどコンパクトな形状に仕上がっています。

ヘッドライトが単独で装着されているネイキッドタイプのバイクでは、ヘッドライトボディ内にLEDバルブ本体と冷却用リボンを収納する訳ですが、国産各社が使用するネイキッドバイクのライトボディと愛車S4RSとを比べた場合、S4RSではライトボディ内部の形状が大きく異なるためかなりスペースに制約があるのですが、この“H4 compact”は何の問題も無くライトボディ内に収納することができました。

さて装着後の第一印象ですが、NewタイプのLEDチップは文句無しの光量で、しっかりと光軸の出た配光と相まってとにかく明るいの一言です。しかも、心配していたグレア光はまったくありません!

旧タイプの製品はLEDチップを6個も使っていたため明るさには定評がありましたが、幾らNewタイプのLEDチップを使用しているといっても新製品ではLEDチップが2個減って4個になったため、正直なところ疑っていました。
しかし、実際はというと驚くほどの明るさでまったくの杞憂でした。

加えて消費電力が純正H4バルブの55Wから半分以下の25Wに大幅に減少したため、ヘッドライト点灯後の電圧計の表示が、ヘッドライトOFFと比べてわずか0.3Vしか電圧降下しなくなりました!
今までは信号待ち等でアイドリングが不安定になることが多く気になっていましたが、このLEDバルブに変えてからは今までがまるで嘘のように安定する様になりました!

また、ステンレスメッシュリボンの放熱性ですが、気温35℃の真夏の炎天下の中を1時間ぶっ通しで走った後に、ヘッドライトボディの裏側を素手で触ってみましたが、多少温かくなっている程度でした。
この程度の放熱量であれば、樹脂製ライトボディが熱で溶ける心配はまったく無さそうです。

キャブ車と違ってインジェクション車は、常に燃料ポンプを稼働させてインジェクターからガソリンを噴射させる必要があるため、バッテリーへの負担も大きくアイドリングが不調になるケースが多いので、この“LEDバルブ H4 compact”はFI車には是非装着することをお奨めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 02:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP