NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2899件 (詳細インプレ数:2813件)
買ってよかった/最高:
1426
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーのメンテナンスのインプレッション (全 960 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
がんもさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ダックス | ダックス125 | SV650 (1999) )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

純正のプラグコードがカチカチで劣化がみられたので、ファッション性も兼ねて交換。
7mmから8mmへ太くなります
コイルの先から切断してジョイント利用で新しいケーブルに接続します
とても簡単でお手軽です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

別途投稿した方と同様に、Z系への採用については一応ベストと判断しています。
同時にやはりコードマーカーとガラスチューブもしくは純正の耐熱ゴムチューブを併用したい所です。クランプについてはどうしても耐熱性に問題があるので耐熱性に優れたものを選びたいかな?

嵌まり具合が把握しやすいので、NGKのプラグキャップが一番安心して使用出来ます。多少のコストダウンの為に点火系の要を疎かにしては無意味だと思いますので、信頼性最優先で行きましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 22:10

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

色々なプラグキャップがありますし、メーカーによってどの種類で組むかは結構差異があります。
テイラーだったらダイナだったりの社外品も含めると、ビルダーさんによってもポリシーが結構違うもの。

自分としてはPamsさんのプラグコードキットに準じた内容にて揃えています。実際に組み付けると確かに収まりが良い&黒と赤が選べる&別体ターミナルを介さないタイプなのでカチカチという手応えを明確に感じられる。
って感じでチョイスの際にはこの辺にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 22:06

役に立った

コメント(0)

MC23さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ジェイド )

利用車種: グランドマジェスティ 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

10,000km以上走ったグランドマジェスティ250のノーマルプラグと交換してみました。
始動性は元々良かったので変化は感じられませんでしたが、走りはじめてすぐに極低速でエンジンのレスポンスが良くなってるのがわかりました。
極低速からの加速もこれまでより断然スムーズで、プラグ交換だけでこれほど変化が感じられるのは驚きです。
まだ燃費は測ってませんが、プラグ自体の寿命が破格だしプラグ換えるならこれ一択間違いなしだと思いました。
非力な小排気量車には超オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 19:23

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR250R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 新品

    新品

  • 比較2

    比較2

  • 比較1

    比較1

WR250Rに使用しました。
中古で買ったバイクでしたので、自分で交換できる消耗品は自分でやりたい!
ということで外してみました。

このバイクはプラグホールの作りがイマイチでごみが溜まってしまいがちな設計ですね。
サクサクっとついていたプラグを外し、新品イリジウムプラグと比較。

中古だと前のオーナーがどういった整備や乗り方をしていたかわかりにくいものです。
こうした消耗品を最初に見ておくことでトラブルを未然に防げますね。

入っていたプラグもイリジウムプラグなので、交換後もそれほど変化はなさそうです。
ただ気持ち的に汚れ、錆びているプラグから新品へ交換するだけで気持ちいですね!
もともと入っていたプラグは真っ黒だったのでセッティングが濃そうですね。。。
新しいプラグの焼け具合を見てきつね色になるように方向性を決めていくってキャブ車はよく言いますが、インジェクションはどうなんでしょう?

なにはともあれ交換して走ってみると、気持ち気持ちよくなっていました。
単発エンジンとかよくあるのですが、使っているとプラグが緩んできます。

プラグサイズによって規定のトルクや回転数が書かれており、ねじを締めこんでいきますが、新品のプラグってどうもワッシャーが新しい分気持ちプラスでトルクかけときたくなりますね。

実際ついていたプラグを外した際に、若干緩まっていたと思います。
そうなると圧縮が逃げてしまいますのでパワーロスにつながってしまいます。

そうした兼ね合いもあって、プラグを交換すると気持ちよく走れていいですね!

値段的にそれほど高くないので定期的に交換したいくらいのコスパです。

はっきり言って普通のプラグで事足りると思います。
レーシングプラグのように効果でパワーが出るといったものだとエンジンにもダメージが出ますからね。

プラスアルファの安心感といったところでNGKのイリジウムはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 03:00

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

中古で買ったバイク用に買いました。他のバイクでこのイリジウムを使っているので安心感があります。パワーケーブルもNGKのを使用する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 23:29

役に立った

コメント(0)

Mr.Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750F | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

モンキー125に装着。プラシーボ効果かも知れないですが明らかに鼓動感が向上しました。小排気量の為アクセル開度は大きいので確実に体感できます。吸排気、点火、燃料とひとつずつ変えて行く楽しみがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 22:44

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CD125Tの補修部品として購入しました。
中古で買ったイグニッションコイルに付いてたプラグキャップが経年劣化でカパカパになっていたので交換しました。
純正のゴム質な感じとは違い、艶のある硬質プラスチックといった感じの質感です。
付け方は特に難しい事もなく、元々のプラグキャップを取り外し、新たに購入した物をねじ込むだけです。
一応接点不良とかが怖かったので、ほんの少しだけプラグコードをカットしてから付けました。

無事点火不良もなくなり満足です。
予想通り結構暗いレッドでしたので、タンクの色とは合いませんでしたが笑
それでもボロボロよりかは1000000倍マシです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/23 23:20

役に立った

コメント(0)

firefoxさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

走行33000KmのXR250に入れてみました。アイドリングからちょい上辺りの回転域でのアクセル操作に対する反応が早くなった気がしなくもないです(笑)
気の所為と言われればそれまでですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/15 02:21

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: マグナ50

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

イリジウムの爆発力は実際に見ることはできませんが、感触として高回転までの伸びがきれいになったと思います。耐久性の検証はこれからですので、焼け具合を観察していくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP