NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2903件 (詳細インプレ数:2815件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーのメンテナンスのインプレッション (全 2815 件中 2761 - 2770 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

もう12年はリピートしているNGKのプラギキャップ。
プラグももちろんNGK製を使っている。

間違えていつものX(102度)タイプじゃなくて、
V(120度)を選んでしまったが問題なく使えた。


プラグは2000~3000km毎に。
キャップは6000km毎に交換してるけど全く問題ない。
トラブルなんて起きた事ない。

外観の劣化も感じた事ないなぁ


今回はタンクカラーに合わせてブラックをチョイスしたんで
色馴染みアップして満足だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

3.0/5

★★★★★

ZZR1400純正プラグです。これを付けておけば間違いないでしょう。

今回は自分で交換するため、ウェビックさんで4つ注文しました。国内量販店で売られているものと違って、パッケージに日本語が書いてありませんでした。

ZZRはモノコックフレームのため、ドーム状のフレームとエンジンのすき間での作業を強いられます。左から2気筒目のスティックコイルを外すのが特にしんどいです。自分で挑戦される方は覚悟して下さい(笑)

性能は普通です。19000km使って交換しましたが、特に何も変わりありません。普通に始動し、普通に低回転が使えて、普通に高回転まで一気に吹け上がります。普段と変わらない性能がそこにあります。

イリジウム4つだと金額がかさばります。消耗品なので必要経費なんですが、そこがネックといえばネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

4.0/5

★★★★★

以前のジェベル200、GSF750で、特に単気筒のジェベル200で体感効果抜群だったので、SV650そろそろ1万キロ近い為、プラグの交換用として
イリジウムを選択。
ショップの中にはイリジウムはいきなり終るので管理が大変という
事をおっしゃる方もいるので、ちょっとだけ二の足を踏んでた(
何しろSV650 K7はツインプラグで交換がとても面倒)のですが、
結局交換しちゃいました。
心なしか低い回転数の排気音が大きくなった(?)感じですが、
エアフィルターを交換した時ほどのトルクUP感には至らず。
でも高回転はオイルのおかげなのか不明ですが、
滑らかに回る感じです。
次回交換もショップにお願いするでしょう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

kazemaruさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: JOG90 [ジョグ] )

3.0/5

★★★★★

JOG90に初めて使用しました。特徴として挙げられている加速や燃費の向上等はほとんど体感できませんでした。
が、唯一エンジン始動性については段違いに改善しました。
特に冬場!
もともとノーマルプラグではオールシーズンで始動が悪く、その結果、セル多用によりバッテリーの減りも早かったのですが、これに変えた途端、冬場の寒い日でも1発始動でバッテリーの減りも改善しました。
違うもんですねぇ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

ノロジーホットワイヤーから変更です。
asウオタニにイグナイタを変更したのがきっかけです。
純正と同じ長さにカットとあったのでかっとしてみるとこんな細い線で大丈夫かよと不安を覚えましたがもちろん大丈夫でしたよ。
sp2と相性も良いのか余程でなければチョークを使うこともなく、またコード自体が柔らかいので取り回しもすごく楽ですね。
余計な機能に頼らずプラグコード本来の品質に特化したような次回も使ってみたいと思えるプラグコードだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ライブDIO[ライブディオ] )

5.0/5

★★★★★

マフラー変えてから高回転のパワー感が無かったのでプラグをみたら、少し白く焼けていたので9番のプラグを付けたらビックリした。
感想は、今までとは違う高回転の伸びで10000rpmから16000rpmまでストレスなく回り、車速がぐんぐん伸びて行きました。

今度、エアクリをK&Nのにしたらキャブ調整をしてプラグを10番にしようかなと思った。
後、バイクにイリジウムは必要ないと自分は思う。
バイクのプラグは車みたいに長く持たないので、標準プラグを短いサイクルで使えばいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:53

役に立った

コメント(0)

@b-sさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

納車時(中古)の時から装着されていたプラグですが、走行距離を重ねると共に失火が目立ち始めたため、ノーマルプラグに戻して走行、改めてこのプラグの性能を実感しました。
車両はヤマハXT250Xキャブモデル。250cc単気筒ですから少しの変化が如実に現れてきます。
ノーマルと比較して振動が減り、エンジンの回転が滑らかで何処からでもアクセルに反応してくれる心地よさは味わえる。着火性能の圧倒的な違いは間違いない!

なお、NGKの適合表にこの番手はXTに載っていませんが3万キロ近くの走行実績でもまったく問題ありませんし、メーカーからも大丈夫との回答を得ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

3.0/5

★★★★★

定期交換用として選びました。特に性能アップは期待しておらず、装着後の体感でもやはりそうでした。本気で性能を求めるなら、イグナイタやらコイルやら、総取替えするべきでしょうね。

性能には期待しないとは言いながらも、説明書通りに古いコードを残しジョイントでつなぐのはせっかくの新品がもったいないので、根元から交換しました。車種はホンダ・X4LDです。
・車体からコイルを外します。念のためシリンダー番号をマーキング。
・各シリンダーごとのコード長を測り、刺さっている分の長さも測っておきます。
・長さに合わせて新品をカットしたら、ねじ込み用のキャップをはめておきます。
・ご存じの通り、このパワーケーブルは太いので、刺さる長さに合わせて被覆をむいて差し込みます。
・ノーマルではキャップの中に、ストッパー的なゴムのリングがはまっていますが(画像右)、このパワーケーブルでは太さがいい感じに抵抗となり、ストッパーは不要です。
・全部のケーブルを差し込んだら、車体に戻して終わり。

定期交換用の選択肢の一つという感覚なので、評価ではこんな物ですが、見た目としては気に入っています。深みと光沢のある色合いが、ノーマルのいかにもプラスチックという(劣化して色あせていたので尚更)安っぽい雰囲気とは一味違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

snowbankさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] | APRIO [アプリオ] )

5.0/5

★★★★★

プラグはかなり走行距離が伸びても火花が飛ぶので、乗ってても劣化具合がはっきりわかりません。でも交換してみると、ふけが良くなったりします。やはり定期交換部品なのだなと感じます。

イリジウムなどのように高性能だったりはしませんが、4気筒になると4本で値段が張るので標準プラグにしてます。さすがNGKで今までプラグ自体の問題が起きた事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51

役に立った

コメント(0)

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★

H-D XR1200にマッチングするプラグをいろいろ検討した結果これにしてみました。DENSO製イリジウムは今まで他のバイクで使用していましたが、NGKは今回が初めて。H-D標準プラグと比較すると、
・エンジンがホットな状態の始動性が良くなった。
・アイドリングの安定感が増した。
事が実感できました。トルクアップと燃費アップはこれから検証してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP