KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2796件 (詳細インプレ数:2695件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのメンテナンスのインプレッション (全 626 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

ホンダCRF250R 2013 2014には非常に小型のステアリングダンパーが装備されていました。ものすごく優秀な装置ですが、容量が少なめで 毎月へたるのがわかるくらいで、はじめはダイヤル締め込み 対処していましたが、調子取り戻すためにやはりオーバーホールをするようにしました。開けると オイル容量が少ないのに、エア抜きを確実にするには、どぶ漬け でエア抜きをする必要がありました。
つまり多めにオイルが必要なのです。
そんなときこのオイルのコストパフォーマンスに助けられました。しかも意外と へたらないです。ノーマルと大して変わりませんでした。
10年は継続して愛用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/31 21:42

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは、安心で確実な純正品を使用しています。
性能的にも一般的な走行レベルでは、DOT4で十分だと思います。
個人的にカワサキ車を複数所有しており、500mlでW650のフロント、KLX250とZZR1400のフロント&リアブレーキのフルード交換をして、少し残るくらいです。
年間の走行距離が少ないので、交換サイクルは、2年を目安にしています。晴れた湿度の低い日を選んで、屋内で作業します。
走行距離の多い方、屋外保管で雨など湿度の高い環境にある車両は、劣化が早いのでマメにメンテナンスされることをお勧めします。
リザーバータンク内のフルードは、まだきれいに見えてもブレーキホース内は、制動で発生する熱でキャリパーに近いところは茶褐色に変色・劣化しています。
私がお伝えするまでもなく、ウェビックユーザーの皆さんはご存じだと思いますが、ブレーキフルードの成分はアルコールに近く、水分を吸収しやすい性質です。水分を含んでしまうと沸点が低くなり性能が低下します。それから、塗装面には非常に攻撃性が高いので取扱いには十分注意が必要です。

ちなみに、私は作業時に車体を垂直にできる「メンテナンススタンド」とエア抜き用の「POSHマイティバック・エアブリーティングキット」を使用しています。
また、一体型リザーバータンクのキャップを止めているネジは、材質が柔らかくなめやすいものがあるので、万一のために予備をストックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lennon.135さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XSR900 | Z900RS CAFE | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

新車より走行距離7200キロのninja1000に注入、
数百キロを走ったぐらいから効果が現れました。

とにかく、エンジンの回り方が軽くスムーズになります。
セパハンの宿命でもある振動も驚くほど軽減し、
長時間乗っても手が痺れなくなりました。
お勧めのお手軽メンテと言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 22:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyosoraさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: VULCAN400 [バルカン] | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

たぶん1回も交換していないだろうフォークオイルを交換しました。
かなり汚れていましたので、交換後は動きがスムーズになりました。
他のブランドも考えましたが、安心感でカワサキ純正を選びました。
メンテナンスの一環としてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 13:27

役に立った

コメント(0)

かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

缶のデザインがカワサキらしく変わりました。サービスマニュアルどおり純正で安心です。Fフォーク左右で1缶ちょうど良い容量です。お好みで番手を変えてブレンドして好みの堅さにするのもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 17:47

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

バイクが新しくないのでやはり純正でないと思いこちらを使用しました。純正なのでなんの問題もなく安心しtえ使えます。値段も高くなくオーバーホール時はすべて純正にして正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 00:00

役に立った

コメント(0)

ごんずいさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカーには奢ったオイルかもしれません
シフトフィールは格段に良くなります
エンジンノイズもかなり静かになります
自分は約半年に一度(4000km位)交換しますが、交換サイクル前もギアが渋くなるとか感じません
値段も手頃だと思います
買って損はないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/13 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NSR250R )

利用車種: ZX-4

5.0/5

★★★★★

マスターシリンダ交換の為同時購入しました。
特別セールスポイントはありませんが純正品なので信頼感は間違いないでしょう。
1Lと悩みましたが前後マスター交換でも500mmで十分あまりました。
この値段なら毎年買っても良いですね。
1番大事な止まる部分ですので信頼感と値段の両立はとても重要な要素だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 23:47

役に立った

コメント(0)

Sin riderさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

今まで、ホームセンターで買えるような安いオイルを使っていましたが、結構な速さでオイルが飛んでいるような気がしていました。
それで、ちょっと高いオイルを使ってみようと色々調べましたが、とりあえず純正を買えば間違いないだろうと思いコレを買いました。
使ってみると、粘性が高くスプレーの先から、まるでウレタンフォームのように泡状になって噴出されます。
今まではタイヤにオイルがかからないようにダンボールを挟んでいましたが、粘性が高いのでタイヤへの飛び散りを気にせずに使えます。
摩擦の小さいフッ素樹脂粉末も添加されており、さらにシールチェーンにも使えます。
容量も大きく価格で割ると、今まで買っていたオイルより安いので今後はコレを買い続ける事になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 21:19

役に立った

コメント(0)

ミ●●彡さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ジャイロ系のファイナルギヤオイル(兼デフオイル)はX初期を除いて4st用エンジンオイルが指定されていますが、普通の二輪スクーターと違いデフなどが入っている関係でそれらより容量が多く、またオイルに対する負荷もあるので指定のオイルでは頼りない気がします。
容量も1L缶しかない指定の4stオイルは使いきりの面でもあまりよろしくなく、使い切る前に缶の中で劣化は必至でしょう。
このオイルの場合初期以外の2st世代の全容量と同じ0.4Lですので一回の交換に一本ほぼ使いきれますし、ギヤの潤滑にはギヤオイルの方が適任という意味でも安心感があります。
もちろん、X初期や4st世代のジャイロだけでなく、普通の二輪スクーターのギヤオイルにもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 03:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP