KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2780件 (詳細インプレ数:2683件)
買ってよかった/最高:
1169
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのメンテナンスのインプレッション (全 87 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZX-10RR )

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正のため色感は問題なしです。ただあくまでも小規模の傷用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 08:47

役に立った

コメント(0)

かにさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 2

タンクの端にできた小さい塗装剥がれの部分に使いました。

色合いはもちろん同じ色でしたが、ただ塗るだけでは凹凸が出来てしまい、かえって目立つかもしれません。
目立たなくするためには紙ヤスリなどで凹凸を無くしてやればいいのですが、少しでもヤスリをかける位置がズレると車体に新しい傷をつけてしまうことになりかねません。自分は最初失敗しました。

完璧に傷を分からなくくるのには多少の技術が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/11 01:22

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3

フルードは交換すべきです。たまにメッシュホースやラジポンをつけて満足している人がいますが、はっきり言ってマメなフルード交換がきちんとなされていないと、なんの意味もありません。

別体のリザーバータンクで目立つようにしていると、フルードの劣化にも気づきやすいのですが、純正の見づらいリザーバータンクのままだと、気づいたときには真っ黒ということも多いです。特に私は旧車に乗っており、点検窓の樹脂が白く曇ってなにも見えません。このため5000キロごとにチェックをしています。

kawasaki純正のフルードは可もなく不可もなく、感動はなにもありませんが、ノーブランドのフルードより吸湿性が低いのか、寿命が長い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:11

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4

純正ブランドなのでいつでも安心して使えて信頼性も高いです。重要なパーツに入れるフルードなので定期的な入れ替えで性能が維持出来ています。大型バイクで前後ブレーキ、油圧クラッチであれば1リットルあると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 13:00

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

一番は純正品ということで安心があります。夏場は冷却性能が優れて冬場は不凍液としての性能と防錆効果が優れているものを色々探しましたが、やっぱり最後は純正を選んでいました。定期的な交換で長く愛用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 07:54

役に立った

コメント(0)

ゼファーχさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ゼファーX )

利用車種: ゼファーX

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

赤いオイルを入れたかったのですが、届いた商品はパッケージの異なる透明のオイルでした。粘度は同じようですのでクレームは入れませんでしたが、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 17:50

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

エリミネーター250のフレーム各所の傷を隠すために試してみました。
エボニーは純正の色ですので問題ないと思っていたんですが、おそらく塗膜の厚みのせいでやや色味が違いました。
べったりと筆塗すると、はっきりそうわかってしまうと思います。

スプレーなどに使った場合、色味の差はさほど出ないです。とはいえ、全面ベタ塗するような使い方よりは、スクラッチ程度の傷隠しで使った方がよいと思われますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 21:15

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 2


いたって普通のオイルです。特にトラブルは起きません。
ただし合成油の雰囲気が強いR4よりは、鉱物油的な特徴が強いようです。
このためガスケットなどが劣化している旧車には、このグレードがいいですね。

特に何も違和感は出ないのですが、シフトフィールが硬くなる劣化を感じるのは3000kmくらいです。そんなにライフが長いというわけでもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 22:23

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

純正なので迷った時には間違いのない商品です。洗浄効果も十分で油や泥汚れをしっかりと落としてくれます。防錆剤入りでチェーンにも優しくメンテナンス性に優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 21:03

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

シールチェーンに対応してくれてドライブチェーンのグリスアップに効果的に使用できます。チェーンルブは沢山の種類があるので迷ったら品質の間違いない純正がお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 20:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP