HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価309件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
111
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

HYPERPRO:ハイパープロのメンテナンスのインプレッション (全 34 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
普通にケイさんでさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | CRM250R | 315R COTA )

利用車種: CRM250R

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

CRM250のフロントフォークオイルシール交換時にオイルも交換するので取り寄せました。1.3リットル程使用するので、1リットルと0.5リットルを1本づつ頼みました。
持続性を評価するほどまだ乗り込んで無いので中間の星3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 19:49

役に立った

コメント(0)

普通にケイさんでさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | CRM250R | 315R COTA )

利用車種: SMV750 DORSODURO

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3

オイルシールを交換したのでオイルも替えました。有名メーカーのオイルは高いのでコレにしました。
星の性能持続性はまだ使い出したばかりなので、わからないから星3です。
サスの動きはスムーズだし一般道を攻める程度なら充分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 19:04

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

以前大量に購入しておいたものが無くなったので購入したのですが、以前の物と比べてグリスが固く塗り伸ばしづらくなりました。
以前の物とはグリスの色も違います。

使用用途が走行前にインナーチューブに薄く塗る為だけに使用しているので固く塗り伸ばしづらくなってしまったのはイマイチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 18:25

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

5.0/5

★★★★★

VF750Fのフロントフォークオーバーホール時に使用しました。
グリスの種類と用途・注意事項ってどれだけ思い付くでしょうか?
リチュウム、ウレア、モリブデン、シリコンなど…。
では、ゴムに侵されないグリスは…?
フリクションロスの少ないグリスは…?
など、グリス選びでも頭を悩ましますし、用途に合ったモノを選ぶなら尚更です。
写真では左下のケースですが左右のフォークオーバーホールで十分な量です。
では、性能は…良く解りませんが専用グリスなので安心して使用出来ます。
購入して直ぐに作業していませんので少し変色していますので早めに使って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 23:10

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

フォークオイルの容量が1Lを超えたものだと2L買って余らすことがあるのですがこれは1Lと500mmと選べ無駄がないです
いつも10000km目安で交換はしているのですがやっぱり2年間ぐらい前の古くなったオイルは使いたくないので無駄になっていたのですが無駄がなくなり助かってます
金額的にもカートリッジ式に使うには高くもないですしね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 10:14

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

容量が1Lと500mLの2種類あり無駄な量を買う必要がなくていい
余ったオイルを次回に使うのも嫌なので無駄なく変えて○
値段もカートリッチ用では安価な方だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/24 21:16

役に立った

コメント(0)

中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1400 )

5.0/5

★★★★★

自分でオーバーホールをされる方にはおすすめします。
以前に自分でオーバーホールをした時に色々といいグリスは無いかと探していた時にこれに行き当たり使ってみました。
やっぱりサスペンションの専門だけあって固くも無く決して柔らかすぎと言う事も無くいい感じです。
さすがサスペンションのショップが出してる物だと思いました。
餅屋は餅屋でやっぱり専門の所が出してる物だけあって凡庸品とは違います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 15:49

役に立った

コメント(0)

ゆ~ちん@さん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

フォークオイルの容量が1Lを超えたものだと2L買って余らすことがあるのですがこれは1Lと500mmと選べ無駄がないです
いつも10000km目安で交換はしているのですが古くなった余ったオイルは使いたくないので無駄になっていたのですが無駄がなくなり助かってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/26 10:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

以前、フォークオイルとスプリングのセットで交換しました。
山あり高速ありの往復300キロ距離の
ツーリングユースで3カ月経過から徐々に出始め
約1年程経過後には
強めのブレーキ程度で完全に底付きします。
10年経過のフォークオイルの様な動作感になりました。
最初の3カ月まではノーマルスプリング、ノーマルオイル
と比べて感動すら覚えてる程の作動感だっただけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/04 17:52

役に立った

コメント(0)

中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1400 )

5.0/5

★★★★★

フロントのオーバーホールをするのになにかいいグリスは無いか探していて目にとまりました!
さすがにサスペンションのメーカーだけあって
安心して使用出来ました!
出来れば悪くなるものではないのでもう少し
量があるのが欲しかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 20:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP