Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価461件 (詳細インプレ数:441件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
166
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
18
お話にならない:
16

Unit:ユニットのメンテナンスのインプレッション (全 244 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

オフロードバイクのチェーン清掃用に購入。

正直言って受けのゴムは直ぐに、ちぎれ易く値段なり。

汎用品なので、何処にセットすればリアタイヤが浮くか
結構、不便。

これならローラースタンドか普通に油圧ジャッキを
買った方がいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/03 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たっちゅうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R25 | Z125 プロ | Z125 プロ )

Uタイプ

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

L字金具より、やっぱりU字フックの方が良いと思い購入です。
U字の方が安心感があるし、はめやすいです。
L字だと、バイクをある程度水平にしないと掛けれない。
金具がプレスで抜いただけなので、端部のバリが気になります。
金具でバイクを傷つけたくないのでビニールテープを巻きました。
クッションゴムぐらい着けて欲しいです。(安いので仕方ないですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 16:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZX-10RR )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

大型SSでも問題なく上がります。ただスイングアームに固定するラバー部分の耐久性はないです。間にタオル等を挟んだ方がいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 08:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

車体重量200s以下の車両向きですね。
大型車はまず上げるのが難しく、通常のメンテナンススタンドを使用した方が早く確実に安定します。
まぁ、小さくなるので長距離ツーリング時の緊急時のアイテムとしての使用用途が妥当かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

overmanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

【使用状況を教えてください】
センタースタンドのついていない車両でチェーンのメンテナンスなどを行う際に使用しています。
こちらはコンパクトに折り畳め、収納場所に困らない点が気に入っています。

【使ってみていかがでしたか?】
いわゆるオーソドックスなメンテナンススタンドと異なり、コンパクトであることが魅力の本商品ですが、意外としっかり後輪をリフトしてくれます。
スイングアームの左右を支えて(リアスタンドブラケットに引っ掛けるなどして)リフトするのではなく、右側のスイングアームに当てがってリフトするので、力のかけ加減が難しい場合があるかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
本商品はスイングアームに当てがって使用するものですが、車体と本商品の設置点が1点であるため、安定性に若干不安があったりもします。
リフト後は、サイドスタンド、前輪、本商品の3点で車体を支えることになるので、サイドスタンドをしっかりかけること、ゴムバンドや結束バンドなどでしっかりと前輪のブレーキをかけておくことに気をつけたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/28 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kakuniさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

センタースタンドのないSSバイクのチェーン清掃はたしかにこれ一個あれば便利。ただ結構不安定なので、本当に大丈夫かな・・・?という不安感は残る(大丈夫なんですが笑)。
この値段で後輪浮かせられるのはいいが結局チェーン清掃にしか使えないので、いろいろ自分でいじりたい人には不向き。買った後結局「あー、やっぱりリアスタンドほしいな・・・」となる可能性はあるかと笑(結局そうなっている)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/14 20:46

役に立った

コメント(0)

マッコーリフさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VFR800F | グロム | PCX150 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

オフ車の整備のために購入しました。

購入に際し、DRCのHC2スタンドとどちらにするか悩みましたが、値段が安かったのでこちらを選びました。

リフトするのになかなかコツが必要ですか、その点はどのオフロードスタンドも同じだと思います。

ただ一点、この製品は天板部分のロック機能が無いのでリフトしてした時に車体が左右に動いてしまいます。何かで固定する事で対策はできますが、できれば購入前に知っておきたい事柄であろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 13:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足ライダーさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR650R )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【購入のきっかけ】
以前ホーネットに乗っていた時は色々自分でメンテナンスしたりしていたので、メンテナンススタンドを使っていたのですがcbrに乗り換えて以来、基本的なメンテナンス以外はお店におまかせするようになった為友達が使っているDAYTONAさんのを使っていたので僕は試しにこちらを購入してみました。

【使用した感想】
地面に着く部分のポディションを変な位置にしなければ意外とすんなりと持ち上がってくれます。
若干坂や地面がうねうねしていても多少でしたら問題なく使用することがてましました。
自分のCBR650R(200キロちょい)あるバイクでもしっかりと持ち上げてくれ、とても安定性があったので安心してチェーンメンテナンスが出来ました。
使わない時は折りたたんでかなりコンパクトになるので持ち運ぶのも収納しておくのにもとても助かっています。

【気になる点】
地面がアスファルトとかでは無いツルツルしたコンクリートなどだと滑って全然持ち上がらないことがあるので、メンテナンスする時は地面がアスファルトみたいなゴツゴツした場所でするのをおすすめします。
簡単に上がると言いましたが、それでもそれなりに力はいるので女性にはあまりおすすめは出来ないかもしれません
【総合評価】
チェーンメンテナンスや、洗車をする時などはこれ一つで十分でした!
もっと他にもいろいろメンテナンスしたりするのに使う方は恐らくメンテナンススタンドを買った方が使いやすいと思います!
個人的には使いやすくてとても便利なものだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/10 17:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セロー250で使用しています。
最低地上高を確認し忘れてセローで使う場合は少し高いです(笑
なので少し持ち上げて載せています。
こういう物は初めての購入ですがリフトアップする際は結構重たいです。
センタースタンドをかけるイメージで使うと少し楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 11:37

役に立った

コメント(0)

Ysfactoryさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR400RR

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今までジャッキかけて作業していたが不安なく作業できる。
個人的にはタイダウンやラッシングも付属してくれると良いかも|
工夫次第では色々使えそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 17:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP