ビードキーパーのインプレッション (全 49 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】タイヤ交換をスムーズに行うために必要かなと
【実際に使用してみてどうでしたか?】ビートが戻らないので楽
【期待外れだった点はありますか?】ツーリングなどで携帯するにはかさばりそう
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少しコンパクトに
【比較した商品はありますか?】なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/11 06:44

役に立った

コメント(0)

なみさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

あると便利です。万が一の林道でのパンクに備え車載工具にいれておきたいところですが、さすがにかさ張るのでガレージに置いておくことにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 19:46

役に立った

コメント(0)

Takaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

利用車種: YZ250X

5.0/5

★★★★★

エンデューロを年間10戦程参戦していますが タイヤ交換頻度も多いことから購入してみました。 非常に使いやすく スムーズに作業が終わりました。 ぜひ工具箱に一本。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 16:52

役に立った

コメント(0)

Kojirohさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZ125X )

3.0/5

★★★★★

ビードバディを探したのですが、なかったので。
商品としてはビードを保持「するだけのもの」なので、期待通りで、あるととても便利なものです。
ですが、見ての通り、タイヤレバーの先が分岐したような形なので、タイヤレバーと一緒に入れておくとかさばって、工具箱の中で(悪い意味で)存在感があります。
ビードバディのような小さな商品を見つかれば、そちらの方が良いかと思います。
ですが、この手の商品をお持ちでないなら、オススメです。
無いとイラッと来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換時に、有るとスムーズにタイヤ交換ができます。
無くても交換自体はできますが、あるとスムーズに行え、タイヤ交換が非常に楽になります。

無くてもできるけど、有ると大幅に楽になるアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

GSXのリアタイヤ交換にあたり、リムの太い17インチに挑む、ということで、若干保険的な意味も含めて購入しました。
保険とはいえ、やはりその太さにビードが上がりまくる上にタイヤも太くて押さえ切れなく、結局お世話に。
結果としてはばっちりOKでした。
とはいえ、機構上の問題?というか、本品にはリムへの傷を防止するために樹脂製のプロテクターがついています。
しかしこれが、非常に滑りよく…
ボルトを締めてリムに固定しますが、ボルトの締めるテンションとタイヤのビードのテンションで、樹脂の部分がすべり徐々にリムから外れようとしてきます。
若干そこの力加減、さじ加減にコツがいるかな、と思った次第です。
あと、レバーではめる面に使うと楽ですが、タイヤのビードが動く面でもあるため、より外れやすいです。
反対面のビードに、そこそこの数、今回ですと4つ全部を使うと楽だったかもしれません。

とはいえ、あるのと無いのとでは大違いですので、DIY派の方は持っていると良いと思います。
尚、その場合は1個ではなく複数個をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 21:15

役に立った

コメント(0)

KTNさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

モーションプロのビードバディーが欲しかったのですが無かった為、代替品として購入。ビードバディーの方がコンパクトで使いやすそうだったのですが・・・ですがこのビードキーパーもあると便利です。タイヤをはめている途中、ビードが外れて欲しくない時に威力を発揮します。
おかげで時間も短縮され、当方のタイヤ交換スキルだと無くてはならないアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xxxさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

一人でタイヤ交換する場合はあれば大変便利な代物です。
特にタイヤをはめ込むときの最後の部分。
誰かもう一人いてタイヤレバーを押さえていてくれれば・・・が、この工具があれば必要ありません。
4個あればもう楽々交換可能ですが、ある程度の熟練者であれば2個あれば相当楽に交換できると思います。
タイヤ交換の工賃が浮くので大助かりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DAI-Sさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

今まで3本のレバーで作業していましたが、リムが外れないようにそれなりのコツや注意が必要でした。ネットでプロの技を調べると必ずと言ってよいほどビードキーパーを使っていたので今回購入。
早速、前後タイヤ交換をしてみたが、リム外れに全く気を使わずに済み、確実に固定できるため、全体的にリム入れ作業が驚くほど簡単になった。時間半減くらいだろうか。
構造の割に価格はそれなりに高いと思うが、効果は価格に十分見合ったものであると思う。
グリップがついてるがこの機能には必要ない。先端がかさばる形状だけに、レバーと一緒に収納すると大きくて邪魔。もっとコンパクトなものにしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 23:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BMW_Dakarさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

はじめて購入し、使ってみました。
とても使いやすいです。
今までは、足で踏みながらやっていたのですが、体勢が悪く結構疲れます。
これを使うと、片方のビードが浮いてこないので、タイヤレバーだけに集中して、順番に入れるだけです。
とても楽です。
値段的には、ちょっと高い感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP