DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24136件 (詳細インプレ数:23371件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのビードキーパーのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
y1f45さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: RZ350 | NSR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • がっちりキープ

    がっちりキープ

以前はレバーのみの手組でしたが、本品(4つ)を使って作用効率が大幅に向上しました。便利です。
タイヤ交換の理屈が分かってくると2つでもいけそうですが、慣れていなかったりタイヤが硬い場合には片面2個ずつの4つが無難かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/06 01:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

タイヤ交換で慣れてないとタイヤを組む際に押さえる場所を押さえきれずグルグル周回することになりますが、これを使えば周回しなくてすみます。値段は高く感じるが効果的。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 06:00

役に立った

コメント(0)

こばんさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

オフロードバイクのタイヤ交換に使用。
この製品のおかげで作業が格段に楽になりました。

2個欲しいところ。
2個購入は価格的にちょっと勇気が必要かと思いますが、
タイヤ交換に不慣れな人ほど必要なものと思います。
私などは1年に1本もタイヤ交換しないので、毎回苦労しているのですが、
今回この製品を思い切って買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 18:30

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 70件 )

利用車種: NSRミニ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4

オフロードタイヤ、ミニバイクタイヤのレベルだと、なくても困らないですがあれば少し便利ですかね。
これを付ければ入れたビートが外れないのはいいです。
ホイールがキズ付かないようプラスチックのカバーがあるのもいいです。
本来の目的の入れたビートをホイールの奥に入れておくためには最低2つ以上必要と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/07 21:12

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換にこれがあるのとないのでは全く違います。片側のはめたタイヤが逃げなくなるので両手でレバーを使えるようになります。当方は2個使用で両側から逃がさないようにやってます。買ってよかったと思えるツールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 16:29

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

GSXのリアタイヤ交換にあたり、リムの太い17インチに挑む、ということで、若干保険的な意味も含めて購入しました。
保険とはいえ、やはりその太さにビードが上がりまくる上にタイヤも太くて押さえ切れなく、結局お世話に。
結果としてはばっちりOKでした。
とはいえ、機構上の問題?というか、本品にはリムへの傷を防止するために樹脂製のプロテクターがついています。
しかしこれが、非常に滑りよく…
ボルトを締めてリムに固定しますが、ボルトの締めるテンションとタイヤのビードのテンションで、樹脂の部分がすべり徐々にリムから外れようとしてきます。
若干そこの力加減、さじ加減にコツがいるかな、と思った次第です。
あと、レバーではめる面に使うと楽ですが、タイヤのビードが動く面でもあるため、より外れやすいです。
反対面のビードに、そこそこの数、今回ですと4つ全部を使うと楽だったかもしれません。

とはいえ、あるのと無いのとでは大違いですので、DIY派の方は持っていると良いと思います。
尚、その場合は1個ではなく複数個をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 21:15

役に立った

コメント(0)

xxxさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

一人でタイヤ交換する場合はあれば大変便利な代物です。
特にタイヤをはめ込むときの最後の部分。
誰かもう一人いてタイヤレバーを押さえていてくれれば・・・が、この工具があれば必要ありません。
4個あればもう楽々交換可能ですが、ある程度の熟練者であれば2個あれば相当楽に交換できると思います。
タイヤ交換の工賃が浮くので大助かりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP