6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.3 /総合評価1195件 (詳細インプレ数:1177件)
買ってよかった/最高:
406
おおむね期待通り:
379
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
15
お話にならない:
5

SUPER ZOIL:スーパーゾイルのオイルのインプレッション (全 891 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: XE50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

数年放置してしまった旧い車両を起こす際に使用した。

このオイルでフラッシングする前は、いつ交換したのか覚えてないほどよ古いオイルが入っていて当然ながら真っ黒。
このままでは次にいいオイルを入れてもまたすぐ汚れてしまい性能を十分に発揮してくれないのではと思った。
そこでフラッシングオイルを探してみたところ、本製品にヒット。

ゾイルというブランドの安心感と期待もあってすぐ購入してオイル交換してみた。
サラダ油のような薄い色の透明感とサラサラ具合に少々不安も感じたが、説明文にある通りにオイルを入れて15分ほどたまにシフトチェンジをしながらアイドリング。
フラッシングオイルを抜いてみると見事に汚れを洗っていて、オイル自体はまた真っ黒に。

その分エンジン内部は綺麗になったので、フラッシング後に入れたオイルも500km近く走行してもまだ透明感ある綺麗な状態だった。
これならフラッシング後に高いオイルを入れてもしっかり性能を発揮してくれそう!(な印象)
容量もカブや原付なら3回分はあるのでコスパもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 23:33

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 65件 )

容量:250ml
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • きっと効いてます!

    きっと効いてます!

ハイパフォーマンスなバイクではありませんが、小排気量が故に高回転を使うので保険的な意味でリピートしてます。正直なところ、体感するモノはありませんが、燃費も変わらず順調に回ってくれているので、それが効果なのかな?と思ってます。オイルをもっと高価なモノにするっていう方法もありますが、金属面の表面に作用するのはゾイルだけなので、コスパは悪いですがリピートしちゃってます。もうすこし安いと嬉しいんですけどね?。まあ、使用量が少ないのでまだましですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 15:38

役に立った

コメント(0)

kubo.raikkonenさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PX200E Arcobaleno Elestart )

容量:450ml
利用車種: PX200E Arcobaleno Elestart
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

結論、この商品を入れてから抱きつきないです。

私のベスパは以前、ヤマハ青缶のみでしたが分離ポンプ不調?オイルが原因か定かではありませんが一度だけ抱きつきを起こしてしまいました。

もう2度と抱きつきを起こしたくないと、シリンダー等交換後は、おまじないではないですがヤマハ青缶+スーパーゾイルの組合せです。
しかしこの組合せにしてからは高回転で乗ってもかれこれ3年は何もトラブルありません。

値段は高くつきますがエンジン壊すよりましと思い、今日もスーパーゾイルで走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/23 18:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: YZF-R1 レースベース車
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
YZF-R1 レースベース車にて使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
フラッシングという面においては、ZOILというブランドネームが安心感を与えてくれます。
とりあえずZOILを選んでおけば間違いないかと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
かなりコスパに優れたフラッシングオイルだと思います。
2Lで2000円ちょっとのフラッシングオイルはなかなかありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
車両オイル要領の2/3という部分ですね。
ちゃんとした容量なのは分かりますが、自分の場合万が一のことがあると怖いので(オイル自体シャバシャバですし)、若干多めに入れてフラッシングしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 20:53

役に立った

コメント(0)

くろちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

旧車空冷大型にてエンジンのトリートメントのために使用しました。
手順は、フラッシングゾイルをプライベートで使用される場合には、廃オイル量+指定オイル量2/3容量のオイル処理箱をご用意されると安心です。センタースタンドでリフト→暖気後に旧オイルを抜く→オイルドレンを再度締め→フラッシングゾイル投入→アイドリングしながら20分程度気の向くままのギアチェンジ(もしくは負荷をかけないで20分程度ゆっくりと走行)※火傷に気をつけて→フラッシングゾイルを抜く→オイルフィルター交換※必ず交換!!→新しいオイル注入です。
フラッシング後に褐色のフラッシングゾイルが出てきたので、それなりにエンジン内はクリーニングできたように思います。
この類の効果は気持ちの持ちようですが、する事で少なくともプラス効果ですので、旧車空冷大型乗りの方にはおすすめできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 19:25

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | XLH1000 SPORTSTER 1000 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

50年前のモンキーに使用。
エンジンが滑らかになったように感じる!
少し高いのがネックだが、残りの車両にも使用したいと思う^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 18:34

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

昭和の2stが好きでポンコツを買うたびに「こいつは一生大事にしよう」と買った当初は思うのですが、何かしら問題を抱えているバイクが多く数年所有すれば手放す結果になってしまいます。
ネット等で検索するたびに2stオイルはゾイルがいい…とか書かれているのですが、正直未だにその突出した良さが理解できず、10年以上が経っています。2stバイクで長距離を走ったことがないし、酷な使い方もしたことがないので良さがわからないだけかもしれませんが、煙と一緒に出てくる香りが違うなぁというのは感じましたが、それ以外「これはすごい!さすがにいい!」とは感じたことがありません。どうなんでしょう。スズキの2stオイルでもヤマハの2stオイルでもほとんど変わらないような気がしてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 13:19

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ベルハンマーゴールドやワコーズのチェーンルブを使っていましたがスーパーゾイルに興味があり購入しました。

ベルハンマーは飛び散りが多かったがタイヤの回転が軽くなるのを実感できる反面、持続力はなく、ワコーズとゾイルはグリス状で粘度が高いので飛び散りが少ない、タイヤの回転はあまり軽く感じない持続力重視?と言う感じです。

飛び散りがちで効果を実感できるベルハンマーか、飛び散りが少なく持続力がありそうなワコーズ、ゾイルか、今後どちらを使用するか迷います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 12:18

役に立った

コメント(0)

SLIM SHADYさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 0

オドメーターも距離が20km未満でしたが、オイル交換後に慣らし運転を兼ねて200kmほど走行した。
バイク屋から家までの走行時に気になったエンジンのノイズが気にならなくなり、スムーズにエンジンが回ってくれている気がした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 23:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 )

容量:1L

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

注ぎやすい形状の容器です。
長年乗っているバイクですが使用前よりエンジンの動きが滑らかになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/16 21:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP