SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1153件 (詳細インプレ数:1143件)
買ってよかった/最高:
450
おおむね期待通り:
457
普通/可もなく不可もない:
234
もう少し/残念:
35
お話にならない:
8

SOFT99:ソフト99のメンテナンスのインプレッション (全 1072 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 手との比較でサイズ感は分かると思います。

    手との比較でサイズ感は分かると思います。

液体コンパウンドのトライアルセットです。近所のホームセンターで購入しました。
商品画像で分かる通り、3000番、7500番、9800番の小瓶がセットになっている商品です。
私が初めて買った液体コンパウンドです。
3000番は粒感というか、多少のザラっとした感じがあります。7500、9800は完全に液体で使用する際に若干弾かれるような感じがします。
正直、3つあっても使用頻度は3000番がずば抜けて高いため必然的に7500と9800は余ります。
磨き上げるにしても7500で満足できることも多いので9800まで使うのはよっぽどの場合、です。
別の商品レビューとしてあげましたが、3000は大容量ボトルのものを購入しました。

あくまでトライアルセットではあるのですが、こういった理由もあって7500や9800は十分すぎる量が手に入るのでコストパフォーマンスは良いです。
コンパウンドとしての使用感は可もなく不可もなく、番手なりの性能です。
購入したのはたしか5年以上前なので使用頻度にもよりますがそこまで多くないと未だに3000番以外は半分近く残っています。
保管状況が悪いと水分だけ飛んでしまいそうなので、溶剤が何か調べて場合によっては希釈(というか水分の追加?)が必要になるのかなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 09:49

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • ボトルはかなり大きいです。

    ボトルはかなり大きいです。

液体コンパウンドです。
傷消し用の目の粗さのものですね。
トライアル用の物を使っていたんですが、そちらが尽きてしまったのでこちらを購入しました。使用する機会が軽い傷消し程度とそこまで多くないこともあり、量がかなり多いので使っても使っても無くなりません。購入してから5年目くらい・・・?
適切に保管して水分が飛びさえしなければ5年目でも普通に使えます。

コンパウンドとしての性能は可もなく不可もなく、です。普通、という言葉がすごく似合いますね。(まぁ、実際にはこういう自分の中で基準になる商品を用意して、それと比較して他の製品を評価すべきだとは思いますが・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 09:12

役に立った

コメント(0)

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 使用前

    使用前

  • 使用後。奥奥にまで入り込んだ錆びはコレカラ。

    使用後。奥奥にまで入り込んだ錆びはコレカラ。

物凄く錆びが発生したフロントフォークのインナーチューブに使用してみました。ただ塗布するだけで、面白い様に錆が取れます。ガリガリ擦ったりしなくて良いので、物凄い商品だと思います。クリーム状なので、垂直面にも塗布出来、効率良く錆び取りが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 07:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

この商品を購入した(検討している)ユーザーの半数以上の使用目的であろう、
ヘッドライトの黄ばみ取り&コート補修に使用しました!(愛車の250SLのヘッドライトに使用)
2液ウレタンなので「明日続きやろ!」なんて出来ない(笑)ぶつけ本番でしたがそこそこ綺麗に出来たと思います(写真をみてね)塗料の霧も細かく、塗膜も厚く不満点は何一つありません。


※この商品に限らずウレタン塗料を塗る場合は防毒マスクは必須ですよ!無いと頭痛と吐き気に襲われます!!
ここだけ注意ね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/02 11:26

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
ガソリンタンクの大きめのへこみを修正するために購入しました。
超軽量ではない通常のパテでも良かったのですが在庫が有ったこちらを選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
パテの機能としては通常のパテとそう大差ありません。
あまりに多きなへこみを埋めようとしない限りはどちらでも良いと思います。
ただ個人的にはこちらの方が巣穴ができやすいように感じました。
説明には仕上げには別途通常のパテを使えとあるので、そういう仕様なのかなと思います。(施工時期も環境も違うので気のせいかも、、、)
容量が多くヘラもキッチリ拭き取っておけば何回でも使いまわし可能です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
通常のパテと比較してやや巣穴ができやすいような?
施工や使いやすさには特に違いはありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
気温の高い時に施工すると固まるのが早いので硬化剤は少なめで。(逆に寒い時は硬化剤多めで)

【総評】
厚塗り用ですが特に気にせず普通に使えます。
バイクのタンク等のレベルであれば普通のパテ(https://www.webike.net/sd/22588540/)で充分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 22:54

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

少々の傷ならわからなくなる感じです。
ただ、深い傷は無理ですね。
まあ、幾分マシになる感じ。
柔らかいプラスチックは苦手なようです。
塗装面なら何とか効果あるかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 16:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

塗装前の脱脂あるいは再塗装前の脱脂に最適。
特に再塗装部分の脱脂にパーツクリーナーは強すぎて容赦なく塗料が侵され余計に酷くなるため、毛羽立たない繊維の拭き物にコレを吹き付け拭き上げると良い。
灯油のニオイと同じだがしっかり脱脂出来作業が捗る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/27 12:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

成分は基本的にLPガスらしいので、ラッカー系タッチアップペンのみならずウレタン系タッチアップペンにも対応可能です。
webikeで取り扱っているのも嬉しいポイント。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/27 12:15

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

一昔前のスバルのイメージカラー
【使用状況を教えてください】
中古で購入したセロー250の外装を2014年に東京近辺のみで限定販売されていたYSPバージョンにしたくて本商品を使用しました。
外装のデカール類は今でも殆どがヤマハで部品購入できるのですが、地味にお高いのです(シュラウド本体よりも貼り付けるデカールの方が値段が高い)。
ガソリンタンクも限定カラーが注文可能なのですが・・・とてもお高い、って事で「タンクは似たような色で塗装する」事で経費削減を狙って似たような色味の缶スプレー塗料を探した結果、2000年代の日本のスポーツコンパクトカーをブイブイ言わせていたスバルの「スバル・02C・WRブルーマイカ」に辿り着きました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
当時アチコチで見かけたインプレッサWRXの鮮やかなWRブルーマイカ、当時の記憶がよみがえるようなイメージ通りの商品でした。
おかげ様で、自分の中でのイメージ通りの車両外観になり、とても満足しています。
【使ってみていかがでしたか?】
ソフト99の缶スプレーは容量も多く、ガス圧も安定していてとても使いやすい(過去に他メーカーの缶スプレーでガス圧が不安定な不良品に当たった事があります・・)質と量と価格と使いやすさのバランスに優れた良い商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
缶スプレーの基本的な使用方法として。
1. スプレー自体を湯せん等で温めて容器中のガス圧を安定させる
2. 良く振って缶の中身の塗料をしっかりと撹拌させる。
3. 一定の距離で薄めに吹き付ける、換気がしっかりなされた室内か、屋外の場合は風の弱い日に作業する、また湿度の高い日は避ける。
4. 1度に厚く塗り過ぎると垂れます、しかもパールやメタリック粒子が定着する角度によって太陽光の下では色調が違って見えてしまうので、なるべく塗装する部品も同じ角度で塗る。
以上を守って使用すればそんなに大きく失敗することなく塗装できると思います。
ノズルの吹き出し部が「タテ吹き」と「ヨコ吹き」に切り替えられるので上手く使ってキレイに仕上げてください。
【他商品と比較してどうでしたか?】
個人的に、バイクや車の純正色を取り扱っているメーカーで99工房よりバランスの良い商品をラインナップしているメーカーはかなり少ないのではないかなと思っているくらい価格と質と量がバランス良い。
99工房のラインナップは基本的に車用であるが、某「車もバイクも製造&販売しているメーカー」の中には共通色が有ったりするので、該当色であれば補修時も頼もしい味方になってくれます。
上記の様にバランスが良くガス圧も安定しているので、私は外装の仕上げに99工房を使用する事が多いです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
1度で濃い目に塗ろうとすると高確率で垂れます、一気に色味を出そうとしないで薄めに何度も時間を掛けて塗りましょう、様々な動画サイトで缶スプレーの塗装方法が掲載されていますのでしっかりと確認してから作業しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
基本的にメタリックやパールが入っている塗料にはクリアーが必要になります、塗装の仕上げにクリアーを根気よく重ねて整えてあげましょう。
ガソリンやケミカル剤を使用する様な場所(ガソリンタンク等)には「ウレタンクリアー」を使って仕上げましょう、ラッカー系のクリアーだけではガソリンが掛かるとアっという間に艶消し状態になります(場合によっては塗装面が溶けます)、耐ガソリンに特化したウレタンクリアーを使用して永くキレイな状態を保ってあげましょう。
【メーカーへの意見・要望】
99工房でバイク用純正色シリーズをラインナップしてくれたら一生使い続けたいと思う程嬉しいのですが・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/22 11:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バーディー 50 (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 3

貰い鯖程度なら一度で錆びたり出来ますが、ざらつく様な錆は5?10回程塗っては拭き取りを繰り返すと大分錆が取れて行きます。
一回あたりの放置時間は30分ぐらいで施行しました。
クリーム状ではないのでフラットな面でないと垂れて上手く錆にとどまりません。そのような場所は少し工夫が必要かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 23:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP