Heatech:ヒーテック

ユーザーによる Heatech:ヒーテック のブランド評価

バッテリーを使用してヒーターが全身を温めるヒートウエアを提供する「ヒーテック」。アドバイザーの岩城滉一氏もうなずく自信作が多数!

総合評価: 3.9 /総合評価30件 (詳細インプレ数:30件)
買ってよかった/最高:
8
おおむね期待通り:
6
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
2

Heatech:ヒーテックの電熱ジャケットのインプレッション (全 15 件中 11 - 15 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rojimonoさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

5年使用したヒートジャケットが寿命により購入しました。個人的にはジャケットタイプが良かったのですが、ラインナップが無い為にインナーの購入となりました。
ジャケットは身体全体を包み込むような暖かさがありましたが、インナータイプはその下に着るシャツにもよりますが、思い切り暖かいですね。

GLで使用していますのでアウタージャケットは薄手のもので十分です。

防風が弱いバイクですとそれなりのジャケットが必要となると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 14:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前Widderの伝熱ベストを使用していて、これも悪くなかったのですが古くなったので買い替えました。
この年末年始、関東から東北方面への往復(ほぼ高速道路)で使用したのですが、気温零度付近でも暖かさは必要十分以上。長袖なので腕も暖かいのが新鮮でした。
10秒で暖かくなるとの謳い文句も本当。冷えた体で温泉に飛び込んだときのような気持ちよさ。
ジャケットは非常に薄手で、使い勝手もいい。サイズは小さめです。177センチ72キロですがXLでも結構タイト気味だったのでXLにしました。フロントジッパーが上まで閉められるサイズがいいと思います。
電源取り出しはバッテリーにつないだケーブルとヒートジャケット側のケーブルをつなぐだけで、パソコンの電源ケーブルのようなコネクターで使い勝手よし。極性も気にせずに差すだけで、外し忘れてバイクを離れようとしてもすっと抵抗なく外れるのもよい。シガープラグで接続するケーブルも別売りでありますが、高いのでやめて付属のケーブルでつなげています。結果的にはそっちのほうが良かったです。どんなバイクでもシートとタンクの間辺りから30センチ弱出しておけばちょうどいいと思います。
温度設定は強・中・弱の3段階だが段数としては十分です(Widderは無段階調整でしたがそれほど細かい設定は必要なかった)。始動時のみで自動で「強」から始まり一定時間後に「中」にする機能になっていますが気温零度くらいまでなら「中」で十分でした。陽が出ていれば弱でも寒くはないですね。
素晴らしいのはリモコン機能。ハンドル固定パーツ付き。ジャケット本体だけを安く売ってほしいとも思いましたが、使ってみるととて便利。大きなボタンでグローブしたまま操作でき、どのモードにあるか色で表示(赤、橙、緑)します。
消費電力が強で7アンペア、ヘッドライトの1.5倍くらいかと思います。
冬のツーリングも気軽に行けるようになりました^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/08 11:13
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

boneriderさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200R )

5.0/5

★★★★★

厳冬期に東名走りましたが、背中にコタツを背負ってる感じで、3.5A
でも最弱で十分です。一緒にヒートインナーパンツ、ヒートグローブ欲しくなりました。サイズは日本製の服LLきてる人はLで丁度良いです。普段よりワンサイズ下をお勧めします。薄手のインナーの上にヒートジャケットその上にダウン、アウタージャケット着ると良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

寒がりなので以前から欲しいと思ってましたが、近くで販売店がなく、実物が見れないのでサイズ選びで悩み購入を躊躇してましたが、今年は思い切って購入しました。
実際は表記されてる寸法より小さいと思います。
アウターとして着るジャケットと同サイズかワンサイズ下で良いと思います。
私はタイトに着たいのでワンサイズ下でSサイズ(170cm57kgです。)を購入しました。
期待通りにジャストフィットでした。
カーボン繊維や配線があるので着心地は最高とは言えませんが気になる程度ではありません。
インナーダウンに比べると薄くて良いです。

肝心の電熱効果の方は予想以上です。
電圧をMAXにすれば気温が1ケタでも汗が出るほど温められます。
冬は休憩すると寒くて走り出すのを躊躇しますが、今は逆に暖かくてバイクから降りれません(笑)

本体のスイッチは走行中に操作するのは難しいですが、
リモコンも付属してるので問題なし。
このリモコンの付属は凄く便利でありがたいです。

バッテリーには負担になるので気を付ける必要がありますが冬でも着膨れせずに寒さを感じずにツーリングできます。
耐久性が心配ですが、性能は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M0030さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ゼファー1100 )

5.0/5

★★★★★

電熱製品は初めて購入しました。やはり値段が値段なだけに手を出さない人が多いと思います。値引きも普段はないですし、、、あってもセールで10%オフがやっとですね。

11月中旬早朝、首都高をロンTにヒーテック、革のシングルライダースで走ってきましたが設定ミドルで暖かいです。走行中電源を切ると寒いです。身軽で感激です。寒さで肩コリと疲れが酷くなることがよくありましたがヒーテックなら多分大丈夫だと思います。

身長181センチ、体重85キロでXXLで丁度よかったです。XLだとタイトに着れるんですが肩幅が足りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP