バーエンドのインプレッション (全 2132 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ES1986さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

カラー:ステンレス
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
防護性 4
  • 正面から

    正面から

  • ベビーフェイスのバーエンド

    ベビーフェイスのバーエンド

  • 薄型バーエンド

    薄型バーエンド

でかいバーエンドだとマンションの駐輪場の出入りがしづらいので薄いバーエンドにしていたのですが、振動が殺せず迷っていました。
BABYFACEのステンレスのバーエンド ショート
それほど大きくなく、ステンレスなので重量も強度もあり、振動が軽減されました。
手に来る微振動が軽減されると楽に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/10 00:43

役に立った

コメント(0)

マッスル660さん(インプレ投稿数: 10件 )

本体カラー:ゴールド | エンドキャップカラー:ゴールド
利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 4

ワンポイントでゴールドがアクセントに成りました、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 22:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-4R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • ZX-4R純正バーエンド

    ZX-4R純正バーエンド

外すまで分からなかったが、ZX-4Rの純正バーエンドはビス込み272gあるのでこれとあまり変わらない。元々対策されているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 10:24

役に立った

コメント(0)

レオさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4

取り付け作業も簡単でウエイトバランスもちょうどいい感じで気に入っております

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 14:33

役に立った

コメント(0)

トシゾウさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ 250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4
  • ブレーキレバーと同色です。

    ブレーキレバーと同色です。

カスタマイズ感を出したくハンドル廻りのカスタムを選択。その一環としてバーエンドを変更しました。ネジの緩めと硬め剤を購入しましたが、別のメンテナンスでバイク屋に行った際に外しのみ依頼しました。バイク屋でもナカナカ外れずだったので、自分だったら?という硬さなので、取り付け時には硬め剤を使用しませんでした。
変更後の印象はルックスは良くなった。それ以上でもそれ以下でもありません。好みの問題ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/03 19:59

役に立った

コメント(0)

き~よさん(インプレ投稿数: 31件 )

カラー:ブルー
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
防護性 4

アルマイト処理の発色も良く、ハンドル周りがカラフルになって、高級感がUPしました。しかし、値段が高過ぎやしませんかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/02 23:42

役に立った

コメント(0)

ウッチーさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ゴールド
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

デザインは好みでしたがゴールドがオレンジが強いゴールドだったので少し残念でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/02 20:48

役に立った

コメント(0)

三津屋六兵衛さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ 400 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 4

ハンドルのブレを抑えるために購入。
納車時にお店でサービスでつけてもらったのですが、どうやってもアクセル側は若干の隙間が空いてしまう、とのこと。
気にはしてませんが、気になる人は嫌かもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/30 14:34

役に立った

コメント(0)

うちさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR1000RR )

カラー:ゴールド
利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4
  • オーリングのサスと同系のゴールドです

    オーリングのサスと同系のゴールドです

  • 太めですが、カスタム感があります

    太めですが、カスタム感があります

今まで乗ってきたカワサキ車には必ず付けていたので、
今回初めてホンダ車にも取り付けました。

商品としてはほとんど同一ですが、ホンダ特有のインナーウエイトとの接続部分の切り欠きに合うスペーサーが違いました。
スズキ車にも取り付けられるよう、ボルトも3種類付いていて親切でした。

元々振動に不快感は有りませんでしたが、取り付け後は低回転での振動が少なくなりました。
取り付け時の注意としては、まず、純正のネジロック剤が固いので一回普通のドライバーでやってネジをなめそうなら、インパクトドライバー等を準備してやらないといけません。またホンダ車はある程度の経年しているとバーエンドが締め込みと一緒にくるくる回ります。バーエンドのアウターを握りながら六角を絞めていけば締まりますので慌てずに。(いくら締め付けても回ります。構造上外れないですが不安ならネジロック剤を準備しましょう)

見た目はかなり大きめですが、違和感というほどではないです。アルマイトは相変わらず綺麗な仕上がりですし、色が気に入らなければアウターのみ変えられるのも高印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 13:39

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 | ジョグ125 )

ガンメタ
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 3

SR400の場合、もともとグリップが短いため、また、キジマのホットグリップに替えていますが、グリップエンドがプラスチックで質感が良くないため、このバーエンドに変更しました。結果、満足しています。防護性は、あまり期待していません。
なお、過去に、他バイクで、バーエンドを走行中に落としたことがあり、ゴムを圧縮(?)させて固定させるタイプなので、ゴムの劣化などでの緩みを定期的に確認した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/23 09:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP