メンテナンスのインプレッション (全 3079 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じゅんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ライフ 3
  • 充電後の電圧とCCA値
(測定器の精度が不明なので値は参考値です。)

    充電後の電圧とCCA値 (測定器の精度が不明なので値は参考値です。)

  • 充電後の内部抵抗値
(測定器の精度が不明なので値は参考値です。)

    充電後の内部抵抗値 (測定器の精度が不明なので値は参考値です。)

VTR250に3年間使用したGSユアサのYTZ7Sが劣化により充電器による充電も不可になりましたので
試しにお値打ちなこちらを購入してみました。
バッテリー到着後電圧を確認しましたが、既に13.0Vありそのままでも使用可能な状態で届きましたが、
自己放電もあるでしょうから、念のため充電を行い車両に取り付けました。
参考までに充電後の取付前の電圧:13.34V CCA:190 内部抵抗:18.5mΩでした。
評価はこれからなので、満足度は何とも言えませんが長く持ってもらいたいですね。
私のVTRにはバッテリーの取付枠がキツイとかスカスカすることなく取付できました。
交換済みの古いバッテリーを引き取ってもらえるのはすごく助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/22 20:49

役に立った

コメント(0)

ニャ~さん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

プラグ交換時期になったので
今までイリジュームプラグを使っていたのだが
新発売と言う事で試して見る事にした

取り付けて見てイリジュームプラグとの差は体感ではわからないが・・・
イリジュームの寿命は5千キロなのだが、1万走って交換していた
5千過ぎると失火や燃費が悪くなっていた
motoDXの寿命は2倍在るらしい
現在時点で走行6千を越えているが、失火や燃費悪化は起きていない
イリジュームと比べても性能に変化が無くても長寿命であるならば
交換する価値はあると思う

総じて良い物だと思うので
期待も込めて星5評価とする

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 18:28

役に立った

コメント(0)

ニャ~さん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

新車からの純正品は、台湾ユアサの見た目でした

新車から7年純正品を使用して居ましたが
冬の朝、掛かりが苦しい感じに成って来たので
そろそろ交換か?とGSユアサを注文!
初期充電をしてから取り付け
交換後
当たり前ですが、エンジンの掛かりはスムーズになり
満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 17:16

役に立った

コメント(0)

さーしーさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

某バイク用品店で同じサイズのバッテリーを購入しようと駆け込みましたが、値段が段違い。
webikeでこの商品を運良く見つける事ができ、元々Z1000のバッテリー交換はクセが強いと聞いてましたが、工賃等含めてコストを抑える事が出来ました。

走りも全く問題無しです。また交換する際はこのバッテリーを購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 13:50

役に立った

コメント(0)

XYmaxさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: YZF-R3
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

サーキットは走りませんがもしもの時の安全策ですw

交換後の感想はフロントほどには
劇的な変化は感じられませんでしたが
効きが良くなっていることは分かりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 02:53

役に立った

コメント(0)

kokuさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

前回10000Kmで交換後、20000Kmで2回目の交換。
特に不具合もなく、気持ちトルクが上がったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 20:25

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 走行12000キロ中古車にしては綺麗です

    走行12000キロ中古車にしては綺麗です

CRF250ラリーMD44 走行12000キロの中古車を購入したさいに消耗品一式交換しましたのでその時にこちらのプラグを購入した次第です。
まさかのイリジウムプラグが標準で採用されていました。
特に始動が良いとか、トルクフルであるとか、体感できません。
他社も含め、ほぼ全ての250クラスのトレールバイクや、モタードバイクを所有してきましたので、間違いありません。
高いプラグなのでせめて耐久性だけは期待して走り込みます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 18:59

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

全てにおいてバランスが取れており
不安要素が一切ありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 23:15

役に立った

コメント(0)

たつさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: X-ADV
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ライフ 4

前回と同じものを購入。月に数回しか乗れてないのですが3年ちょっともちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/14 18:24

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

    下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

  • 6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。
使用限界まであと0.1mmあったが

    6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。 使用限界まであと0.1mmあったが

純正比較で、
制動力が明らかに変わる
ブレーキレバーのタッチが意外とマイルドになる
消耗は少し早い
ディスクの攻撃性は、普通。6万キロでディスク交換を実施。

赤パッドは純正とほぼほぼ同じで耐久性が純正の半分くらいでおわるので、結果としてゴールデンパッドの方がいい。

危ないシーンで止まらない方が問題なので制動力は第一に考えるべき。
店で交換するなら工賃が発生するので、約半分の寿命しかない赤パッドを安いからと買ったとしても結果として2回分の工賃でゴールデンパッドと変わらなくなる。

結論、ゴールデンパッドは制動力が高くコスパが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP