グリップのインプレッション (全 3097 件中 3081 - 3090 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤマさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

GSX250Sに取り付けを行いました。純正が劣化消耗してき肉厚が薄くなり運転時の握り感(アクセル開閉時)が悪くなっておりましたが今回プログリップに交換してからは握り心地も良くなりました。振動に関してもグリップ自体が柔らかいのであまり感じないです。価格的にもお勧めなのですが★が5個つかない理由は取付け時にプログリップ グリップボンド を使用して取り付けたのですがアクセル側のグリップ(エンドとは逆側のグリップの入り口)に亀裂が入ってしまった事です。耐震ゲルを使用しているので仕方ないですがグリップ自体が柔らかいので肉厚が薄い箇所は簡単に亀裂が入ってしまいます。専用のグリップボンドは大量に使っても乾くのが早いので無理にコジ入れようとすると危険です。それ以外はパーフェクトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:49

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

Buell XB9Rをハイスロにかえたのでグリップも換えました。純正に比べやわらかくて少し太いので握りやすく安心感が出てきた。ワイヤーロックすればもっとカッコいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Reeさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

値段も安いし、路面からの不快な振動もしっかりと吸収してくれます。お勧めです。これ以外はもう使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:42

役に立った

コメント(0)

(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

4.0/5

★★★★★

ゴムが柔らかいので振動や衝撃を吸収してくれて良いです。
かなり距離を乗ってもあまり手が痛くならなくなりました。

カラーが豊富なのもバイクに合わせやすく、ちょっとしたアクセントになって良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:41

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 250SB )

4.0/5

★★★★★

ハンドガードを取り付けるためエンド貫通タイプが必要となり購入しました。
純正と比較すると手に来る振動が少なくなりました。
柔らかめの感触は、私的には気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:39

役に立った

コメント(0)

flowerさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

セパハンに交換してから100キロ程度のツーリングで手が疲れるようになったので少しでも緩和できればと振動吸収GELに期待してこれを選びました。

交換前、交換後でほぼ同じコース、同じ位の距離のツーリングに行ったところ休憩回数が確実に減りました。
疲れないわけではないのですが疲れにくくなったという印象でしょうか。
効果の程は値段を考えれば充分でしょう。

デザインはシンプルな物が好みなので主張しすぎず良い感じです。
欲を言えば黒/黒もラインアップされてるとよかったのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:43

役に立った

コメント(0)

おーちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

振動による疲れは大分軽減されます。色も鮮やかで目を引きます。
耐久性は今一です。綺麗に維持したいと考えると交換サイクルはかなり短いと思います。純正の比ではないでしょう。
もっと耐久性があれば★5つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:11

役に立った

コメント(0)

ナオッペさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR1100 | ZX14R | FUSION [フュージョン] )

4.0/5

★★★★★

NSR-250SEに装着しましたが、グリップ内径が少々きつくて取り付けに苦労しました。アクセル側グリップエンド反対の平たい部分がゴムが薄く穴が開きやすい。でも、握った感触はサイコーにフィットしますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:06

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

4.0/5

★★★★★

デザイン・質感ともにいいです。ツーリングに行った後グリップを見るとピンクの文字部分が皮のグローブで握っていたせいか少し黒ずんでいました。しばらく使うとピンクがなくなりまっ黒のグリップになるか心配です。金額が金額なので惜しくはないですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:51

役に立った

コメント(0)

Gakuさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1000 K1 (E-28:Canada) | RS250 )

3.0/5

★★★★★

STDのグリップが摩耗してきたため、ゲル耐震グリップである「PRO GRIP」に交換する事に致しました。

私のGSX-R1000は珍しいカラーの黒/シルバーでGSX-Rのロゴが黄色のため、ブラック/イエローを選びました。また、派手に黄色を使うとハンドル周りが浮いた感じの印象を受けるので、若干控えめなデザインである#721のタイプを選ぶ事にしました。

■ 装着に関して
 装着してから気が付いたのですが、この#721だけ他のスーパーバイクグリップより右側の全長が5mm長い125mmとなっているのです。そのため、単純に交換しただけではバーエンドに干渉してしまい、スロットルが自然に元に戻らなくなり非常に危険です。
そこで、バーエンドを留めているボルトに厚み3mmのカラーを噛ませてみましたが、やはり干渉してしまうため、最終的にカッターでグリップの端をカットする事で解決しました。
よって、私の様に#721のタイプを選ぶ際は十分に気をつけてください。

■ 使用感
ゲル素材を施した耐震グリップとの事ですが、耐震性はSTDからあまり変化を感じられませんでした。
但し、柔らかいグリップであるため、非常に握りやすくなるため良い商品だと思います。しかし、柔らかいグリップであるが故に、耐久性は低いと考えた方が良いです。(確実に消耗品です。
実際に、よく握る部分が1年も経たずにツルツルになってしまいました(泣

耐久性と装着に関してのトラブルから★3つとさせて頂きました。
個人的な要望としては、装着に関してパッケージに注意書きが欲しいですね(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP