TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3206件 (詳細インプレ数:3150件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリングフックのインプレッション (全 52 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はん蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900 | KSR110 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

アクティブのフェンダーレスキットとの相性で取り付けできませんでした。
Z900は積載力が皆無なので期待していましたが、購入を考えている人はご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/09 18:40

役に立った

コメント(0)

AKB0510さん(インプレ投稿数: 73件 )

3.0/5

★★★★★

手軽にナンバープレートのネジが荷掛けフックに変わります。
後付け然としていなくて、見た目もスマートです。

今までずっと様々な車両に使ってきました。
が、フック掛ける時には意外とここまで使いません。
旅先で荷物が増えた時などにあると助かります。

一度、締めすぎていたのかネジ山をナメてしまい、ナットが空回りして外れなくなってしまいました。仕方なく金ノコで切り落としました。
締めすぎには注意しましょう。


あと、これは色んな物に応用して使えそうです。
例えばキャリアに穴を開けて取り付けて荷掛けフックを増設したり、逆に箱の方に付けて積載しやすくしたり。

この微妙な曲がり具合が他には無く使い道が多いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

[webikeモニター]PCXはメットインスペースが思っていたほど大きくないので、ツーリングや買い物等の際にはタンデムシート上に積む機会も多いです。しかし元々フックがついておらず、荷物を固定するのが大変でした。こちらを購入してからは、固定しやすくなり重宝しています。しかし、取付に不安があり、今のところは問題なく使えているものの、いずれは取れてしまいそうです。耐久性に難を感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

PCXは荷掛フックが無く、リヤシートに荷物を縛り付けることができないのでこちらを購入しました。現状ではナンバープレートと友締めするしかないのですが、これがあると積載能力が向上するので良しとします。あとは耐久性がどの程度あるのかが心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 11:43

役に立った

コメント(2)

のいさん 

はじめまして^^
同じくPCX乗りの者です。

もしよければ、その後の使用感など教えていただけませんか?

こちらも積載方法で悩んでいました。

yukimuraさん 

はじめまして。
商品自体は思ったより頑丈にできているのでよほど強い力をかけなければ壊れはしないと思います。また、きちっと固定してやればゆるむこともありません(=フックが外れたりすることもないです)。ヒモやネットの種類等によっても変わりますが、思ったより使えると思ってます。

250ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

良い点は、さりげなくフックを追加できたこと
ナンバーの淵に合わせた形状。
悪い点は、フックの可動がきつい
対応としては、完全に締め付けずに8割のロックで。
馴染めば動くかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 21:43

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

非常に簡単に付けることができます。
今まで、後部シートの下にある荷掛けフックで荷物を固定していたのですが
どうしても前後に荷物がずれてしまい、ライディングに集中できませんでした。

この商品を取り付けることで、後側にも固定する事ができるようになったので、ずれが少なくなりました。
ただ、リアフェンダーの負担が増えると思うので、締め付けには気を使います。
なので弱めに締め付けるツーリングネットとの相性が良いです。
これはオススメです。プチカスタムにどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

特典モニター


おみやげを買いすぎると荷物が入らない・・・
だから合羽とかなんやかんや入れてるモノが帰りには入らなくなる。

そこでボックスの上に合羽なんぞを括り付けるためフックを付けてみた・・・

使ったパーツはタナックス モトフィズ シートフック。
もともとはシートフックだが何とか付けれないものかと考え
ボックスの厚みに合わせるように曲げた。
まだ荷物は積んでいないが、何とかなりそうな感じ♪

少し強引にボックスを閉めなければならなくなったが、大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴルゴルさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSF750 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

昔から形状変わらず、愛用しています。以前はCB400で使っていましたが、なくしてしまい新たにVTR用として購入。取り付け簡単ですし、荷掛けフックの無いVTRには大変重宝でした。
見た目もメッキが綺麗で、プチカスタム的ですがお勧めです。

私の定番アイテムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:49

役に立った

コメント(0)

tartsさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DIVERSION600 [ディバージョン] )

4.0/5

★★★★★

最近のバイクはデザイン優先で、荷掛けフックの少ない傾向にあるので、ツーリングネットやシートバックを固定する際に重宝しています。また形状も優秀で、固定後にずれたりする事無く安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

H2C(タイホンダ純正)のリヤキャリアを装着していますが、通勤で小さいバッグを積む際、キャリアが小さいためネットを掛けるフックとの距離が近すぎて、ネットをピンと張ることが出来ませんでした。
そこで色々物色していた所、過去のバイクにも付けていたこの商品を思い出し、取り付けてみました。
125CC以上用となっていますが、ギリギリ取り付け出来ます。
おかげで使い勝手は良くなったのですが、フェンダーレスキットを取り付けているため、通常の取り付け方向(写真は逆さま)ではステーがライセンスライトに当たってしまい、逆さまでしか付ける事が出来ません。
でも使えないことは無いので、良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP