その他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 175 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

長年の使用ですり減りシールドの開閉にガタが出てきました。シールドを先に新品にしてみましたが、解消しなかったので交換しました。結果、新品時の動作に戻りました。値段も安いので、シールドのリフレッシュついでに交換をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 20:57

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】本体が思ったよりも大きめ
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】もう少しコンパクトなサイズがほしいです
【比較した商品はありますか?】いいえ

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】ブランド
【実際に使用してみていかがでしたか?】慣れるまで少し違和感が顎にある
【取付は難しかったですか?】いいえ
【取付のポイントやコツを教えてください】ベルトが緩むこともあるので、ヘルメットかぶる時はしっかり絞りましょう
【説明書は分かりやすかったですか?】はい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 15:51

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

首の締め付けが強いと首や肩周りが極端にこるタチなので
ネックウォーマー等でいい感じに寒さ対策が出来なかったのですが(マスクタイプは眼鏡が曇って困る
今までは薄でのシュマグをふんわり捲くくらいでしたが、ヘルメットに丸ごと被せるこの商品はとてもいいですね
首回りがフリーになり、首後ろが窮屈にならずに済むので伏せた体勢でもとても楽です
フラップで胸元まで覆えるのもGOOD
画像の見た感じより首回り?ヘルメット周り?が思ったより小さく、ヘルメットの縁に被せるのに結構力が要りますが
とりあえず手持ちのヘルメット(ラパイドネオとオフロードメット)には被せることが出来ました
滑り止めがヘルメットにがっつりくっつくのと、前述のサイズがきつめな為運転中に微調整するのはちょっとむつかしいかもしれません
いっそ冬用と割り切ってシーズン中被せっぱなしにしとくのもアリかも知れませんね

以下悪い点ですが
防寒防風は完璧だが透湿ではないので蒸れる
マウスシャッターが隠されてしまうので雨中だとシールドが曇るかも
あとアライメットだと構造上首の後ろのベンチが塞がれるので蒸れる

値段については個人的にはこれ以上無い商品なので妥当かなと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/22 01:09

役に立った

コメント(0)

まちぞーさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: ADV150 | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Moto GP のライダーが多くがスポイラーを使っているのを見て、購入しました。サーキット走行などは全くしませんが、長距離や高速を走ることがあるときに使ってみようと思っています。違いが分かるほど上手くはありませんが・・・。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/17 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: XSR155 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

YAMAHAゼニス ジェットヘルメットに装着。
まぁ、可もなく不可もなくって感じです。
決して悪くはないです。
強いて言えば、脱着時のカチッという節度がもっと欲しいかな。でも安くワンタッチバックルにできるのはありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/12 00:43

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

エックスイレブンでかなり古いヘルメットですが樹脂の劣化でボロボロになっていたので買い換えました。補修パーツで安く済むのでとても助かります。まだもう少し使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/03 20:02

役に立った

コメント(0)

スノーさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ねじ山を飛ばしたので、購入しました。樹脂製のため、ねじ山が飛びやすいです。注意してください。
それ以外の部分では、こちらの商品には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 21:59

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

以前シールドを開ける時にパキッと音がして見てみるとシールドをはめ込んでいるパーツが割れてしまいました。古いヘルメットなので買い換えかなと半分諦めていましたが補修パーツがまだあったので非常に助かりました。やっぱり有名メーカーは長く使えて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 08:59

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 367件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

購入当初のブレスガードでは吐息でシールドが曇る、特に雨の日はピンロックシートを装着していても曇るときがあるので、鼻部分が高いエアーマスクを購入しました。
取り付けはマジックテープをブレス部分に装着して、後はその範囲内で自分に合ったポジションに調整ができます。雨の日は曇らなくなりましたが、夏は外した方が快適でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:21

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

真冬にTDM900で凍結&積雪路を走破するために購入しました。

と言っても、実はコレ、30年近く前から「ここぞ!」という場面で愛用しています。
今回は昔に購入したマスクをどこに仕舞ったのかわからなくなったので泣く泣く買い直したという次第。
安いから無くしてもあまり懐が痛まないぜ!(ウソ、3000円は痛い)


まずこの製品はSHOEIなら帽体を問わず使用できる汎用性があります。
SHOEIのホームページにも「〇〇用」といった記述はありません。

・・・という事は??
そうなんです。
Araiでも普通に使えてしまいます。
たぶんOGKや海外製でも使えると思いますが、試した事はないので明言は避けておきます。

さて、名前は偉そうなこの製品ですが、単なるゴムです。
新品では結構なゴム臭がしますが、臭いから察するに材質はニトリル系・・・
顔面から染み出すオッサン油に対応しているのではないか?という個人的予想が正しければ、耐油性能の高いニトリル系は納得。
まぁ適当に言ってるだけですが。

本体は適度な弾力がある厚め(2.0mmくらい)のゴムで、顔に当たる部分は「返し」の付いた薄いゴム(0.3mmくらい)でできています。


Arai(RX-7RR)に使用する場合ですが、実は無加工でそのまま使えてしまいます。

SHOEIと比較すると口元がタイトなのがAraiの特徴でもあるので、昔はマスクの量サイドをカットして使ったりしていました。
ただ、そうやって使用するとヘルメットの脱着が容易になる代わりにマスク効果が確実に低下するので、個人的にはオススメしません。
そのままが一番。

また、製品にはマスクを固定するためのマジックテープが付属してきますが、私はコレを使用しません。
マジックテープを帽体内側に貼るのがイヤなのと、そもそもそんな物で張り付けなくてもマスクが落ちたりしないからです。
未だかつて1度も落下した事はありません。
ズレた事すらないです。

マジックテープで固定している場合の使用方法は『被る』→『マスクを顔に合わせて整える』ですが、固定していない場合の使用方法は『被る』→『マスクを上から差し込む』→『顔に合わせて整える』となります。
大した手間ではないですし、こっちの方が使いやすいと思うんですけどどうでしょう?
それに、説明書に従うとマスクを使用しない夏場にはマジックテープだけが残る事になるのですが、邪魔じゃないですか。
もっと言うなら、夏場にヘルメット着脱の際に鼻の頭をマジックテープでザリーーっ!って擦ったりすれば、きっと皆さんもマジックテープは使わない派になってくれると思います。


肝心のマスクの効果ですが、これはもう絶大です。

シールドなどはダブルレンズやピンロックシートで曇りにくく進化していますが、メガネだけはどうしようもない。
それがこのマスクを装着するだけでほぼ曇りから解放されます。
少なくとも自分の吐息でメガネが曇る事はありません。
(それでもメガネが曇るのは吐息が原因ではなく、頭部から出る水分がヘルメット内部に滞留しているからです)

性能がどのくらい素晴らしいかというと、真冬の真夜中、マイナス15度の山中を走ってもメガネが曇らないくらいです。
このくらいの気温になると吐いた息がマスク内で結露し、ヘルメットのアゴ下からツララが垂れてきますが、それでもまだ曇らないのだからハンパではありません。
メガネが曇って困っている方は絶対買うべきです!


最後にこの製品唯一の弱点を・・・
それはヘルメットを脱いだ際にマスクの跡が顔に残ってしまう事。
吐息が漏れないようにマスクの淵が顔に密着しているのだから当然ですが、鼻から口の両サイドに掛けて赤い筋が残ります。

ヘルメットを持っていてもちょっとアレなのですが、例えば通勤で使用して会社で着替えたりした場合、かなりマヌケな見た目になります。
気にしなければどうという事は無いですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 20:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP