ジェットヘルメットのインプレッション (全 115 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さとしんぼさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XSR700 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 2

街乗り用のヘルメットとして購入。
開梱して一通り見た感じでは、まず内装の合皮カバーがめくれている部分がありました。こういうのはアライやショウエイにはあり得ないので、まずびっくりしましたが、指でめくれ箇所を戻すことができたので、まあこの程度ならいいかなと思うことにしました。
かぶってみた感想としては、サイズ感は少し小さめです。かぶれないことはないので、使っていくうちにフィット感が合ってくることを期待して、そのまま使うことにします。塗装のクオリティや顎紐の使い勝手は悪くなく、肌触りもなかなか快適です。
しかし、シールドの節度感はいまいちで、一番下げたときに上部に少しガタがあります。これもアライやショウエイにはあり得ないのでまたびっくりしました。個人的にはシールドのスモークが濃すぎるような気もしますが、ダークスモークが好きな人もいると思うのでいいかもしれません。と、こんなところですが、価格が1万円を切ってこのクオリティなら全体的に価格相応ということで、満足できる商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/22 08:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 4

最初の製品は塗装が浮いてヒビがありましたが、良品と交換して頂きましたので今は問題ありません。ルーニー・テューンズの製品は少ないし、特にワイリーコヨーテに関してはあまり見かけないので速攻で購入しました。どんなにやられても何度も立ち向かうコヨーテが大好きなので、大事に使っていきたいと思います。Lですが、サイズは大きめです。XL位かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 00:20

役に立った

コメント(0)

Aikeさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
デザイン 4
フィット感 4

きっとデザインや設計は良いと思います。
帽体の大きさ、ワンタッチバックルについては全く文句はありません。中のクッション性もこんなモノではないかと思います。
中のクッションが取り外せるのでわかったことですが、一つ一つの着け方があまりにも雑。また、チンガードを取り付ける穴(ネジ穴の金具)は、グルーガンで雑に張り付いているだけ。この点は、通常は内張りで見えないところのようですが、内張りの雑さのおかげでしっかりと露呈されています。
とりあえず、外から見ている分には問題ないのでそのまま使っています。安全基準を満たしているとのことですが、こんなに雑な作りでは中型バイク以上の排気量で使うのは不安かと思います。
安全面には影響のないことかもしれませんが、消費者が手に取ってわかる品質は、製品の細部にあるかと思います。がっかりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/08 16:26

役に立った

コメント(0)

hnkさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: セロー225 | SR400 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 3
フィット感 4

近所での買い物と半日程度のツーリングで使用しています。
これまで15年程アライのヘルメットを愛用していましたが、値段が手頃で気軽に使えるに使えるものが欲しく、この商品を購入しました。
これまではアライのLサイズを使用していたのですが、私の場合、本品もLサイズでした。
個人差がかなりあると思いますが、アライよりほんの少しゆとりがある感じがしました。
ただ、アゴ紐の調整が緩める側にほとんどできない点がマイナスポイントです。しかし、二万円以内で買えるヘルメットとしてはかなり良い物だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/06 21:54

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | ZZR1400 (ZX-14) | W650 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
デザイン 4
フィット感 2

2回使用しただけでヘルメット側面にあるリベットが取れました。
まあボンドで固定されているだけなので仕方ないですが。
実際に使用すると耳あての部分のボタンが耳にあたり痛いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/02 10:00

役に立った

コメント(0)

ひで3さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー 250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 3

購入後4カ月、現在使用中で主に通勤に使用しています。
3月初旬から6月末までの季節に使った感想です。

総合的に、買って良かった!! と思っています。


バイク歴は30年以上で、使用してきたヘルメットは、
初めて → NAVA・フルフェイス型(イタリア製:FRP?)。2個目?以降 → アライ・フルフェイス型。ここ最近の4年間 → ショウエイ・システム型。今回、OGK・ASAGIです。

久々にアライやショウエイ以外のメットを使いましたが、さすが日本製品(海外生産なのかは未確認)。最低限の品質は保っている様に感じます。


++++ 良かった点 ++++

1・ジェット+FRP素材(FRTP/TPS)なので軽く感じる。
    これは、長時間使うには重要な要素でしょう。

2・サンバイザー
    ショウエイのサンバイザー程ではないですが、なかなかイイです。
    購入と同時にミラーブルーに交換し、気に入っています。
    みなさんのインプレにあるような「サンバイザーの縦方向の長さが短い」と言うのは、それ程気になりませんでした。確かにショウエイよりは短いですが、、、慣れたのかな?

3・比較的安い
    「こけてバキバキになっても無傷でした」みたいな統計的な実例があるのか分からないので何とも言えないですが、物理的に「比較的安い」。


−−−− 気になる点 −−−−

1・帽体がXLサイズから急に大きくなる
    私はXLサイズを購入しました。

2・FRP故に「ギシギシ感」がある
    昔使っていたイタリア製のNAVA(ナバ・インテグラル3)を思い出しました。笑

3・頬当たりのホールドが甘い
    ・・・と思っていたら、シールドを一番下まで「ガッチリ」閉めると頬のホールドがUPする。これもFRP故の弾力性の為か?それとも「しなり」も設計の内か?
    逆に言うと、シールドを開けているとホールドが甘いので、チークパッド云々の話では無い気がする。ケド、安いからいいか^^。私はチークパッドの交換もせずに、このまま使っています。

4・シールドを開けて走っていると風圧に負けてシールドが下がってくる
    以前見た他の方のインプレにもありましたが、シールドを開けて60キロ以上ぐらいで走行中に風圧が上がると、シールドが「ヌルッ」っと下がってくる。

5・風切り音やら巻き込み風が多い(60キロを超えた辺りから)
    通勤メインなのであまり気になりませんが、60キロを超えた辺りから、風切り音やら巻き込みやら、急に増えてくる。それ以下の速度では静かで良好です。
    高速を使った長距離ツーリング時などでは、走行音全般で疲れそうな気がします。
    但し、現在ショウエイ・ネオテックと同時使用中なので、ちょっと厳し目な意見かも知れません。

6・思っていたよりも涼しくない
    実は私の購入の一番の目的は、「夏場の暑さ対策」だったのですが、通勤メインに使って、たまに60キロ前後まで出ますが(内緒で70?80キロ)思ったより風が入ってきません。(シールド全閉時)もちろんジェット型なので、巻き込み風などもありフルフェイスよりはマシですが、頭頂部のエアーダクトの風量がイマイチに感じます。(写真では頭頂部の後ろ側のエアダクトが閉まっていますが、もちろん前も後ろも開けて走行時での話です)
    これも比較対象がショウエイやアライなので厳し目の意見かもしれません。
    但し前傾姿勢で乗る様な場合は、多少頭頂部の空気の流量が増える様に感じます。私のバイクはオフ車なので、意図的に頭を前傾させないとそのようにはなりません・・・

7・雨の侵入がある
    これもショウエイやアライとの比較なので厳しい意見かも知れません。
    シールドと帽体の隙間から雨が侵入し、シールドの内側に水滴が付くので「イラッ」っとします。

8・バイザー又はシールドの精度が・・・(光学的な話)
    これもショウエイとの比較なので厳しい意見になりますが、「裸眼+バイザー+シールド」又は、「メガネ(度無し)+シールド」までは気になりませんが、「メガネ(度無し)+バイザー+シールド」になると違和感を感じ初め、そのまま2?30分乗っているとクラクラしてきます。作りに関してはしっかりとした製品だと感じるので、今後に期待です、
    ちなみに度無しの伊達メガネをかけるのは、私がシールドを開けて走る事が多く、比較的夜間走行も多い為です。


総合的に感じたのは、
ジェット型なのでチョイ乗りや通勤には便利(当たり前の話)で、高速移動をあまり使わない下道のんびりツーリングなどには良いと思います。
「風の巻き込み」に関して、私はオフ車でショウエイ・ネオテックと同時使用しているので必然的に厳し目の意見になってしまいます。
フルカウル車、アドベンチャータイプなどの風防効果の高いバイクではだいぶ状況は変わると思います。

ASAGI・ホワイトを購入し、ステッカーやらカッティングシートやらで好き勝手にデザインして楽しんでいます♪
良い買い物をしました。Webike!さん、ありがとう♪



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/30 15:11

役に立った

コメント(0)

のびさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 990 ADVENTURE S | CRF100F | 990ADVENTURE )

2.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
デザイン 3
フィット感 3

低い太陽や対向車の狂ったように眩しいライトを遮ることは出来ない。
バイザーはただの飾り。
なのに値段だけ異常に高い。

昔のUP-TOWNやSZ-Fは良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/12 22:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ER-6n )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
デザイン 3
フィット感 3

【購入動機】
愛用していた[YJ-5II ZENITH]の代替として、同社ニューモデル:YJ-20 ZENITHを選択。

【他の購入検討商品】
SHOEI ショウエイ:J-FORCE IV 値段が.....

【実際の使用感】
購入後、1年程使用してのインプレです。

外装&デザイン&機能:
高速走行時、ヘルメットが風に引っ張られるような感覚が、YJ-5に比べ若干少なくなった。
ベンチレーションの向上については、実感できませんが、悪い印象はありません。

装着感:
YJ-5は開口部が若干狭く、被ると丁度良いという感じでしたが、YJ-20は開口部はが広く
すんなりと被れるのですが(脱着スムーズインナーフォルム)、頭周りが若干狭く感じられ、
全体的に0.5サイズぐらい小さくなった印象。
眼鏡スリットの効果は良好。
アゴ紐は若干短いなと感じますが、ワンタッチ式チンストラップは便利。

風切音:
YJ-5に比べ、風切音の音量は若干下がったものの、劇的な変化はありません。
シールドと本体の密着度が高くなったせいか、その隙間を流れる気流によって発生する
高周波の風切音がします。人によっては、低中音の風切音より不快に感じるかも。

シールド:
曇りを防ぐアンチフォグシールドはとても良く、寒い時期、呼気により白くシールドが曇
るのを、良く防いでくれます。
全く白くならないのではなく、白く曇っても短時間でその曇りが透明な極小の水滴にと変
わり視界が確保されます。但し、その水滴もすぐに蒸発するわけではないので、ある程度
溜まると視界を歪ませ、妨げとなりますが。

【気になった点】
このシールドは、アンチフォグの加工を施しているためか、シールド内側がとてもデリケ
ートです。
柔らかいウエスで拭いても、簡単に擦り傷が付きます。(1年の使用で2回交換した)
また、シールドに目立つ歪み(視界が歪む)のある製品がありました。
現時点で、Webikeに替えシールドの取り扱いはなく、大手通販サイトでも\4000?\5000と、
消耗品として高額です!

個体差の問題かもしれませんが、左側ストラップの本体接続部分周辺から異音がする。
走行風によって、ヘルメットが揺れる度に「ギィー、ギィー」と異音がし、長時間の走行
では不快極まりない!(注油など色々試しましたが、改善せず)
(ヘルメットを被る時、ストラップを左右に広げて被りますよね?その時に、ヘルメットか
らキシミ音がしませんか?そんな音です)

【メーカーへの要望】
安価な部類なので、値段相応との意見もあると思いますが、YJ-5がとても満足度の高い物
だっただけに、より品質向上がなされる事を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/14 00:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BISOさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5

サンバイザは、操作レバーの開端から動きにくい。動き出せば軽いので問題は無いが、運転中は危ない。そのうち軽く動くようになるのだろうか?開端に戻すのも力がいる。開端の手前で止めるとはみ出したサンバイザが目障り。
サンバイザの下がった位置が足りない。下がった位置が中途半端で、目障り。
サンバイザ無しのAVAND?にするべきだったかもしれない。サンバイザが有れば便利かなと思ったのが失敗かな?
眼鏡との相性が良くない。眼鏡のツルが通る溝の幅が狭いので、ヘルメットのかぶり方によっては、眼鏡の鼻あてが鼻に押し付けられる。内装がへたってくれば、問題なしになるかな?
私の眼鏡とサンバイザは干渉しなかったので、問題なし。
ラチェット式のあごひもは、差し込み位置が分かりにくい。AVANDのワンタッチの方が使いやすかった。
あごひもに有るバイクのヘルメットホルダにかけるリングの位置が悪い。AVANDはわりと簡単にかけられるが、ASAGIは工夫しないとかけられない。
思いのほか風切り音がうるさい。時速60ぐらいまでは、割と静かだが、60を超えるとかなりうるさい。
内装は頭にぴったりとしていて良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/10 17:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずやさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

BCOM等のインカムを取り付ける際はインナーサンシェードの切り替えスイッチが邪魔になり、位置をずらす必要があります。
そのため、クリップタイプの取り付けベースが使用できません。
また、内装にスピーカー取り付け用のスペース等もないため注意が必要です。
最新のエアロブレードにはスピーカーを取り付けしやすいような加工がされていたため、インカム使用を想定していない作りのようです。

それ以外はインナーサンシェードやピンロック対応シールドが標準装備であること、サイズの豊富さ、部品の入手のしやすさ、価格のお手頃さ等、コストパフォーマンスは非常に高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/19 11:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP