フルフェイスヘルメットのインプレッション (全 1755 件中 1701 - 1710 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
4HM-SEBONE241 VIRAGONさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: シグナスX | モンキー | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

今まで使用していたHJCメットォ┌(┌ ^o^)┐のインナーがたび重なる転倒で割れていたので購入。

一度被ってみたかったんだなフラッグシップモデル(´ω`)
決め手は夏場でも汗をかかないベンチレーション機能と空力を考えたデザイン。

被った感じは頬のところでガシッリホールドしてるって感じ 非常に頼もしい。
HJCは頭がい骨部分でホールドする感じなので、内装スポンジのヘタリも影響してホールド感皆無www
シールドの上下幅はHJCの方が広いがTWELVEは開口部の上側が斜めに広げられていて見た目より視界は広い。
これはセパハン車に乗った時によさそう。
走ってみるとこのメットォ┌(┌ ^o^)┐が空気をいかに綺麗に流すことに重点を置いてるかがわかる。
持った感じはアライやショーエーイのXR11より重く感じるんだけど被ってるとそれは感じない。
HJCは50km/hあたりからや風の強い日は風圧でメットが後ろに持っていかれる感じがするがTWELVEは皆無。
横向いたり、後ろ向いたり、伏せたりしてみたが 後ろにメットォ┌(┌ ^o^)┐が持っていかれる感じはなくこれはイイ(・∀・)と正直に思った。
サーキットのストレートエンドで後ろをチラ見するときとかものすごく期待。

ベンチレーションは特にすごい。
頭上を空気が流れてるのがはっきりとわかる。
止まったら暑いのはしょうがないけど 走りだすとすぐ冷えてくれる。

風切り音はするものの不快な音ではなく綺麗な音。
シールドの開閉、ベンチレーションの開閉もグローブを付けたまま簡単に操作できるのもGOOD。

さすがですね(´ω`)HJCも悪いメットではないけどやっぱり違いますな。

ただ気になる部分もいくつか
寒いwwwww
ベンチレーション全部閉めても寒い 風の巻き込み防止するやつ付けよかな。
帽体がでかい アドレスV125のメットインにインしねぇー(´д`;)まぁ基本持ち運ぶけど。
シールド上のショーエーイのロゴステッカーが浮いてる これ塗装やないんやね。

これくらいかなー
セール利用したら4諭吉切りました おお!
高かったけど満足だな(´ω`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/05 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

X-9との比較です。

メットの形状なんかでなんか変わるの?って思っていた。
しかし、高速道路の合流、本線加速・・・「なんじゃぁこりゃ」
全くブレない!視界もクリア!

60kmぐらいでは体験できなかった。むしろLサイズではおでこあたりがゆるいから、内装変えようと検討していた。それでも高速ブレないし、快適なので危険な速度になりそう。横向いても安定しているので不思議だ!

付属のピンロックシートは全く曇る気配ない。
(はぁーって息かけるとメガネがくもっちゃう(o´Å`)=з)

ベンチレーションは前頭部で風を感じるので良い。走行中グローブしたままで開閉できた。排気効率がいいのかね!

グラフィックも美しい!ビューティフル(o´∀`o)

メットはケチってはいけないと改めて思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39
23人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コージさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: VTR250 | GROM [グロム] (MSX125) | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

(webikeモニター)
これですw欲しかったメットはw
なんと言ってもベンチレーションw素晴らしい抜けです。
髪の毛の中を空気が通るのがわかりますw
真夏のロングツーリングで性能を発揮しそうだw
巷のベンチレーションシステムは、前面を穴だらけにしてるだけで抜けが悪いからイマイチ効果を実感できない気がします。
ビジュアルもグッドw洗練されてます。ネイキッドなので整流効果の恩恵は凄いですw高速域でも頭を持っていかれる感はあまり感じられません。
勿論有事の際は最高スペックなので安心ですw
高価なものですが、バイクに乗れない体になるリスクを少しでも防げるならアリではないでしょうか?w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

良い点(ショウエイX-8と比較)
軽い……肩コリが軽減効果大
安い……このカラーリングでこの価格!
メガネ対応スリットの効果絶大!!画像のFREEFitの幅広メガネが掛けれます

悪い点
シールドの節度が3段階しかない。ショウエイの様に少し開く(1?くらい)ことが出来ない。ベント効果が大きいので必要ないのか?
チンガードからサイドにかけて浅い?ような気がする

ショウエイX-8からの買い換えです。ジェットヘルでアヴァント(エヴァ仕様EVA00)を使用してカブトブランドがお気に入りになりました!
新製品のカムイ エレガンツァと比べましたが、カラーリング×とインナーサンシェードがメガネしているとでイマイチだったので、ステラートに本決まり
一番はメガネ対応スリットです
眼鏡の方々には効果絶大です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/27 15:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

千代子さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

まず驚いたのが、真夏に他のライダーが汗だくになっている時に、髪の毛一本汗をかきませんでした。風が通り抜けます。高速でも200km/h位だとべったり伏せなくても平気です。さすがに250km/h以上になると話は違いますが、それでもスクリーンとヘルメットが一体となって、風圧はそこらへんのヘルメットの比ではありません。(もちろんサーキットでやって下さい)安い物ではありませんが、最新物は凄いです。
星満点にしたい位ですが、風の音が結構うるさいので星4つにしましたが、ショウエイ最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26

役に立った

コメント(0)

ひろさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: マジェスティS | Z1000J )

4.0/5

★★★★★

小学校1年の息子用に購入しました。

今の段階でも、サイズは大きすぎず、また、数年は使用できそうです。

多少、値段は張りますが、長い目で見ると良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26

役に立った

コメント(0)

変熊さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: バンディッド1250 | DR-Z400 | DR250S )

5.0/5

★★★★★

バイクを乗り換えた時に一緒に購入しました。

購入を決めたポイントの一つはに内装が外せて洗える事。
特に夏場はたまに洗わないと臭いが気になるので、重要視しました。

あとは、ベンチレーションも結構良い感じに効いてくれるので、夏でも比較的涼しい感じがします。

特に悪い点は今のところありませんが、もう少し安ければ・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

高速走行時のジェットヘルメットの不安定さを体感し、いつかフルフェイスが欲しいと思っていた矢先に登場したWINSのカーボンフルフェイス。

アメリカのメーカーとはいえ、生産は中国製であるため、かなり低価格で手に入れられるのが特徴だ。
中国製でありながら、内装、外装ともに質感は申し分なく、価格以上の満足感を得られる。

私はSHOEI J-FORCEIIIのXL)を所有しているが、同じXLでもこちらのXLはかなり小さめ。
ヘルメット入り口の部分は静粛性や首のサポートを優先してか、かなりせまい。
「面ではなく点で抑える内装」と営業さんが言っていた内装のソファーのような質感のクッションはしっかりと頭部をホールドしてくれるのでかぶっていてもぐらつくことはない。ただ、少しクッションが硬く、馴染むまでは頬が攣ってしまいそうだ。

ネックサポートやノーズカバー等、内装パーツはほとんどつけはずしが可能なので、必要に応じて付け替えたい。
エアインテークも搭載されているので内部の蒸れも防げそうだ。ちなみに夏場の使用ではネックサポートとノーズカバーを外したほうが通気性がよくなり、静粛性は落ちるが快適性はかなりよくなる。

かぶった際の視界は広く、通常仕様では申し分ないが、やはりジェットヘルメットのように目線だけ下に向けただけではメーターを見れなくなった。

軽さを売りにしているだけあって、走行中もあまり頭部や首にストレスがかからず、快適な走行が楽しめる。Ninja250Rの速度域であれば高速走行でもJ-force3に比べ負担が少なかった。

重量を除いたシェル内の快適性においてはやはりSHOEI(J-force3)には及ばず、ところどころチープ感が否めないが、それでもやはり価格以上の効果はあると思う。オプションで内装のラインナップがあるので、痛んだら交換or別色でコーディネイトを安価に楽しめるのもこのヘルメットならでは!

ただ、同社のサウンドテックとは相性が悪く、耳の形状によっては痛くてつけてられないことも・・・

余談だが、ヘルメット前面の「WINS」という安っぽいエンブレムは比較的簡単に剥がせるらしいので、好きなステッカー等を貼ったり、文字ステッカーを組み合わせて好みの文字を額に飾れるのも面白いかもしれない。(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIKAZUKIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | YZF-R6 | 790 ADVENTURE )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】コストパフォーマンスと空力特性の評判から、このFF-5Vを選択しました。
使用しての感想は、
◎空力特性は期待通り。高速走行時の空気抵抗がこれまで使用していた(SHOEI Z6)とは比べ物になりません。横を向いた時にも効果が体感できるのには驚きました。
◎シールドの脱着が容易。こまめに洗いたいので、重宝します。
◎曇り止め効果。ピンロックシールドは初めてでしたが、ほんとに曇らない(笑)
私の場合目線にピンロックシールドの上線がかかって気になることもなく満足です。
○持ってみると、そこそこ重量があるのですが、かぶって見ると気にならない。しっかりフィットしているためだと思います。
○ベンチレーション効果。はっきり空気の流れを感じます。夏は快適ですが、閉じてもエアーが入ってくるのを感じますので、冬は寒いかも?
△入り口がきつい。かぶってしまうとピッタリフィットでいいのですが、かぶる際と脱ぐ際がかなりきつい。(私だけ?)

以上、選択した理由(コスト&空力)を十分以上に満たし、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前使用していたのはホワイトのX-TWELVE。
購入して約半年での買い替えとなりました。

というのもツーリングに出発した直後にひき逃げにあい、前方に顔面から落下し7m滑って使用不可になったからです。

実際滑っているときは意識もはっきりしていたため、アスファルトに顔面を打ちつけた場面もしっかり覚えているのですが、顔面ですべっても帽体自身には割れもなく、またシールドもロックしていたため強度がでていたのか、前面を大きくこするも割れたりすることもなく、命を守ってくれました。


装着のフィット感は若干狭く、頭を入れるまでは入るか不安でしたが、一度入れてしまえばあまりのジャストフィット感にクセになります(笑)

エアインテークから結構な風量が入ってくるお陰で、かなり涼しく感じられます。
しかしながらこのヘルメットは高速走行用に作られている感があり、60~80km程度ではあまり涼しく感じません。
しかしある一定速度を越えるとヒンヤリするぐらい風が入ってきて、まさに爽快という言葉がしっくりきます。

また後頭部のリアスポイラーの効果は素晴らしく、高速走行中に横を向いても首を持っていかれる感覚が少なく、首への負担も軽いように思えます。

値段も相応にしますが、かなりオススメできるヘルメットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/14 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP