ヘルメットのインプレッション (全 13959 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

発売当初から、特徴的なメカニズムに強く惹かれ、店頭で試着を繰り返しながら、購入に前向きではあったものの、気に入ったグラフィックがなかったため、今に至っていました。

しかし、このカラーの登場によって、迷いが無くなり速攻で購入しました。

このモデルのシルバーカラーの画像は、前面からのものが殆どなので、皆さんにも後ろからのグラフィックを見てもらいたく、こちらを掲載しました。

使用しながらの、『GT-Air』の個人的な印象は、

・『インナーサンバイザー』は、トンネル内や、夜間、直射日光が眩しいい時間帯には、非常に効果的で、理想的な視界の確保が可能です。このメリットは、ロングツーリングでの安全や快適性、疲労軽減につながります。

・パーツの点数が多く、構造が複雑なためか、軽量モデルではありませんが、前後バランスが優れているため、重さによって疲れを感じることはありません。

・バイザー使用中でも、『ベンチレーション効果』は抜群で、風を感じることができると同時に、『ピンロックシート』を使用しなくても、シールドが曇ったことはありません。

・ツーリングモデルらしく、ヘルメット内が非常に静かです。

・ツーリングフルフェイスとして、インカムの装着を前提とした内装パーツの設計がされている。

以上のように、メリットを列挙したら、キリがありません。

ヘルメットコレクターとして、各ジャンル、各メーカーのトップモデルをいくつも所有していますが、このモデルは、国産モデルならではの、品質管理に裏づけられた『アイデア』が満載された素晴らしいヘルメットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 12:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラックマさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: TMAX530

3.0/5

★★★★★

同社のピンロックシートが付けられるシールドも使っていたので、そちらとの比較しながらのインプレです。

まず、◎良い点。

(1)程よいスモークカラーで、夜間走行にも支障なし。

(2)シールドオープンをロックする機構がスライド式ではないので、走行中の開け閉めにミスがなく『くそっ、開かねー!』という状況になりにくい。ダブルレンズであることによりシールド自体の剛性が高いのも操作性に寄与。(走行中に顔がかゆくなってシールド開けたくなるときありません?)

(3)シールド上端にゴム製のシーリングがあるため、ヘルメットとの密着性が高く雨水の浸入を防ぐ。

(4)ピンロック式と違い、ピンロックシートがズレることによる曇りが皆無。(ピンロック式は密封内部が曇り始めると走行中にどうやっても復旧しないので危険)

×悪い点

(1)割と早く経年劣化し、曇るようになります。私の場合、週一回の使用で保持期間1年強でした。なので、今回の買い替えに至っております。水洗い禁止というメーカールールはちゃんと守ったのですが・・・。1年を早いと取るか、十分と取るかは個人差あるかも知れません。

ピンロック式のようにズレて曇ることはありませんが、経年劣化という要素に限定すれば、ズレを直せば復旧するピンロック式の方に分がある、という考え方もできます。

(2)長所でもある上端のゴムシーリングですが、私はマットカラーかつ白基調のヘイデンモデルを使っているため、開け閉めでヘルメットとゴムが擦れるところに黒く跡が残ります。クリームワックスですぐにキレイになりますけどね。

(3)あと、ARAIにもSHOEIにも言えることですが、シールドの左右にロゴシールを貼るカスタムってありますよね。両社とも純正のシールド用ステッカーが販売されているくらいですから。

なのに、多くのユーザーがステッカーをここに貼ると思われる場所に、小さい文字で文章が立体的に刻まれています。ステッカーが貼りにくいと思っているのはたぶん私だけではないと思います。

そこまで気にしているのは私だけかも知れませんが(笑)!内側から文字を打刻して、外側はツルツルにできないのかな?と、メーカーには一度訊いてみたいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 10:45
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 デザインと軽さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】 非常に軽く、風の巻き込みが少ないことに驚きでした。新しいCJ-2シールドは本当によくできていて、走行風から顔面が守られているのがよくわかります。フルフェイスのヘルメットと遜色ない程のレベルです。CJ-1シールドも使用していましたがかなりの進歩があるのがわかります。
軽さに関してですが、静止状態でも軽さを感じることができますが、高速での走行においても軽さを感じることができます。これは空力性能もかなりの部分関係していると思います。あと高速で横方向を向くような動作をしてもスムーズに風を逃してくれているのがわかります。
ベンチレーションもJ-FORCEシリーズを歴代かぶってきましたが、かなりの進歩がみられます。頭頂部にJ-FORCE 4 からエアダクトがついたのが大きいと思います。頭頂部が寒く感じるほどの性能です。

【期待外れだった点はありますか?】 ありません。強いて言うなら、静粛性をもう少し期待していました。ただ以前と比べると風の音よりエンジン音のほうが大きく聞こえます。その点では以前のモデルより進化しています。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 静粛性の更なる進歩を期待します。
【比較した商品はありますか?】j-クルーズ、OGK ASAGI HJC FG-JET
【その他】 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 13:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

韋駄天さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

今まで被ってたヘルメットの内装の擦れが目立ってきたのと気分転換も兼ねて買い換えました。

他の候補としては王道のアライ&ショウエイも当然ありましたが・・・
兎に角高いです。
それにどうもグラフィックに気に入ったのが無いので候補からは落ちました。

OGKは前々から気にはなってたのでまずはそこから入りました。

第一印象は・・・兎に角軽いですね。
それも滅茶苦茶って表現が正しいぐらい軽いです。

内容も調べてみると良いですね。
それでいて安価ってのが決め手です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 08:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

静穏性はかなり高いものがあります。
下手をすると遠くから来る救急車のサイレンが聞こえないかも・・・
100km/h以上で走行しても不快な風切音やメットの浮き上がりが無い。

ブレスガード+チンガードを装着していると風の巻き込みは殆ど無いが、その分息苦しさを感じる。
(大型スクリーンとかを着けていたら尚更感じるかもしれません。)

雨天走行をしましたがシールドの内側へ雨水の侵入は無し。

ジェットヘルと比べても重たいと言う事は無く、ロングツーリングでの首への負担も少なかったです。

売りの一つである、インナーバイザーはメガネ装着者には最高なのでは?
バイザーの操作性も良好です。

ツーリングには最高のフルフェイスではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 11:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

SHOEIは高いっていうイメージだったけど、コノヘルメットに関してはとても満足している。
早速着用して走った感想は以下のとおり。

1.視野が広くて見やすい
2.インナーバイザーも暗いのではと思っていたが、トンネル走行時でも暗くなく問題ない
3.普通に走ってる時も暗くないので、全く問題なかった
4.ストラップが、ラチェット式になっているので、脱着時にスムースに出来る
5.フルフェイスと違って、ジェットと同じ形状のフリップアップのため、信号待ちの時でも飲み物が簡単に飲める
6.内部のクッションも堅くなく柔らかくもなくで、ちょうどいい
7.なんといって一番いいのは、メガネを着用しているので、脱着時にメガネをいちいち外さないといけないかな、って思っていたが、その心配もなく、メガネをかけたままでの脱着もスムースだった。
8.ジェットだと風がまともに顔にあたるけど、その不快感が全くなかった。
9.当然のことだが、着用時はフルフェイスになるので、口元を押さえるためのスカーフが必要ない。
10.顎の部分にもガードが着いているので、とても良い。

少し困ったのが、走行時にインナーバイザーを出し入れしようとする時、上げ下げにとまどった。
これは慣れてしまえば大した問題ではないだろう。

ということで、このヘルメットを購入して大満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 14:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アドベンチャー2015さん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ショウエイらしい質の良い作り込みとデザイン、購入して正解でした。アライのツアークロス3と悩みましたが自身のLサイズに一番フィットするショウエイで落着きました。アライの帽体はMとLが同サイズで内装による調整で設計されているのに対し、ショウエイは各サイズとも専用設計(注:XL、XXLのみ同帽体)なのでややXL寄りの私には丁度のサイズでした。
新設計のV-460バイザーにより風切音が気になることは覚悟していましたが、風の強い瀬戸大橋やしまなみ海道を走行してもさほど気にならず、風の入り込む角度によっては少々気になる程度と言ったところです。
最新バージョンのPINLOCKは取付のコツさえ掴めば簡単ですが最初は少々面倒な取付方法になっています。雨の日の走行はまだ経験していないので性能はなんとも言えませんが、トンネル中などは多少光の加減で歪んで見える場合がありました。
B+COMの取付けもスムースで配線やスピーカーの位置もバッチリ入り音質も良好です。まだ、新製品で発売されたばかりなので、インプレ少ないですが、私は購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 19:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

4.0/5

★★★★★

この商品が発表されてからワクワクしてました。
だって新型ですよ、新型!!その言葉だけでも心躍ります。ええ、オラワクワクすっぞ!って感じで。

今回購入したのはホワイトでしたが、事前にモーターサイクルショーで試着する機会もあり、「これは買わねば」と。

さて、良かった点と気になる点をあげていきましょう

・視界が思った以上に広く感じられる
・口元のベンチレーションのON/OFFの切り替えがしやすい
・インカム(正確にはスピーカー)が付けやすい

と、意外と良かった…のですが、気になる点の方が多かったのには驚きました。

まず、ベンチレーションが機能しているか分からないぐらいに効果を感じられない。
口元はある程度分かるのですが、おでこから後頭部に
かけて抜けていくのが分かりづらかったです。

下道、高速と両方で試してみましたが、しっくりこない。姿勢も色々と試してみましたが、かなり前傾姿勢ならなんとか…という感じでした。
自分の身長なども関係していると思うのですが、ベンチレーションに期待していた分、ガッカリでした。

また、新設計のバイザーですが…動かせません。
これが動かせていれば良かったのですが……。

今回のモデルの特徴とも言えるのが、ゴーグルが使える…ということですが
つけると窮屈に感じてしまうゴーグルもあるかもしれません。

自分はスワンズのMX797をメインで使っていますが、鼻の部分が窮屈に感じてしまいます。
それとは別に、FOXのMAINゴーグルも試着して試走してみましたが、こちらの方が窮屈に感じることはほとんどありませんでした。
やはり各メーカーでのゴーグルのスポンジの厚さなどが関係している物だとは思いますが、
メーカーの方から「市販されているゴーグルならほとんど対応している」という言葉もあったので、期待していた分これもガッカリ……。

とはいえ、外見と内装は一流。きつくもなく、ゆるくもなく。ショウエイユーザーの方にはわかるかと。
そして結構軽い。これは重要ですよね。

悪い点の方が多く僕は感じましたが、使う方によっては強力な味方になるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 19:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MEGUさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

グロムのヘルメットホルダーはシート下にあるのでメットを掛ける際は
その都度シートを外す必要があり少しめんどくさいです…

そこで、このヘルメットホルダーを購入!
フロントブレーキマスターのクランプを利用して取り付けるので
少し出っ張った感じになりますが
取付け後も純正のように違和感がありません。

カスタムというほどではありませんが見た目も意識してゴールドのベースにしてみました。

鍵穴も大きくて抜き差しもスムーズ。
鍵を回すと軽くカチンとアームが外れるので使い勝手はいいです。
ただヘルメットをそのままぶら下げると雨の日は中に水が溜まりそうだし
シュラウドにも当たって傷が付きそうなので一旦ハンドルに掛けてロックした方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 22:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ウメさん 

コンビニ袋も掛けられそうですか?
ヘルメットよりも ソッチじゃないですか・・。

MEGUさん 

ウメさん
コンビニ袋は思いつきませんでした(*'▽'*)♪
今度、試してみます!

でもハンドルだから運転しながらだと怖いかな…

ニシさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

とにかく軽い、静か!!!
いろんなインプレを参考にZ-7を購入しました。
期待以上に軽い、ツーリングで首も痛くなりません。
予想以上に静か、マフラーの音が小さくなり過ぎ。
信頼性、コスパを考えても文句なしZ-7です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/05 08:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP