ヘルメットのインプレッション (全 6509 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やきそばパンマンさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

CB400SB Revoのハンドルバーに取り付けました。
標準装備のヘルメットホルダーはシート横にあるのですが、このヘルメットロックのおかげでヘルメットをタンク上に置くことができ、急な雨などでヘルメット内部が濡れることがありません。
鍵を抜いたままでロックできるのはポイント高いですね。
取付は付属のゴムの端を切ったり、手持ちの別のゴムシートで厚さ調整しないとハンドルバーの径には合いませんでした。
このへんは汎用品なので仕方がないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:17
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジスペケさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | TL1000S )

5.0/5

★★★★★

以前使用していたFF-4がとても気に入っていましたが、
事故により破損してしまったため買い換えました。
色はブラックです。

FF-4はLサイズを使用していましたが、
少し余裕があったので5VはMサイズにしました。
初めて被ったときはサイズ選択失敗したかと思うぐらい
入り口が狭くて驚きました。
被ってしまうと頭周りはジャストサイズな感じで、
頬パッドは若干きつめでした。

以前SHOEIのX-8RSのLを使用していたとき、
髪が伸びてくると1時間程度で後頭部が痛くなったりしましたが、
FF-5VではMでも痛くなりません。
個人的にOGK製が頭の形に合っているようです。

重量はこれで強度大丈夫なの?ってぐらい軽く感じます。
噂に聞いたウェイクスタビライザーの効果は抜群で、
高速走行中でも普通に首が振れました。
風切り音もあまり気になりません。

ベンチの効果もとても良く。
全開で走ると頭がスースーするのがよくわかります。

付属のピンロックシールドはリプレイスシールドが付かないため、
純正オプションのミラーシールドに交換しました。(FF-5用がそのまま付きます)
冬はピンロックシールドを使う予定です。
故に曇り止め効果は未体験です。

シールド交換はコツがわからず少々手間取りましたが、
慣れれば簡単に交換できるシステムだと思います。

FF-4では他のヘルメットとパーツ共用したりと、
内外装で感じた質感のチープさは無くなりました。
ブラックの塗装はメタリックっぽく、日に当たるとキラキラしました。
個人的にはソリッドカラーが良かったのですが、高級感はあるでしょう。

2010年5月29日現在使用されている商品画像はFF-5です。
前部の『OGK』のステッカーはなくなり、
その位置にOGKカブトのステッカーのみになりました。
トップエアロベンチレーションの形状が若干”おとなしめ”になったようです。

公式HPでも記述はありませんが、
巻き込み風防止の着脱可能なチンエアカーテンが付属しています。

機能面もさることながら、
トップエアロベンチレーションの機能美は個人的に最高だと思います。

これで3万円を切っている驚きの価格でしたが、
定価売りだったとしてもこれを選んでいたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道大好きさん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

今まで安物から高価な物、ジェットからフルフェイス等10個以上のヘルメットを使ったが、これはコストパフォーマンスが高い。
特筆すべきはシールドの作りで、傷が付き難くクリアな視界を長期間に渡り確保出来る。
撥水剤など使用しなくても充分水を弾いてくれる。仮に撥水力が落ちても水洗い等で綺麗にするだけ回復する。(内側の曇り止は別途塗る必要あり)
シールドに限って言えば、一流品と比べても見劣りしない。

インナーの作りはかなり簡素なものでフィット感は高くないが、逆に言えば窮屈感がなく脱着し易い。
デザインは好みがあるが、個人的には微妙に艶消しがかった色で安っぽさは感じないし、汚れや小傷も目立たないのが良い。
ゴーグルを付ける時もある自分としては、後部のベルトループが非常に助かる。
ベンチレーションはおまけ程度で効果は薄い。

シールドを下げた時に鼻とのクリアランスが少ないので、スピードを出して走ると風圧でシールドが押されて鼻の脂が付いてしまう時があるが、スピードを控えるための警告と思うことにしている。

ヘルメットは消耗品だと思い、今まで2、3年で買い替えていたが、これは5年使っている。
ツーリング用に別のタイプを1つ持っているが、X-AIRは普段使いに重宝している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

歳末セールでこのヘルメットと出会った瞬間に胸をバキューンと打ち抜かれました!そぉ~と~カッコイイのに何故かお買い得な価格。
近所の二輪用品量販店で同メーカー別タイプを試着し「M]に決定!!!
私の場合、このLS2 AUTOBAHNシリーズヘルメットは頭全体にフィットして丁度イイ圧迫感です。むしろ気持ちイイです。
夜間、インナーシールドを出してると対向車のライト等の強い光も程良く減光されるので楽チンで安全です。
いろんなメーカーを試着しましたが、このメーカーは同じ「M]だったとしても少し小さめといった感想です。
名だたる企業のプライベートブランドなど足元にも及ばないほどのコストパフォーマンスですよッ!このヘルメットっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

はまきちさん 

すみません教えて下さい。チンガード取り外し可能とのことですが、グラグラしたりしないのでしょうか?またエアタイトシールドシステムとのことですが、風の巻き込
みや風きり音の状態はどうでしょうか?

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

5.0/5

★★★★★

ピンロックシート導入の為に購入。
旧AVANDは本当に良く曇る
しかも曇りが取れずらいのでどうしてもピンロックシートを導入したかったので・・・

旧型のミラーシールドはブルーを使っていました。
夜間の走行でも問題なく視界が確保される事は分かっていたので迷わずミラーシールドを選択。
ただ、ブルーミラーだと外から顔が案外わかってしまうので今回はシルバーミラーを選択しました。

シルバーミラーは外から中がほとんど見えません。
中からの視界もクリアに見えます。

ヘルメット本体のみならず、オプション品の価格が相当安いのもOGKの魅力だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:20
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

夏の酷暑に耐え切れず、シールド付きジェット・ヘルメットの新調に踏み切りました。
当方所有のヘルメットは、全5種。
ショウエイのSRブリーズとJストリーム。
アライのSZラム3・アップタウンと、SZ-F・レトロと、ラパイドOR。
しかし、どれもがベンチレーション機能が乏しく、外気導入機能は、非常に大事な機能だと思うのは夏という季節のせいかも知れません。。。

酷暑からの汗や蒸れは、疲労を導きます。 時として、オートバイを駆る行為すら滅入る事もあります。 そんな状況を打破すべく外気導入が著しい性能を持つシールド付きジェット・ヘルメットとして、ショウエイ製JフォースIIIをチョイス!!

色は、夜間走行での後方車両からの目視のし易さから、クリスタルホワイトに!!。

凝った外観から想像するよりも随分と軽量な造りに、快適性能重視のヘルメットである事がうかがえます。

内装の質感は、Jストリームと同様にメッシュ地の生地とボトム部のクッションが心地が良く耐久性もバッチリ!!

帽体のコンパクトさは、アライ製が一歩リードでしょうか。。。

塗装の質感は、ショウエイ製に軍配が挙がるでしょう。。。
( ある時、ヘルメットを落下してしまった際に塗装が欠けてしまった事があるのですが、ショウエイでは塗装がカリッと欠けた程度でしたが、アライでは塗装がボロッと欠けてしまいました。。。 )

外観は、アライ製のそれの方が間違え無く洗練されていますが、弧を描く直線的エッジデザインが、JフォースIIIのデザインとしてのアイデンティティであり、機能デザインなのかも知れません。

そして、外気の導入と内気の放出の性能が凄まじく、正に、呼吸するジェット・ヘルメットと呼びたくなる程の性能を低速走行でも見せつけてくれます!!
【 添付画像を参照 】

この快適なジェット・ヘルメットは、人間工学・生理学・医学等のエッセンスを含有しデザインされているのでしょうか???

まるで不自然さは無く健全そのもの快適さから、得られるものは全て得たと思える、最高にお薦めのパーフェクト・パフォーマンスのジェット・ヘルメットなのですッ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やしゆきさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | SV650 ABS )

5.0/5

★★★★★

久しぶりにメットを買い換えました。
初めてかぶったときにはAraiが頭にあったので今までAraiのものを7個ほど買いましたが、、SHOEIのメットを最近かぶるとあまり違和感を感じなかったので、一目惚れのX-TWELVEを思い切って購入しました。

良い点
・デザイン:OGKとかぶってますけど、かなりかっこいいと思います。横からのスタイルは抜群。
・視界良好:ほとんど視野にメットの枠が入ってきません。大げさですけど、かぶってないみたいに感じます。
・シールド脱着が容易:Araiに比べてかなりシンプルで簡単です。
・PINLOCKシールドがいい:Araiにも同じものがありますが、そこまで目立たず、かつ有効です。
・内装がよい:かぶりやすいんだけど、かぶってしまうとしっかりホールドしてくれます。内装の肌触りもよい。
・音が静か:高速はまだ走っていませんが、風きり音はかなり低減されそうな感じです。ナビ使用の際、少しは聞こえやすくなるかな?

悪い点
・前から見るとちょいダサい:Araiと比べてやはりノペッとしてますよね。ほかの角度は申し分ないんですけど。
・高価!:悩んじゃうくらい高いです。購入までかなり悩ませてもらいました。割引とポイント3倍がなかったらまだ悩んでいたかも。
・シールドの上げ下げについて:個人の感想です。なんか安っぽい動きと音です。そのうち慣れるんでしょうけど。

現物を見ないまま、こちらで買いましたのでくるまでは心配でしたが、かなり満足してます。
高価ですが、それなりの理由があってのものでしょう。
また、所有感を満たしてくれる魅力があります。
久しぶりに良い買い物をしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今まで20年以上BMW純正(3、 3EVO、 4)からシューベルト(C2、 C3)と使い続けてきたシスヘルフリークです。SHOEIのxxTECシリーズも興味はあって新製品が出るたびに試着したり買った仲間内での評判を聞いたりしていましたが購入するまでには至らず。今般NEOTECの現物を見て「これなら買っても良いな」という出来栄えでしたのでWebikeのセール時期を狙って購入しました。

以下は主にシューベルトC3との比較観点のインプレです。

・静粛性やベンチレーションは同等。
・内蔵バイザーの格納位置への出入りに節度がある。
・逆にチンガードを閉じるときの節度というかクリック感が希薄。
・ストラップのラチェットは慣れもあるがシューベルトの方が使いやすい。
・ストラップのDリングが思いのほか邪魔。
・ピンロックシールドの視界は広い。特に上側のシールが視界に入り込まないのは秀逸。C3はこのあたりに不満がある。
・オプションや補修部品が割安で簡単に手に入る。これはシューベルトには今後望めない。

デザインは裾の絞込み加減などC3の方が好みですが、ヘルメットとしての基本機能は同等と考えれば(1)視界の良さ(2)価格(3)補修部品の入手性といった総合点ではC3を上回っていると思います。

C3とNEOTECで迷っている方、両方使ってみた私はNEOTEC推します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

冬場の信号待ちを想像してください。なるべくシールドに息がかからないようにしていませんか?私はしていました。だから苦しいのです。この商品に出会うまでは。
この商品はシールドの間に空気の層を作ることによって、曇りにくくしています。いまや住宅のサッシでは当たり前の機構です。
1度使用すると昔には戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロオさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: DN-01 )

利用車種: VFR1200F

5.0/5

★★★★★

私がヘルメットに求めるのは、
(1)ジェットヘルメット
 ⇒顔が全て覆われてしまうのは苦手だから
(2)ホールド間
 ⇒ジェットとは言えホールド性能にはこだわります
(3)塗装品質
 ⇒塗装質感重視。パールホワイトを探していました
(4)バイザー
 ⇒白バイのヘルメットがかっこよくて…

この(1)~(4)を満たしてくれたのが「CT-Z」でした。
結局のところ、白バイに憧れる私は、このモデルに行き着きました。

使用してみると、
(1)ホールド間抜群(顎をしっかり支えてくれる安心感)
(2)サンバイザーが日差しを和らげてくれる
 ⇒サングラスでは景色が暗くなってしまう
(3)視界の広さ(安全のためにも視界は広い方が良い)
(4)重さも丁度よい(少し前傾姿勢のツアラーでもOK)

バランスの取れた実に良くできたヘルメットだと思います。お勧めです(●^o^●)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP