Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のヘルメットのインプレッション (全 249 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
晴れ、ときどき殺人さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ほどほどの性能、抜群のコストパフォーマンス。
下道オンリーであればオススメです。

但しヘルメット購入時は試着必須ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kotetsuさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: シグナスX | CB650R )

3.0/5

★★★★★

値段はSHOEIやOGKと比べても割安で機能は必要十分です。
かぶった感じも悪くなく非常に良いです。

ただし1点だけ不満があります。
あごひもがワンタッチでないのでグローブしたままでは留めることができません。
グローブする前にヘルメットをかぶらないといけないので夏場はちょっとつらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

ヤマハのYJ5-2の純正シールドに傷が入ってしまった。そのまま使えないことはないが、視界に少しかかるので思い切って交換した。やはり新品のシールドは気持ちがいい。
単品で注文すると送料がばからしいので、何かと一緒に注文するのがよい。
ヤマハのシールドはアライ、ショウエイに比較して安いのがよい。
又取り付け、取り外しがきわめて簡単なのがよい。慣れるとあっけないほど簡単に交換できる。スモークシールドも持っているが、交換が容易なので、ツーリング先での交換も苦にならない。
純正のライトスモークはほぼクリアでこれでよいが、スモークシールドについては、もう少し暗い方が交換のしがいがある。これだけ交換が簡単なのだから、アライ並みの暗さであれば、真夏のツーリングでまぶしさや暑さが軽減されるのでさらによいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

純正品と交換するだけなので簡単に取り付け出来ます。外部からの見た目より暗く感じず日中の使用には全く問題ありませんが、トンネル内と日没後はかなり暗く感じますので注意が必要かと思います。金額が少々高いかと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

san`sさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

通常のフルフェイスのように頬の締め付けもなく、耳も痛くならないし、軽いのが気に入りました。お値段も安く◎。別売りスクリーンのカラーバリエーションがあると☆5。大変満足のいく商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エージー200さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: AG200

5.0/5

★★★★★

画像中央から上がスモーク。

夜間走行は無理、日没までに帰宅できる夏の通勤用として使用。

朝日、西日の眩しさはかなり軽減され、私の顔も認識されることがないので後続車にナメられるということも軽減された・・・ような気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 12:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジュンさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

直射はキツいけど、まぁまぁ。
夜でも市街地なら街灯で見えるくらいの濃さ。
街灯無いと危ない。
取り付け簡単なので持ち運んでもいいかな。
安めだし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 08:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hfさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CB250R )

4.0/5

★★★★★

内装の作りは値段相応ですが、全体的にコストパフォーマンスが良いと思います。
特に通気性が抜群で、シールドを閉めていても涼しいくらいです。
開閉式のシャッターがないので、冬は寒くなるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うっちさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

乗っているバイクがエストレヤなのでフルフェは違うなーと思いネットで検索しているとこのヘルメットに一目惚れしました。
長距離を友人とツーリングするときはフルフェですが、近場ならこのヘルメットを使っています。あご紐の部分がワンタッチで付け外しできてすごく助かります。
しかし問題が…この製品用のバブルシールドが既に生産終了していたのです。ネットで探せばまだ見つかりますが、そちらも早めに購入しておこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★

ヤマハ(ワイズギア)のジェット型ヘルメットYJ5は初期型から愛用しているがついにIII型に進化した。見た目はインテークのパーツがメッキパーツに変わった程度だが、最も大きな変更点はあごひもがワンタッチバックルになったことだろう。初心者には難しいDリングの結びをせずに済むところがよりかぶり易さにつながった。
 YJ5は伝統的にサイズがアライ、ショウエイに比べて1サイズほど大きい。アライ、ショウエイでLサイズがぴったりの人はMサイズを選ぶのがいい。このサイズの甘さはIII型になっても変わらないし、インナーのへたりが早めに来るの変わっていない。ただ、インナーも高くはないので、2年程度で新品に交換するとホールド感を保てるし、清潔感も維持できる。
 インナーはII型III型共通であるし、シールドはI型からずっと共通である。
 インナーが甘いのでホールド感はイマイチだが、それがかぶり易さにつながっているので、街乗りにはちょうどいいと思う。また、インナーのホールドが甘く、インナーの交換部品も安いので、インカムを付けやすい。インナーを加工しなければ装着が難しいインカムの場合、3万円以上するアライには付けたくないが、安いゼニスなら、気兼ねなく付けられる。
 インカムは2代目だが、いつもゼニスに付けている。
 高価なアライ、ショウエイには劣る面もあるが、それ故のメリットもあるので、使い分けると良い。
 ちなみに初期型からバージョンアップする度に、生産国が変わった。最初は韓国、次は中国、そして今回はベトナムである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP