バッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 159 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うかたんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレスV125S | KSR110 | グロム )

利用車種: KSR110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

女性一人でも、1時間もかからず取り付け完了。KsRなので、切込なしでいけないかな?なんて甘い考えでしたが、やはり無理。カウルに干渉して、断熱材のネジ穴があわず、なるべく切りたくないからちょこっとずつ切ってたので四苦八苦。それ以外は純正の六角のビスを回すのに固かった事ぐらいでしょうか?ボックスをつける予定なので、ベースを先につけてから、キャリアをつけました。
ボックスもすぐにつけられてよかったです。ボックスづけされる方はベースをつけてから作業がオススメ。形はちょっとスタイリッシュではないのですが、(私見)つけやすさではぴか一ですね。棒状のキャリアではないので、ボックスをつける穴位置は少なくなるので気をつけてね。日本語の説明はありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 01:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: HYPERSTRADA

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
・手持ちのGIVIモノキートップケースを使いたかった。
・車種専用フィッティング
・リアフェンダーからのステーにより剛性が高そうだったため。
 →ハイパーストラーダ821のグラブバーは樹脂製のため、
  汎用キャリアだとグラブバーが破損、ってのを海外で見かけまして。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
専用フィッティングだけに期待通り52Lの大きなモノキーケースがしっかり固定されました。
高速や悪路(あくまで舗装路で、ダートではない)でも揺れたりせず安定してました。

【取付は難しかったですか?】
意外と小さめのパーツが多かったのですが、取説の図を見ながら簡単に取り付けできました。
取説は英語とドイツ語でしたけどね。。
(1)グラブバー4箇所にあるネジ穴のめくら蓋を外します。
(2)リアフェンダー裏の純正サイドパニアステーに、フィッティング用のステーを共締め。
(3)最後にトップケースを載せるベースをグラブバーとステーにネジ止めするだけで完成。


【取付のポイントやコツを教えてください】
このベースのネジ穴とグラブバーのネジ穴が合わず、
ベース側の穴をヤスリやドリルで無理やり広げて何とか装着できました。

【期待外れだった点はありますか?】
色がシルバーしか無いことですね。。
装着後はこの様に・・・ハイパーストラーダのスタイルが台無し。(>_<)
いや、最初からわかってたんですが、目の当たりにするとガックリです。
せめてブラックにでもしてくれれば良かったのに?。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
別のカラー(せめてブラックだけでも)の設定がほしい。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 22:48

役に立った

コメント(0)

ギャットさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: C400 X )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Ninja400本体と同時購入。
固定力は良好。重いパニアケースをとりつけても安定感は抜群です。これにはステップボードのプレートと連結させることが寄与しているようで、走行時の振動を相互的に吸収する副次的効果があるため足へのビリビリ感も少なくなります。

難点はお値段。純正だからなのか異様に高いです。必然的にパニアケースも買うことになるので、定価だと10万円オーバーします。
パニアケースはかなる横に出っ張るので、積載性能を活かせるか熟考してから買ったほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 22:31

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

2010年式FZ1 FAZERに取り付けましたが、中央の取り付け金具がフェンダーに当たり、ボルトオンでは装着できません。説明書にも記載はありません。フェンダーレスにするか、フェンダーの加工(私は一部フェンダーを切り取り)が必要です。
取り付け後の感想ですが、頑丈で安心してTOP BOXが付きました。
FZ1 FAZERは物を入れるスペースが無いので、非常に便利になりました。ツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 14:29

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

FZ1 FAZER 2010年式に取り付けましたが、残念ながらフェンダーに当たってしまい、ボルトオンでは取り付けが出来ません。フェンダーレスにするか、フェンダーを加工(私はフェンダーの一部をカット)しないと取付けが出来ません。説明書にはフェンダーに挟んで取り付け出来るような記載でした。
加工・取付けは大変でしたが、頑丈でしっかりした作りには満足しています。
また、元々積載スペースが無いバイクでしたので、TOP CASE(SH40)取付けによって大変重宝するとともに、ツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 23:35

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

この商品だけでは取り付け出来ません。
このベースを固定するステーやボルトのセットも購入が必要です。
どうせならセットで販売してくれれば迷わなくてよいと思いました。
モノ自体は良く満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 19:08

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

平成初期に販売されたバイクなのに、商品在庫が在ったのに先ずは感謝。ウイングラックと同時購入して取付ました。ボルト・ナット類の部品点数が多いため、取付に多少時間が掛かりましたが何とか完成しました。作りは問題なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 19:17

役に立った

コメント(0)

sea-dwellerさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 1190 RC8 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5

とにかく積載性の悪いバイクなので泊まりがけのツーリングには不可欠。タンクバッグも磁力のものはつけられず燃費の悪さも手伝い給油時の煩わしさから殆ど使用していない。本商品にモノキーベースを取り付けGIVIのTREKKERを載せている。着脱も簡便で日帰りツーにはパワーパーツのリヤバッグと使い分けている。他製品の選択肢は殆ど無かったが利便性、デザインとも満足している。難点は価格が・・・・・、もう少しリーズナブルな価格なら買い足したいのだが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/07 12:48

役に立った

コメント(0)

バイカーズさん(インプレ投稿数: 98件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

インナーが防水生地で雨天時に密閉できる凝った作りで、雨の日でもレインカバー無しで見た目がスマート。良いモノです。ただ、別売のステーが汎用品に車種毎の加工しているものなので、車体とのマッチングが今ひとつで、具体的に言えば、取り付けたバックと車体のスペースが大きくてカッコ悪いし、横幅も広くなり残念です。 機能は最高レベルなので価格を考えると、もう少しステーを凝ったモノにして欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/22 11:18

役に立った

コメント(0)

いたちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Rebel 250 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Rebelで使用。
サドルバックとしては少々値段がするとは思うが
使い勝手は良い。このサドルバックを左右に取り付ければ
ツーリングには欠かせない、ツーリングバックも取り付けできるので積載量アップ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/05 17:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP