その他トップケース・テールボックスオプション・補修部品のインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
上州旅カラスさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
LEDランプ取り付け部、ケース底部、M5ベースに穴空け加工が必要です。ドリルを持っていないのでキリを使用したので、苦労しました。ER-6fの場合、右リアのカウルを外してストップランプの配線を分岐させるのも大変でした。(GIVIが原因では無いですね)
ケース底部とM5ベースには、端子を先に付けないと装着出来ません。自分は、最後にベース用端子を付けようとして手順ミスに気が付きました。最初に戻るのもイヤだったので、配線を切って端子を付けてから配線をつなぎ直す手間が増えました。
説明書は、GIVI製は外国語だけですが、デイトナが補足する日本語の説明書を付けているのでよく読めばミスは防げるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

ストップランプの位置が、E470のセンター1カ所に比べて、左右の2カ所になったので、後続車からの視認性はアップしたと思う。
またLEDランプの見え方も、クリアなカバーの効果もあってか、E470と比べて明るくなったと感じた。
付属の取説も、日本語で詳細に書かれているので、この手の施行になれているなら、比較的簡単にできると思う。
ただ、
ストップランプの配線の取り回し方法が、取説通りに行なうと、コード長が足りなくなる。(最短の取り回しで、何とか届く)
上側(蓋側)の接点ユニットに左右のストップランプのコードを通すには、穴の径が小さ過ぎで、4.5mmφに広げたら何とか通った。

この二つの点で残念だったので、その分だけマイナス1としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 19:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDR125

4.0/5

★★★★★

GIVIのハードケースには様々なオプションが用意されています。この後付ランプキットもその1つで、いわゆるハイマウントストップランプをトップケースへ増設するために必要となります。以前購入したE370用のそれは電球を使用しているため、自作のLEDへと換装しましたが、今回のE470用の後付ランプキットは最初からLEDが採用されているのが嬉しいですね。LEDは長寿命なので球切れの心配が大幅に減るのと同時に、消費電力も格段に少なくなります。

装着に当たっては配線作業が煩わしそうだったため、行き付けのバイクショップへ依頼しました。ケースの上下の配線が接点で接しており、接触不良を懸念しましたが、以前のE370では使い始めてから4年余りでランプが点いたり点かなかったりする症状が出るようになり、不要なプラスチック製部品を用いてケースの下側の接点を嵩上げすることで改善したという経緯があったため、今回は予め同様に嵩上げをして対策をしておきました。それから1年余り、接触不良と思われる症状は全くありません。

LEDを採用することで特有の指向性の強い光が発せられ、ハイマウントストップランプを増設する最たる目的である、後方からの被視認性の向上という役割は十二分に果たせていますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

説明書がややわかり辛く、取り付けに多少苦労しましたが、
全体にはいい感じです。

視認性もアップし、安全運転をサポートしてくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

当然ですがE55ピッタリに作ってあり、走行中にガタゴトうるさくなるのを軽減してくれます。

厚さも多すぎず少なすぎず調度良いくらいだと思います、何より専用品なので目立たずに性能を発揮している感じですね。

ただ一点だけ、全体的にはガボっ!っと嵌めこむだけなのですが、一箇所マジックテープを貼り付けて固定する部分があります。
ここが多少外れやすかったりしますが、うまく貼り付ければズレ防止になる!程度の物なのかもしれません。

その部分以外は総じて及第という感じです。
E55ユーザー必携ではないでしょうか~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

smileさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

DIYを普段からしている方であれば、そんなに取り付けは難しくないと思います。
ただ、配線がとにかく細いので断線するリスクを考え、私は配線を太い物に変更し、
あとは、LEDの貼る位置を穴に対して合わせないといけないのでそこが少し手間取りました。
取り付け後は接触不良もなく概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

 取り付けは素人の自分は1時間くらいかかりました。
かなり明るいです。安全の為にも取り付けた方がいいと思います。
 接点が二つありますが、トップシェルとボトムシェルは接点方式にしなくてもいい気がします。
 今のところ問題ないですが、接続不良が多いようなので、気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 14:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 商品説明には電球タイプと書いてありますが、来た商品は赤く光るLEDでした。

    商品説明には電球タイプと書いてありますが、来た商品は赤く光るLEDでした。

  • 結構高い位置で光る事になります。

    結構高い位置で光る事になります。

取り付けは説明書通りに進めれば、バイクのメンテナスが出来る方なら難しくはないと思います。
ただし、日本語版の説明書の写真が不鮮明なので、外国語版の説明書と見比べながらになるのでちょっとだけ面倒かもしれません。

バイクにボックスを載せてみると、結構高い位置になるので、光量が少なくても充分な働きをするとおもいます。

商品説明には電球タイプとありましたが、赤く光るLEDでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 11:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ふぉりすさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 1199Panigale S/Tricolore )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

1回付けたら外さないけど、とにかく取り付けが大変でした。
特に難儀したのは、LEDの配線をフタ側の端子に付けるところ。
イライラゲームでした。
動作は十分機能を果たしてます。

日本語の説明書で、ストップランプと連動するように指示されてないのが気になりました。
ハイマウントは常時点灯しちゃダメなんですよね?
そこのところ、ちゃんと書いとくべきじゃないのかなぁ?

あとこれも日本語の説明書だけど、配線の色について書いてない。
原本には色も書いてあります。
そこが重要だと思うんだけど、なんで書かないのかな?

あとは値段をもう少し下げて欲しいなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vvmnjnさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

SH?45をバイクと統一感出したくて購入。BOX本体10K円に対しカバーが4K円は見た目のためだけにだすかどうかで個人の価値感(好み)によりますが高価に感じます。購入に迷ったGIVI E470の塗装なし20K円 白26K円を考えるとカバー代相当6Kと4KでShadが実は安いのですが、それ以上に本体安すぎですね。
本体天面外側にこのカバーをはめ込む溝が凹状にあり、カバーをつけて完成するようなデザインと感じました。
カバーは硬質塩ビ?っぽい白素地に外面塗装みたく、てかてかで綺麗と感じます。
(白色ちょっと高いので他色は何か違うかも?よくわかりません)
取付は本体内側に台座みたいなとこがあって(写真4箇所)、Φ3のキリで穴を開けて付属のタッピンねじで止めるだけです。取付説明書にはカバーをはめ込んでそのままドリル当てるように指示ありましたがカバーに穴あいたらいやなのでBOX単体で穴を先にあけて作業しましたが、特に問題ありませんでした。
説明書はヨーロッパ6カ国のみで日本語ありませんが特に困らないと思います。
※英語がEでなくてGBとは・・UKでもないなんて・・ギリシャ語の説明って初めてみたかも・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP