車体用バッグ・ケースのインプレッション (全 745 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
現錯捨さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR1000SP | VFR800 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • トップBOX、パニアホルダー装着状態

    トップBOX、パニアホルダー装着状態

純正のタンデムグリップとシートカウルのネジを外し、付属のスペーサー、ボルトで固定します。
シングルシートのカバーは取り付けできなくなります。
タンデムステップとシートカウルのネジの間に、追加になった補強用の鉄板が付きます。
お勧めしませんが、車載工具程度で付け外しできるレベルです。
BOXを付けるとかなり後ろにはみ出す様になりますが、行き付けのバイク屋に聞いたところ、車検には問題ないとのことです。
友人に後ろからついて来てもらい、テールのウインカーやランプを見てもらいましたが、視認性は問題ないとのことです。
がっしりとした作りなので、GIVIケース以外の箱や、ホムセンのBOXとかも付けれそうです。
加工次第ではバイク便BOXも載せれるかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 15:02

役に立った

コメント(0)

現錯捨さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR1000SP | VFR800 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • トップBOX V47、サイドBOX E22N ノーマル取り付け状態

    トップBOX V47、サイドBOX E22N ノーマル取り付け状態

  • このままではアップタイプのマフラーは取り付けられない

    このままではアップタイプのマフラーは取り付けられない

  • サイドBOXの蓋がトップBOXに干渉する

    サイドBOXの蓋がトップBOXに干渉する

  • スペーサーを入れてマフラーのスペースを確保

    スペーサーを入れてマフラーのスペースを確保

  • BOXを塗装して完成(イロイロ写り込んでるので写真は加工しました)

    BOXを塗装して完成(イロイロ写り込んでるので写真は加工しました)

  • サイドBOX無しはこんな感じです

    サイドBOX無しはこんな感じです

とはいっても、ノーマルの車体に取り付ける分には特に苦労はしません。


アップタイプのマフラーを装着したい場合クリアランスが足りない為、スペーサーを噛ましたり、ステーの曲げ加工等が必要になります。
また、サイドBOXにE22Nを選びましたが、これと大きめのトップBOXの組み合わせにすると、サイドBOXの蓋が開け閉めの際にトップBOXと干渉します。
そこで、20mmと30mmのスペーサーとそれに合わせたボルトを用意してマフラーのスペースと蓋のクリアランスを確保しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 14:24

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

この商品は出先で急に荷物になるものが出た場合に、シートにくくりつけるために購入しました。
作りはしっかりしているのですが、少し安っぽく見えるのが難点です。
出先の道の駅で少しばかり大きめの買い物をした時に、非常に役に立ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 08:43

役に立った

コメント(0)

現錯捨さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR1000SP | VFR800 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
  • モノキーケース V47シリーズとのセット

    モノキーケース V47シリーズとのセット

ABS樹脂製未塗装なので、質感はあまりよくないです。
E21の丸っこいケースよりこっちのほうが車体にマッチします。
ケースの肉厚が薄いので、ペコペコします。
夏の炎天下や、マフラーの熱で歪まないか少々不安になります。

積載が増えるのは良いことです。
車載工具にロックワイヤー、ツーリングネットにウエストポーチなど
ヘルメットは入らないが、小物をポイポイ放り込むには丁度良いです。
(VFR800にはシート下スペースが無きに等しいので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/03 17:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギャットさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: C400 X )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Ninja400本体と同時購入。
固定力は良好。重いパニアケースをとりつけても安定感は抜群です。これにはステップボードのプレートと連結させることが寄与しているようで、走行時の振動を相互的に吸収する副次的効果があるため足へのビリビリ感も少なくなります。

難点はお値段。純正だからなのか異様に高いです。必然的にパニアケースも買うことになるので、定価だと10万円オーバーします。
パニアケースはかなる横に出っ張るので、積載性能を活かせるか熟考してから買ったほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 22:31

役に立った

コメント(0)

ギャットさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: C400 X )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

カワサキ純正のトップケースブラケットが在庫切れになってしまったので、代わりに購入しました。
偏見は良くないですが、やっぱりイタリア製だからなのか精度がイマイチ。車体のポートと合わないといった致命的な欠陥はないですが、付属のネジの長さが微妙に合わないし、説明書自体がすごく素っ気ない&英語表記なしです。一番の問題は取り付けた後、タンデムシートを開けるとき鍵とフレームが干渉します。なんとか開けられますが、慎重に鍵を操作しないと曲がってしまうかもしれないです。この辺は日本製品の精度を見習ってもらいたいですね。
フレーム自体は頑丈そうです。固定方式はボルト4本だけで少し不安がありましたが、高速道路走行や峠のバンプではねた後も緩むことなく、しっかり固定されていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 22:22

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • モンキーにジャストフィット!

    モンキーにジャストフィット!

  • 使っていると擦れて粉が出てきます。音の原因。

    使っていると擦れて粉が出てきます。音の原因。

  • 容量10Lにしては以外と入る。

    容量10Lにしては以外と入る。

  • ストップランプつけました。

    ストップランプつけました。

モンキーに使用しています。
容量は10Lですが、ヘルメットを収納しないと割り切ればなかなか使えます。自分は、カッパ、パンク修理キット、車載工具などを入れています。
その他に、コンビニ弁当、500mlペットボトル位は楽々入ります。

実際に使ってみて・・・

良い点
○安い
・この価格なので、もし良くなかったらあきらめもつきます。実際には買って正解でした。
○程よい大きさ
・モンキーにジャストサイズ。やはり一般的な23L以上になるとバランスが・・・乗る時も邪魔になりません。
○生意気に腰の辺りにパットが付いてる。(硬いけど)

ダメな点
○走行時に音がする。
・フタの合わせ面の建てつけが悪くビビリ音がします。振動で擦れて白い粉が出てきました。振動の大きいバイクは要注意。→ゴムシートを貼って解決。
・物自体が薄いため、共振音がします。→共振する面に鉛シートを貼り解決。
・付属の取付ステーか安っぽく、装着時に横から見るとかなりカッコ悪い。
○ロックに節度がない。
○鍵穴の保護シートか強力で、はがすのが大変。
○中敷のシートがペラペラで使えない。少し厚めのウレタンシートを購入。

追記
自分なりにカスタムしてみました。
・LEDストップランプ追加。エーモンで数100円。リアボックス取外しの事を考慮して車体とは二極カプラーで繋いでいます。
・取付方法変更。
取付ステーがあまりにカッコ悪いので、キャリアの下にインサートナットを埋め込んだ樹脂プレートを当てがい、リアボックスの中からネジ付きのノブでキャリアを挟み込んで締め付けます。脱着に工具不要です。

総評
GIVIの様に完成されたものではありませんがちょっと手を加えれば普通に使えました。
このサイズのリアボックスは他になかなか
無いので、壊れたらまた購入します。
ちなみに、商品の箱には「原付、自転車
に・・・」と書いてありました。(笑)
モンキー含め、原付クラスにオススメです。






※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 21:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ワンオフもぇ~♪さん 

しっかりとしたインプレありがとうございます♪

ファーマーさん 

こういうのも好きなんです。

ぺけさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 2

 SBに取り付けるためデザイン重視で購入しましたが、やはり容量が7リットルとは言うものの後端が細くなっているため、収容力はありません。

 カッパとパンク修理の道具を入れて一杯になりました。 ネットで探すと似たようなデザインのものが半値以下で出ており、質は分かりませんが悪くても収容力が無いのを承知のうえなら、お安い物でも十分かと思いました。

 今回はキャンペーンでオプションの取付ベルトが付属しており、これは荷物の片寄りを防ぎ、本体の取外し時もベルトの始末が良いので非常に便利だと思いました。 また他にも同社製のバックを使っているので、試していませんが共通性があれば嬉しいキャンペーンだと思います。

 カバーが付属しているので、防水性は無いと思いますが、この金額なら生地自体に多少の雨なら耐えて、更にファスナー部が露出せずに覆いが掛かるような、造り込みなら費用対効果としては期待出来るかも知れません。

 本体の高さを多少低くして、シートと接する側に3cm厚程度の四角い収納部があればカッパやマップル、iPadなどが入れられ、デザインの犠牲を最小限に留めて、本体側はもっと有効活用出来るのでは無いかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/16 22:54

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 単なる愛車の画像にしか見えない・・・

    単なる愛車の画像にしか見えない・・・

M1100を載っていた時に、思い切ってV47を購入し後続車(特に大型トラック等)にストップランプが見やすいようにと取り付けました。

さすがに3年目になると接触不良箇所がでてきます。

一つがケース本体と上蓋のスキマが大きくなりスイッチが押し込まれなくなること。
(これはスイッチをはずし配線で直結にして対処)

二つ目はベース側とケース側を接触させるスイッチが削れてきたこと。
(ケースを取り外すことが多いためさすがに直結というわけにはいかないな)

LEDランプよりスイッチが先に駄目になりそうなので、ツーリング前に慌てるより
予算があるうちに購入ということで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 10:48

役に立った

コメント(0)

さばさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1100 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

シート脱着の際なのかリア側がいつの間にか抜け落ちたようで紛失してしまったため注文しました。専用品のため問題はありません。今回は念のためフロント側と紐で繋ぎました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/29 01:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP