マルチバー・マウントバーのインプレッション (全 22 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Rebel 250 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

地図なんて、文字が読めないくらい振動します(笑)
振動吸収シート必須です。メーカーは試乗したのかな?というくらいひどい、ここまでなるなら販売しないでほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/30 07:01

役に立った

コメント(0)

R1masterさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
  • 棒の素材がブリキみたいです、だからスポット溶接だけなのかな?そのスポット溶接も小

    棒の素材がブリキみたいです、だからスポット溶接だけなのかな?そのスポット溶接も小

1年持たずに折れました、振動による揺れも大きかったのですがステーと棒の部分が折れて判ったのですが
スポット溶接4か所でこれでは折れて当たり前と思いました、おかげでスマホが棒ごと飛んで行きました。
棒事態も軽すぎてとてもよく揺れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/08 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

せっかくビッグスクーター系?のマジェスティSを購入したので購入してみました。スマホ等はバイクに付けない派なので現時点では特に役に立っていないのですがドレスアップ感覚やハンドル周りの剛性アップにはいいと思います。ただ商品の割には値段が高いように思います。悪い言い方ですがただの鉄の棒に3500円は高いかなといった感じですね。これが軽量のアルミ素材等でしたらいいのですが。ただ付けるのと付けないのとではハンドル周りの剛性感が変わってくるのではないかとおもいますのでやはり付けてみたいパーツの一つではありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/08 16:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

2.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

ステムマウントを使用していたがハンドルを切るたび方向が変わるのが嫌でこちらに変更した。がマウントを支える板が薄いためぶれがひどい。ドラレコ以外なら使えるが、ぶれのためナットが曲がる可能性もあり得ると思い現在は他社のステーをつけている。他社のものはナットのサイズが合わないのでこちらのを流用しているがぶれはほとんどなくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/03 20:41

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

取り付け場所的に視線移動が少なく見やすくなるかもと購入しましたが、当方ロングスクリーンを装着しており、スマホを縦に入れようとするとスクリーンと干渉し入れることができません。ホルダーとステーの関係にもよるのかもしれませんが、ロングスクリーンをつけてる方はご注意頂いたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/16 12:35

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF250L )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
  • 手すりみたい

    手すりみたい

セパハンの僅かな隙間のバーに取り付けていたバックモニタ用サブスマホマウントの
位置が悪かった為なんとかしようと思い購入しました。
ハンドルセンターにはメインのマウントが付いている為、干渉してしまい取り付け不可でした。
紹介画像で見るともう少し手前に来ると思っていました。
メインのマウント外して装着してみましたが、なんだか手すりのようでかっこ悪かったです。
試行錯誤の上、バーをカットし、加工して左の方に寄せて装着しました。
これくらいが丁度良いと思います。
加工後の位置の話ですが丁度良い位置にできて満足です。
これを買うくらいならセンター穴に取り付けるT字型のバーで充分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/16 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わらしべクロニンジャさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | ズーマー )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

経年劣化が起きそうです。サビとか色落ちとか?
取付の寸法も若干ズレがあるかもしれないです。
クロスバーの役目としてはUSBソケットとナビベースの取り付けに最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 11:21

役に立った

コメント(0)

えふぜっとさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ZZR1200

2.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ZZR1200に取り付けてデイトナ製スマホホルダーを固定する為に購入。
クラッチマスター固定ボルトを外してカーラーを合わせてみると外径が1ミリ大きくて、取り付けできません。同じ理由でZRX1200Sにも取り付けできません。
このカーラーを探すのが大変です。出来れば細いカーラーとの4個付属なら申し分なしか。
ZZR1200のセパハンにはクリアランス確保のために長めのカーラーが必要なので4個欲しいところです。
ZRXはパイプハンドルなのでクリアランスに問題はないようです。
上記2車種にはお勧め出来ません。因みに付属カーラー外径は11ミリだと記憶しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/10 22:14

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ジョルノ (4サイクル) )

利用車種: ZR-7/S

2.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

レバーホルダーにより、ボルト穴が合わないバイクがあり自分のはそれだった。
(ほんの1mm以下なのでヤスリで削ればOK)

けれど、ホルダーとのクリアランスを取るカラーも微妙に合わなく手持ちの部品でやっとこつけられた。
対応機種は記載すべきだな。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 17:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティ250(SG20J) )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

取り付けした位置からサビが発生している。
おそらく、ステー側からだと思われます
ハンドルクランプに干渉する部分なので命にも関わるところだと思うので、心配な方は買わない方が良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/24 08:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP