KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7361件 (詳細インプレ数:7145件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのリアキャリアのインプレッション (全 164 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

PCX125へバイク便等でよく見かける大型ボックスを取り付けるために装着。
PCXはキャリアをつけるためにテールカウルに穴を開ける加工が必要になります。
既存のキャリアから交換する場合は簡単ですが、キャリアを取り付けるのが初めてという場合は結構時間と手間がかかります。
このキャリアはキャリアの前方の1/3くらいがシートに乗っかる状態になるので、タンデムは不可となります。
その代わりシートに荷物の荷重がかかるので、重いものでも安定して固定できます。
後方にも思ったほど飛び出しませんでした。

良い点
・荷物の荷重がシートにもかかるので、大きな荷物や重い荷物でも安定して固定できる。
・キャリアが可動式なのでシートの開け閉めには支障がない。
・丸パイプを中心の作りのため、荷物の固定にラチェット式のバンドを使ってもキャリアが歪んだりすることがない。

悪い点
・キャリアのスライドを制限するストッパーがありますが、そのストッパーを固定するバネの角度があまりよろしくなく、走行中にストッパーが外れてしまう。
・スライド時に少しガタがある(これはクリアランス確保のためしかたがないかもしれません)
・取り付け穴の位置が合わないので若干穴の拡張が必要だった。
・荷掛けフックが少ない、長さが短いのでロープやバンドのかけ方が制限されてしまう。

以上から★★★といたします。
JMSのエキスプレスボックスがちょうど乗っかるサイズですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/17 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

浮遊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リード125 )

3.0/5

★★★★★

取り付けは一時間程で終わります。
ただし、共締めするステップホルダーが斜めになります。
付属品にワッシャーなどは入ってなく、後日ワッシャをはめることになりました。

個体差だと思いますが、ステーがリアキャリパーのリザーブタンクにあたって、加工が必要でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 21:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がもさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR250 | NC700S )

利用車種: NC700S

3.0/5

★★★★★

( ゜д゜)ハッ! 写真撮り忘れました。
到着してから結構経っちゃったんですけど、今日開梱しました。
想像以上に本体重たかった。
これに箱乗っけて荷物積んだとして、耐荷重5kgはちょっと少ないなぁとは思いつつ、見た目きれいにするなら今のところこれしかないわけです。
今日聞いた話では、ほかのライダーさんでステーが折れたと。。。
高速乗ってる間に折れるとかどうしようもないじゃないですか。。。
と、不安ではありますが、取り敢えず折れるまでは使う予定です。

この商品は友人にオススメできますか?の項目、中間も欲しい。。。w
バイク便箱積まない人や、重たいものを乗せる予定の人にはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/05/14 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほえさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: エイプ100 )

利用車種: エイプ100

3.0/5

★★★★★

後部が曲がっているので、カッコよくはあるんですがリアボックスを付けるのに一苦労します。
そのまま付けるとリアボックスの固定プラが湾曲し、そのうち破損しそうです。
ですので自分は下がっている場所にホームセンターで買った8ミリメートル厚くらいのプラまな板を切って挟み込みました。

ただ、他社製と比べ3点支持なので負荷分散はしやすいかな?

塗装は剥げやすいです。(ボデーペンで偶に補修してます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 22:09

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3

説明書のカウル穴あけ加工の寸法表示に誤りがあります。説明書では取り付け穴中心からカウル外縁にそって平行線を引き、縦方向の距離はその平行線からの距離になっています。このように穴開けしたら穴がずれます。正しくはカウル外縁からの距離です。リューターをもっていたので修正できましたが、だ円の大穴になってしまいました。
後、説明書にはないですが、サイドカバーをはずし、後方のテールレンズカバーを止めているボルトもはずさないとだめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/07 10:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

浮遊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: リード125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
形状 2

作りはしっかりしているが、取り付け位置が微妙です。
キャリアの所にM10ボルト4本で止めるだけ、
またキャリアの一部分が宙に浮いている。
重い物を乗せるとキャリア本体がしなる。
バイク便で使用した場合は一年持たないかもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 23:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 5

付属する平ワッシャーが4枚あるべきなのに2枚しか入っていませんでした。取付作業まで日数が経過してしまいましたので、やむを得ず自分で別に購入することにしました。
少し本体フレームが歪んでいるのかビス穴がずれているか、キャリア取付後は、一部の元の純正ビスが締まりにくくなってしまいました。
精度の高い商品開発と商品及び付属品の検品徹底をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/17 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 2

車の内装剥がしの経験があったので、甘く見ていたら結構大変な目に遭った。剥がし終えて、サスペンションの根本のネジを緩めるようとしたら、車体とのスペースが狭い上に簡単には緩まなかった。  14ミリのコンビレンチを買い足してようやっと緩めることが出来た。
説明書も何も考えずにその通り組み付けたら、外装が収まらなかったりして、またやり直しになった。
外装のツメも1箇所折ってしまった。
工具類も大きさの違うものを使い分けたりしなくてはならない。
説明書には0.7時間と書いてあったが、自分のスキルで説明書の、意味を考えながらおこなったら4時間程かかった。
工具をあまり持っていない人に、自分で取り付けるのは勧められない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/24 23:18

役に立った

コメント(0)

mituさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: シグナスX | SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 2

【使用状況を教えてください】
荷物載せるためと、グラブバー用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
微妙に、ネジ穴合わなく、なんとか叩いたりして、よじれをとり、なんとか取り付けました。すんなりとは行かなかったです。苦労した!


▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

投稿日付: 2023/03/27 21:55

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

信頼性のあるキジマ社製のリアキャリアでしたが、当方のサブフレームがひどく曲がっていたのか、取り付けは物凄く大変でしたwwwww

まぁ、マイバイクの型式番号はなんといってもAF56w。・・・ですから仕方ないといえば仕方ありませんが、とにかくズレまくりでした(汗)

プラハンでぶっ叩きながら何とかボルトを締めようとネジ山やネジの頭の様子を心配しながらじわじわと行いました。

また、当方はカスタムパネルを装着しておりますが、このキャリアとの同時装着は基本的にはできないようです。

しかし穴あけやひん曲げ加工などを駆使して力づくで着けましたよ。力づくでwwwwwwwwww

ローダウンシートフレームとの併用は大丈夫です。

遠くから見れば何の問題もありません。荷物もがっつり積めそうです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP