KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7345件 (詳細インプレ数:7131件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのツーリング用品のインプレッション (全 642 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リン ショウさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Z125 プロ | SV650 | CB1100 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

始めはいらないかなっと思ってましたが、やっぱりあると便利ですね。スクーターと違ってヘルメットを入れる所がなくミラーとかに掛けてましたが安心して掛けることができ助かりました。あると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 12:53

役に立った

コメント(0)

ksk_sr400さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

まだサイドバッグは付けていませんが、
商品自体はとても作りが良く満足しています。
私はリアサスがリザーブタンク付きなので、取り付けには純正グラブバーを取り外し、リアサスを緩めてからクリアランス確保してからの取り付けになりますが、計算されたクリアランスがあり問題ありません。

ただ1つ気になったのは、私の車輌だけかも知れませんが、純正グラブバー、フレーム、サイドバッグサポートをボルトで共締めする部分が純正ネジの長さが足りず、別の少し長いボルトを使用しました。

それ以外は問題なく取り付け出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/26 22:40

役に立った

コメント(0)

maroさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: NX650ドミネーター | CB1100R )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CB1100Rは工具以外の積載能力が無いに等しく、ツーリングに行くにしてもバッグ類の装着もやっかいですし、ヘルメットホルダーも付いておらず、ツーリングはおろか、下駄代わりにお買い物やちょっとした用足しにも使えません。

丸パイプフレーム部分に取り付けるタイプを最初検討していたのですが、取り付けは可能なものの、シートカウルが地味に邪魔をしてくると、ステップ直上部にくるので凄く邪魔になりそう…

何かいいものは無いかしらと探しているうちに巡り会ったのがコイツです。
固定が10mmのナンバーボルト一本だけなので強度的にはまぁなんだつもりそのって感じですけれど、無加工で割ときれいに取り付けが出来ました。

まぁ走行中にヘルメットをぶら下げておく訳ではないので、これがついただけでも大満足です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/28 01:36

役に立った

コメント(0)

トモンリーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ドラッグスター400 )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

サイドバッグを付けたのでヘルメットホルダーが使えなくなり移設の為に購入しました。
おしゃれな場所に移動できましたが、となりに停めたバイクには気づかれにくいかも知れません。
付属のボルトは元からバイクに着いているものの締め付けトルクではボルトがねじ切れたり、六角穴が潰れます。振動や捻れなど負荷のかかる部分なので強度不足ではないでしょうか?ボルトは交換せずに元の物を使いサービスマニュアルに従って規定トルクで締めました。ヘルメットをぶら下げるとホーンとクラッチペダルがヘルメットの中に入ります。説明書は白黒写真なので見にくいのと文書表現も分かりにくい部分もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/21 21:05

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: VTR250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

一度付ければグリップヒーターなしでは冬場にバイクは乗りたくないですね。
取付自体はやはり大変ですが・・・・。

ハンドルカバーなしでもしっかりハンドル握れば外気温一桁ぐらいでも結構耐えれます。(個人差ありますが)
ハンドルカバーがあれば5段階中のスイッチの2段階目でも十分温かいです。
エンジン止めると設定温度が毎回リセットされるのが面倒かも・・・・。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/19 00:30

役に立った

コメント(0)

オリガミさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TRACER900 | マジェスティS )

利用車種: XVS950A

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • アクセル側の配線は余裕をもたせる必要があるので長さがギリギリでした

    アクセル側の配線は余裕をもたせる必要があるので長さがギリギリでした

  • 液体プラスチックで隙間を埋めてからビニールテープで3重ぐらい巻いてます

    液体プラスチックで隙間を埋めてからビニールテープで3重ぐらい巻いてます

ヤマハの大型クルーザーに取付、使用しています

タイチの電熱グローブを使用していましたが「乗り降り時の配線の脱着」「ETCが使えない料金所や駐輪場等で小銭が必要になった時」「ショート丈のグローブが大好き」等ありましたが1シーズン使用し我慢の限界でグリップヒーターに鞍替えしました

先日気温0度の21時?23時くらいの時間でフラフラ走ってテストしましたが良好でした

個人的には暖かさよりは上記の煩わしさを解消したい気持ちが大きかったので、多少冷えるのは我慢する事にします

暖かさを絶対的に優先するのであれば電熱グローブの方をオススメします

ハリケーンの300エイプハンガー2型に取付けましたがヘッドライト内に配線を収めようとすると微妙に長さが足りません

ただカプラー類はエーモン製が使用できますので延長ハーネスを自作できるかと思います

自分は他の電装品の関係上ヘッドライトに収めることができなかったので延長ハーネスを作らずネック部分にタイラップでまとめてあります、防水処理は念入りにしたつもりです

電圧の低下はタイチの電熱ベストと併用しても問題ありませんでした、レベルMAXで使用してもアイドリングで14vでておりました

アクセル側のスリーブの凸凹を削る場合が大半だと思いますが削りすぎるとゆるゆるになるので注意が必要です、多少山が残るぐらいでいいと思います

接着剤は説明書にはたっぷり塗ると書いてありますが、キジマの耐熱ボンドには数滴塗ると説明書に違いがあります、自分はたっぷり塗りました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/14 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4

前後の撮影ができるのでこの商品を選びました。
昼に撮影した動画は、とてもきれいでナンバープレートもはっきり確認出来ます。
夜に撮影した動画は、前を走る車のテールランプがLEDの場合、発光が強くてぼやけてしまうことがありますが通常の走行時にはきれいに映っているのでそれほど問題はないです。
購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だぁーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

グリップが細く握りやすく良い商品です。とても温かくおすすめです!取り付けも簡単で付属のアルミテープを使うのが良いかと思います使わないとクラッチ側のグリップが回ります自分は2枚貼るとちょうど良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 16:41

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: W1 S/SA | KLX125 | HS-1 )

利用車種: Z900RS

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

買ったばかりのZ900RSにグリップヒーターを取付けました。新車のグリップをカッターで切るのは忍びなく、、後々他車への使い回しも利くコレにしました。
巻きつけタイプの為、取付は簡単でACC電源の取出しとケーブルの取り回しが決まればOK。ただ、付属の靴紐みたいなナイロンは緩みやすく、綴じ紐の様な締めやすい物に交換した方が良いかも。
使い心地は、厳冬地域はともかく関東の海岸地帯では問題のない性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/03 10:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 82件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

本車両用で、取り付け、取り扱い等簡単で、気に入っています。取り付け位置が、座席の下が多いのを良く見ますが、今回のは、フロントフェンダー内で、カードの取り扱いは良いと思います。しかし、出し入れが、少し難しのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/28 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP