gaerne:ガエルネ

ユーザーによる gaerne:ガエルネ のブランド評価

ガエルネは、世界中のプロフェッショナルライダーによって実戦テストされ、得られるデータはすべてフィードバックされています。「ブーツである前に一足の良質な靴でなければならない」という基本理念を掲げる良質なメーカーです。

総合評価: 4.4 /総合評価781件 (詳細インプレ数:743件)
買ってよかった/最高:
255
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
6
お話にならない:
3

gaerne:ガエルネのツーリング用品のインプレッション (全 318 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
武井馬楠さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | WR250F | VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

開封し手に取るとやっぱりカッコイイ。
とても気に入って履いてた8年前のED-PROがプラスティック部分の劣化で割れバックルがモゲたので買い替えました。
色まで同じナチュラルブラウン。

バックルが以前のはハメにくかったのですが、今度のは良い感じです。
以前のは最初から柔らかい記憶があって実際コケると打ち所が悪いと痛かったんですが、今度のは以前よりチョイ硬い感じがします。
今度のも長く愛用していきます。

ブーツ・グローブ・ヘルメットって、サイズが合ってないとか頭が痛くなるとか手の甲が痛いだとか買って使って初めて不具合は分かるもので、ある程度の失敗の買い物して自分に合うものが分かると思います。ショップで1分間装着しただけでは良し悪しの判断は付かんとワシは思う。
ネット通販でコスト抑えるのは十分有りって話。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たもっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

5.0/5

★★★★★

冬の連泊ツーリング用として、防水でデザイン・操作性がいいシューズがほしくって購入致しました。 結果は買って大正解でした! 

防水は完璧です。以前土砂降りの豪雨に遭遇したとき、他のツーリング仲間が履いていた防水仕様のe○fなどはことごとく浸水していった状況でも、こいつは完璧でした。 ただ反面冬場でも日中のいいお天気のときに散策すると若干蒸れます。
デザインに関しては好みの問題なのでいろいろ意見があると思いますが、細部までイタリアの靴職人はいい仕事しています。
指先の曲げ強さやくるぶしのホールド製などについては、少し固めで安心感があります。バイク8割+歩き2割くらいの使用がベストではないでしょうか。 ソールのグリップ力は、まずまず普通だと思います。
通常の靴のサイズは27cmですが、28cm用でぴったりです。
靴の中敷が外せますので、「甲高」な足の人は外して履くことをお勧めします。
僕は、真冬で厚手の靴下を履くときと靴下の上から電熱ソックスを重ね履きするときは、中敷を外して使っています。

お気に入りで自慢できる逸品です。 修理対応がいいのも買った理由のひとつです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
今、持っているものが紐靴で、履いたり脱いだり面倒なので、バックル式かマジックテープ式のライディングシューズを探していました。
テラと迷いましたが、ブランドの信頼性からガエルネにしました。
2カ所のバックルをパチパチとするだけですので、履くのも脱ぐのも簡単です。
また、合皮なので、すぐに足に馴染みます。
他の方のレビューを参考に1cm大きいものを選びましたが、自分の場合は0.5cmアップで良かったです。
しかし、ソールを入れたり、バックルで調整できますので、やはり、大きめを購入する方が正解だと思います。
価格・でき、ともに満足できるシューズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

みっちーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 450EXC-F )

5.0/5

★★★★★

旧モデルを4年履いていましたが、買った直後から足に馴染み、プロテクションも十分でありXCレースから林道ツーリングまで大変重宝していました。さすがにボロボロになったので買い替えを検討し、他のメーカーも試着しましたが結局は同じメーカーの同モデルに落ち着きました。 デザインも他のメーカーモデルよりも細身な印象で気に入っています。(実際に軽いです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

利用車種: SL230

5.0/5

★★★★★

【創業記念モニター】
【使用期間】10日ほど
【第一印象】
・合皮だが本皮が使われているED-Proと比べても良い質感、縫製もいい
・バックルはED-Proと同じもの
・全体的に固めのブーツでプロテクション性がある
【初めて履いた感じ】
普段靴25.5cmより0.5cm大きい26cm。夕方だったせいもあってか若干きつく感じた。インナーソールを外すことで多少緩くもなったが、靴の中で足が滑りやすくなった。普段靴より1cmアップが丁度いいかも。
【実際使用して】
履き初めはブーツの足首の締め付けがきつく、常に気になる。脱いだあと足首を掴まれているような感覚が残った。そして意外と重い。何回か履き続けているうちにブーツが足に馴染んできたのか足首の締め付けも気にならなくなり疲れることもなくなった。
【良い点】
・ソールがしっかりしていて特に未舗装路でのくいつきがいい
・アクセルターンなんかもグリップが良いおかげで軸足に無駄な力を入れる必要もなく疲れない
・ステップに荷重をかけるときソールが硬いため、柔らかいソールと比べ力が逃げずコントロールしやすい
・バイクを降りて歩くとき未舗装路では普通の靴と比べると歩きやすい
・程よいプロテクション(合皮といっても厚みがあり硬さもED-Proと変わらない程)
・合皮なので手入れが楽。濡れ雑巾で拭くだけ。水を直接かけて汚れを洗い流すということもできる。
(ED-Proは本革でクリームを塗ったりと大変。基本的に水洗い不可。分解清掃必須)
・バックル式で脱ぎ履きが楽(ED-Proも脱ぎ履きは楽)
・ストラップ側で微調整ができ、バックル止めなのでいつでも同じ履き心地
(バックルも2段階調整できるのでちょっと緩くするのもワンタッチで可能)
(マジックベルトだと脱ぎ履きが面倒だしベルトの位置が毎回変わるので履き心地にばらつきがでる)
・補修アフターサービスが整っているガエルネなので長くつかえる)
【残念な点】
・完全防水ではない(弱い雨なら1時間くらいは平気)
・通気性が良くない(寒いときは逆にいいかも)
・白いブーツはバイクとこすれる部分がすぐ黒くなり拭いても落ちない(黒いブーツなら関係ないか?)
・黒いシフトパットが浮き気味で一目で普通の靴と違うとわかる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

o-nakaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

2006年に、現行モデルのひとつ前のタフギアフラットを購入し、現在まで愛用中です。
足のサイズより少し大き目を買ったほうがよいというコメントが多くありますが、私は何時ものサイズどおりのものを買いました。結論としてはやはり先人の言葉には素直に従ったほうがよい、と。

合皮ですので、足の形に合うように伸びるようなことはありません。私はしっかりとホールドされている感がきらいではないので、厚手の靴下を避けて使用しています。

バックル二つで簡単に脱ぎはきできるのは、ちょっとそこまでのつもりでも気楽に履け、結果として安全性の向上に寄与できる点ですばらしいと思います。このバックルを含め、コレまでに破損したようなことは一度もありません。防護性能に関しては転倒経験が無いのでなんとも・・・。

現行モデルとはソールのデザインが異なります。私のものは約5年くらいでソールの一部が加水分解のように崩れてきました。メーカーで修理も受けてくれるようですが、スポーツ洋品店で「スパイクなどの補修用ゴム」として売っている「シューグー」で直しなおし使っています。
土砂降りのツーリングではさすがに浸水してきましたが、通常の雨天使用くらいでは防水カバーなどの必要性は感じません。買い換えるときもタフギアにしようと思わせるよい品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロングさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: PCX150 )

5.0/5

★★★★★

 履いた感じがスッキリしていて良いですね。固いので締め付けられている感がありますが、履きなれれば良い感じになると思います。初めてのフラットソールですが、ギヤチェンジがやりやすくなりました。
 バックルも微調整できますし、大変満足しています。サイズですが、インプレにもありましたように、私も通常が25.5のところ26.5を購入、正解でした。つま先が少し余る程度で、横が良い感じで締め付けられているので大きいとは感じません。ロングツーリングが楽しみです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:31

役に立った

コメント(0)

雪桜さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 1198 | CB750F )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
写真で見た通りの、味わいのある美しいブーツです。
まだまだ硬く足に馴染んでいませんが、痛くなることはありません。
ツーリング、登山、街でも映えるブーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

tetuzoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

雨の日も雪の日も一日50キロバイクで走行し、乗り降りスタンドの出し入れはそれぞれ最低200回。
シフトチェンジは数千回という回数になります。
そのうえ万歩計の数値で8キロをラン&ウォーク、そしてダッシュ。
靴には非常に過酷な状況です。

事実、ゴアテックス等のライディングシューズは
春先に購入して夏くらいには水が滲みるようになり、晩秋には踵がなくなります。
修理ができませんので廃棄となります。
冬は長靴ですが、こちらはもっとひどい。
一週間程度で水が滲みるようになり、一ヶ月で裂けます。
裂け方の程度により修理するか買い替えるか。

2012年12月初めに今期の長靴を購入し、三週間程度で裂けた時に
修理できる靴を購入しようと決意し、登山靴等も検討しましたが
最終的にデザインに惹かれてガエルネ・フーガに決定。
皮は足が濡れる(と信じていた)けど、長靴だって一ヶ月保たないじゃないかと。
同じ濡れるなら値段が高くても手入れをすれば長持ちさせられて修理できる方がいいと思い購入しました。

2013年1月11日に商品が届き、本日3月8日までほぼ毎日履きました。
冬期ということで雪中での使用です。
最初に履いた感触はやはり堅いなでしたが、上記のような環境ですので
10日もせずに足になじみました。
通常の使用なら一ヶ月以上かかるかもしれませんね。
一年で最も過酷な時期の二ヶ月の使用ですが、
あきれたことにびくともしていません(笑)
皮というものに対する認識を改めました。
防水性も期待以上です。
完全ドライと言ったらウソになります。
4?5時間雪のなかを走り回って帰ってくると靴下がなんとなく湿っぽいなと感じる程度にはなります。
しかし、完全に水が浸入し靴下が濡れた状態になったのはただ一度だけ。
膝まで埋まる雪道を漕いだ時に足首から雪が侵入して でした。
これはもう、どうしようもないですね。
表面は完全にウエットになりますので同時に購入した
ガエルネ・ウオータープルーフポリッシュで毎日手入れをしての結果です。
この毎日の手入れが靴にとって良い事かどうかはわかりませんが、
長くつきあえる靴になりそうな予感がしています。

ちょっとだけ後悔していること。
皮がこんなにイイのなら、ED-PROにしておけばよかったかな?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:35
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tatuさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回気軽く林道ツーリングで使いたくブーツ買いました。
サイズは通常26センチですが、みなさんのインプレ見て27センチにしました。
履いた感じはぴったりでした。
作りもしっかりしていて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP