工具のインプレッション (全 804 件中 791 - 800 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

3.0/5

★★★★★

ライト明るさUP!装着前はアイドリング時に回転上げると明るさも上がったのですが、その差が少なくなりアイドリングから明るく、走った感じ私は低回転域で上昇を感じ友達は高回転で上昇を感じました。とてつもない変化は無いけど日々、可能な限り低回転での発進を鍛錬しているので私は低域が一番感じたのでしょう。

ちょっと16000円は高いように感じるかもしれませんが電送系(明るさUP)、始動性、馬力、バッテリーの寿命UPナドのメリットは多数。おすすめですね♪16000円は仕方ないと思えるぐらい良い買い物でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OG3さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] )

3.0/5

★★★★★

ビクスクオーナーです。
類似商品が他社からも色々出ていますが、特に優位性を感じる所は有りませんでした。
ただ容器については、繰り返し使用するには、出し入れがちょっと面倒かな?
もっとコンパクトで、容器のふたの開閉等に工夫があればもっと良くなるはず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

ACERBISさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: VTR250 )

3.0/5

★★★★★

残念ながら自分のKSRでは効果が実感できませんでした。ただ若干低速が太くなったかな?という感じはしました。もっとバッテリー端子に近いところに取り付ければ効果が出るかもしれません。付けていても不具合は起きないので「可もなく不可もなく」といったところです。ちなみにKSR-1/2に取り付ける場合は簡単な配線加工が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

CBR1000RRの'07国内仕様に装備しました。

バッテリーの横に本体が入るくらいのスペースがあり、簡単に取り付けられました。
それで装備した感想ですが、特に変化は体感出来ませんでした。
強いて言うなら、エンジンの音が若干静かになってスムーズに回ってるのかな~という感じです。

後日、赤男爵の整備士のお兄さんと話していたら「僕も扱ったことあるけど、あれは旧車に使った方が効果が体感できるよ。君の場合はまだ買って1年未満の新しいバイクだから効果が現れなかったのかも」・・・という事でした。

とりあえず、僕の場合は可も無く不可も無く、これから何年も乗っていけばバッテリーも長持ちするかな~という事で★は3つの評価でした。
旧車ないし何年か走っているバイクをお持ちの方は装備してみると良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

べるさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: X4 | シビック、タイプR )

3.0/5

★★★★★

 使えば、きっとキチンと充電されているとは思いますが、本当に充電されているのか、不安になる時がもあります。
 メーターが付いている訳でもなく、ただカラータイマーのような物が点滅するだけなので。
 それに、この安っぽさで、お値段も結構高価。
 本体小さく軽いので、使いやすいといえば言えるのですが、万人にお勧めはできませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:50

役に立った

コメント(0)

たっつんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Multistrada 1200 | DJEBEL200 [ジェベル] )

3.0/5

★★★★★

V-MAXのバッテリーはシート下の奥まった場所にある為、
充電する度にシートを取り外すのは面倒だと思い、充電器と一緒に購入しました。
これが大変便利で、カプラーをシート下の給油口付近に配置することで
工具も使わず簡単に接続できます。
ただ、機能の割に価格が高いような気が・・・
それとセカンドバイクにも使用したいのですが車体側のみのカプラというのは販売していないみたいで残念です。
もう1セット買わなきゃいけないのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

GSX400Sに取り付けていて、WOLF250に乗り換えてからも引き続き使っています。
カタナの時の効果はランプ類の電力の安定くらいで、正直走りはあまり変わりませんでした。
しかしWOLFでは電力の安定だけでなく、つけない時より高回転がスムーズに廻るようになったという効果を感じました。
製品自体小さく軽いため、狭い場所にも入りますし両面テープでの固定も大丈夫。接続も取説どおりそれぞれのコードをバッテリーの端子に繋ぐだけなので簡単です。
総合的に見て、効果が車体によってそれぞれ左右されるようなので★3つとさせていただきます。
製品の性質上、どのバイクにも安定した効果が得られるというわけではありませんし、劇的な変化は望めませんので注意してください。
しかしながら、このテの商品にしては値段が安い方だと思うので、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

わささん(インプレ投稿数: 61件 )

3.0/5

★★★★★

古いレプリカなので35W2灯式という非常に暗いヘッドライトが怖くHIDも考えましたが、高いという事でこれを試しました。
確かにぜんぜん明るくなりました。
しかし、自動車はHIDなのでHIDの明るさを知っているがゆえにやはりその点で星3つって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:15

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

3.0/5

★★★★★

DR-Zに使用。ウインカーを社外品に変更しても、ノーマルにいつでも簡単に戻せる様、配線を切りたくなかったので使用しました。少し値段が高いような気もしますがキレイにまとめたい方には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

ZRXさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

GPz400Fのライトがかなり暗かったのでこれを付けてみました。
取り付けも簡単でアイドリングやウインカーの点灯に左右されずに安定して明るく照らすようになりました。
しかし、強い雨の日の運転後にキーをオフにしてもライトが消えないことがありました。雨がやんで乾いたら直りました。防水性がもう少し欲しいところです。また、カプラーの配線がギボシから外れてはんだ付けで直したりもしました。

ZRX1100に乗り換えて取り付けてみたのですが、比較的新しいバイクにはウインカーの点灯に左右されることがなくなったくらいで光量アップの効果はありませんでした。

古いバイクにはいいと思いますが最近のバイクには特に必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP