オフロードタイヤのインプレッション (全 889 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
3110さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • やっぱりブロックタイヤが似合う

    やっぱりブロックタイヤが似合う

リアをワンサイズアップで取付。
フロントに比べてリアは3.25でも行けそうな余裕があります。
足付きは悪くなりましたが、許容範囲です。
ライフは様子を見てみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 19:24

役に立った

コメント(0)

3110さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: スーパーカブC125 | ツーリングセロー | プレスカブ50 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

JA55フロントに装着。
ワンサイズアップでフェンダーとの隙間がかなり狭くなったのでフェンダーの穴8.5で拡げて取付ました。
マットガードの取付金具との隙間が一番狭く干渉するかしないか心配でしたが今のところ干渉している感じはないです。
オフを走ると、巻き上げた石がフェンダーに当たる音がかなりします。
様子をみて干渉するようだったらフェンダーアップをしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 17:05

役に立った

コメント(0)

パッポーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KX85

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

純正のなくなりかけとの比較になっていまいますが、かなり違いが分かります。デビュー戦が少し泥のコンディションだったあめかかなり分かりました。泥の上りでの加速の踏ん張りがやはり違います。しかし、DUNLOPに比べ柔らかいので溝がすぐになくなってしまいます。このタイヤの場合は真ん中の四角い溝がないと泥をかいてくれないので溝がないとですがすぐになくなります。今の時点でマディ等でも酷使し約25時間履きましたが流石に限界かなというところまで来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/25 22:02

役に立った

コメント(0)

ナカさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DT200WR )

利用車種: DT200WR
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

林道ツーリングに適していると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/14 17:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 890 ADVENTURE R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

▼商品名
MICHELIN ミシュラン ANAKEE ADVENTURE【150/70R18 M/C 70V TL/TT】アナキー アドベンチャー タイヤ

▼商品番号
966727

▼取付車種
KTM 890 ADVENTURE R

▼作業工数
1時間程度

▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー、タイヤレバー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
オンロードよりのタイヤが欲しかったから

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした

【取付けは難しかったですか?】
硬いので難しいかも

【使ってみていかがでしたか?】
安心して林道にイケる

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 12:53

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 890 ADVENTURE R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

▼商品名
MICHELIN ミシュラン ANAKEE ADVENTURE【90/90-21 M/C 54V TL/TT 】アナキー アドベンチャー タイヤ

▼商品番号
294501

▼取付車種
KTM 890 ADVENTURE R

▼作業工数
1時間程度

▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー、タイヤレバー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
オンロードよりのアドベンチャータイヤが欲しかったから

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした

【取付けは難しかったですか?】
タイヤが硬いので難しい

【使ってみていかがでしたか?】
オンロードも安心できます

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 12:52

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 300EXC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

▼商品名
DUNLOP ダンロップ GEOMAX MX14【110/100-18 64M WT】 ジオマックス タイヤ

▼商品番号
351394

▼取付車種
KTM EXC300

▼作業工数
30分程度

▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー、タイヤレバー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
レースに使用するため

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした

【取付けは難しかったですか?】
柔らかいのでそこまでは

【使ってみていかがでしたか?】
推進力がすごかったです

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
値段の高さ

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 12:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 2

▼商品名
MICHELIN ミシュラン ANAKEE WILD 【90/90-21 M/C 54R TL/TT】 アナキーワイルド タイヤ

▼商品番号
585707

▼取付車種
テネレ700

▼作業工数
1時間程度

▼必要工具
トルクレンチ、ハンマー、タイヤレバー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
林道なども走りたいと思い選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした

【取付けは難しかったですか?】
難しいことはない。タイヤ屋に交換を依頼することが最善の手。

【使ってみていかがでしたか?】
オフよりならこれがいいと感じました。

【付属品はついていましたか?】
特になし。

【期待外れな点はありましたか?】
ライフをもっと高めてほしい

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 09:00

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 2

▼商品名
MICHELIN ミシュラン ANAKEE WILD【150/70R18 M/C 70R TL/TT】アナキーワイルド タイヤ

▼商品番号
348562

▼取付車種
テネレ700

▼作業工数
1時間程度

▼必要工具
トルクレンチ、ハンマー、タイヤレバー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
フラット林道などを走りたいと思い選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした

【取付けは難しかったですか?】
タイヤ交換をやり慣れてれば簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
オンロードを走る際は気をつけましょう

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
ライフをもっと高めてほしい

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 08:49

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
山遊びをこよなく愛するセローユーザーが愛用している「TRAIL WINNER TR-011 TOURIST」の原型。
本来はトライアル車両に向けて開発&販売されていたタイヤで、この商品をベースに「なんとか公道走行が可能な程度に耐久性を持たせたタイヤ」がツーリストとなります。
って事で、あのツーリストより一層柔らかいしグニョグニョ感も少し多めです(普段ツーリストを愛用している方ならば違和感は少ないです)。
どうしてもリア側の摩耗が早くなりがちなので、フロントを更に柔らかい本商品を履かせることで摩耗のバランスを調整しようと購入しました。
【使ってみていかがでしたか?】
山遊びが好きなド素人の感想ですが「ツーリストとあまり変わらない」。
ツーリストのフロントタイヤが好きではない猛者の方からは評判悪いですが、林道でコーナーをズバババ~~~ッ!!とすごいスピードで駆け抜ける訳では無い人からすれば普通に良いタイヤです。
コンパウンドやタイヤ本体が柔らかく舗装路の移動時ではかなり癖があるタイヤですが(慣れれば問題無し)、雨上がりのドロドロな路面以外では笑っちゃうほど簡単にクリアできてしまい「自分の運転技術が知らず知らずのうちに上達したのか!?(錯覚)」と思ってしまう程のタイヤで、運転技術も体力も無い私は常に助けられています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
リアのツーリストにセットとして履いたことのあるタイヤは本商品とツーリストしかないので余り多くを語れませんが、ツーリストのフロントタイヤと比較すると「更に一段柔らかい」と言った印象になります。
「永遠の初心者」である私がクリアできる程度の難所アタックしかクリアした事がありませんが、「TR-011だったからクリア出来た」とか「ツーリストだったからクリア出来なかった」等という事もありません。
山遊びの時は空気圧を下げて走行してしまうのも違いの分からない原因のひとつかもしれませんね。
【注意すべきポイントを教えてください】
前記した通りコンパウンドが柔らかいためオンロード走行時(適正空気圧時)はグニャグニャしますが適正空気圧より少し下げればオンロードでも慣れれば大丈夫です(スピードは程々に)。
タイヤパターン的にブロック同士の間隔が狭いためかドロドロな路面ではタイヤの溝が埋まりやすく進み難くなります、空気圧を思いっきり落とせば意外と前に進みます。
他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤ本体のみ、付属品は何もありません。
【一緒に購入するべきアイテム】
リア側と違い通常タイヤと同様のチューブタイプタイヤなのでチューブやリムバンドもタイヤと一緒に新品で交換してあげましょう。
ハイスピードでかっ飛ばす方はビートストッパーもあると安心です。
・・と言うか上にも書いた通り「かっ飛ばす人たち」に本商品は不人気なようで、フロントタイヤは別商品を装着している方が多いですね。
【メーカーへの意見・要望。】
残念なことにTR-011のフロントタイヤが販売終了となってしまいました。
私にとってはとてもありがたい商品だったのでとても残念ですが、今後はツーリストを使用して行きたいと思います。
IRCさん今までTR-011のフロントタイヤを販売していただきありがとうございました、ツーリストは末永い販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 22:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP