DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24131件 (詳細インプレ数:23368件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのグリップヒーターのインプレッション (全 70 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
三川屋幾朗さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

USB電源供給で手間要らずのポン付け、実に簡単。
煩わしい作業が要らず、そのうえ暖かい。
素手だと熱いくらいです。
スイッチはON/OFFだけで調整機能を一切省いた潔さ。
実際それで支障を感じたことはありません。
何より、安い。選んで損はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/14 08:32

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • 左側の配線は使用せず。D-Unit側でのヒューズ機能に任せました。

    左側の配線は使用せず。D-Unit側でのヒューズ機能に任せました。

  • ワンタッチコネクタは使わないようにしてます。樹脂バーエンドも不要でした。

    ワンタッチコネクタは使わないようにしてます。樹脂バーエンドも不要でした。

  • ヨシムラのグリップ直径

    ヨシムラのグリップ直径

  • 本製品の装着後グリップ直径。ちょっと太くなった感は薄手のグローブだと分かる。

    本製品の装着後グリップ直径。ちょっと太くなった感は薄手のグローブだと分かる。

  • ここまでコントローラが目立たなくなるとは。

    ここまでコントローラが目立たなくなるとは。

  • ただ少しだけ、普通のグリップよりはヌルっとした表面です。

    ただ少しだけ、普通のグリップよりはヌルっとした表面です。

初めて自分で所有している車両に装着しました。
グリップヒーター、他人の車両には頼まれてよく取り付けていましたが、自分の車両の場合はグリップが太くなるのが嫌&冬場はそこまで乗らないこともあり、バイク歴15年ちょっとで今回が初のグリップヒーター装着。
(付ければ絶対便利なのは元々わかってるんですが)

前提として、今回はD-UNITを介しての装着。ですので、配線に関してはホントに右と左のグリップをカプラーで接続した後は付属のヒューズ付き配線を使うことなくD-UNIT側でヒューズ管理しました。なので、グリップヒーターからは0.75sqの赤い線と黒い線がD-UNITに刺さるだけで終了。D-UNITのおかげで必要最低限の配線がフレームを這うのみなので、実に配線はラクです。


有名所だとホンダのスポーツ・グリップヒーターはグリップも細くて操作性をスポイルしないだけでなく、グリップ上での熱分布なども細かく研究されており素晴らしい製品なのですが、自分のようなカスタム車両に使用する際には、スロットルパイプのサイズを自由に選択できないという問題があり個人的には残念ながら選択肢としてNG。
そのため、社外キャブレターには必要不可欠のアクティブ製のスロットルパイプとセットで使用していますが、アクティブ製のスロットルパイプとの併用であれば差し込みに苦労することはないはずです。使ってない方はアクティブ製のスロットルパイプを一緒に購入した方が良い。
他の方のインプレには、装着できずに割ってしまったとか書かれていますが、リブを削って装着してするような純正のスロットルパイプにはそもそも装着できないと思ったほうが良いと思います。
要はスロットルパイプに凸凹が残っていたから挿入できなかっただけで、旋盤などなしにリブをきれいにフラットにするのは素人には至難の技だと思いますし、目視でカッター当てて削りましたってレベルだと多分本製品は挿入不可だと思う。


操作性に関しても、以前は別体でハンドル周りにコントローラーの装着が必要でしたが、コントローラーはホンダのスポーツ・グリップヒーター以上に小型化されて左グリップに一体化。この小型ぶりは凄い。
おそらくホンダのスポーツ・グリップヒーターの方が直径がもう少しだけ(装着時点で多分1mm以下)細いのですが、自分は今回、この小型スイッチの埋め込みぶりを評価してデイトナ製の導入としてみました。

元々装着していたヨシムラのグリップが実測で31.4mmほどの直径でしたが、本製品はハンドルへの装着が済んだ時点で実測32.2mm。ヨシムラのグリップが新品ではないことを考えると、新品時点での直径の差は0.2mmとかのレベルだと思います。もちろん、ヨシムラのグリップ以外にもっと直径の細いグリップはありますが、この数値はもう日頃からよほど細いグリップに強くこだわるタイプの方でない限りは、実用面での問題はないのでは?
(ヤマハのTZグリップなどはこれより細いはずですが、もうTZグリップなんて使う人はそもそも車両自体がグリップヒーターと関係のあるシチュエーションにはいないと思う)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

通勤スクーターにて使用。
あくまでハンドルカバーありきですが、温度もそこそこで指先の感覚が・・・なんて事は防止できます。
この手のグリップヒーターは頻繁なアクセル開閉でコードがすぐに傷むのが心配な所でしたが、この商品はかなり頑丈に作り込まれているようで、その心配はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/16 04:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zくんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

簡単に取り付け出来ました!!
LEDの光が強くて眩しい位です。
これで真冬でもより楽しくツーリング出来ます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/11 15:35

役に立った

コメント(0)

Zくんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

他のユーザー様の動画を観て購入ました。
まだ取り付けていませんが、冬に備えて早めに取り付けようと思います。
左親指タッチで楽に温度調整出来るので、良いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 16:43

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3

全然時期外れですが、安かったし秋のツーリングで使うだろうと思って購入しました。
グリップが32mm→34mmに太くなりましたが、逆に操作しやすくなりました。(ここは個人差があるので、参考にならないかもですが。)
ただ確実に感じたのは、グリップが純正より硬いので振動がまあまあ来ますね。真冬なら痺れるかもしれないですね。

取り付けですが、もうハンドルに余裕がないのでミラーの根本に付けました。
別のゴムシートを2?3重に巻けば取り付けられます。
あとグリップも右側を5mm程切りました。

それからスイッチの故障のレビューがちらほらありますが、
分解するとスイッチ配線部は成型ゴムで保護されてるし、裏蓋もパッキンが入ってます。ただスイッチの裏はパッキン無いので、シール貼って少しでも水滴が入らないようにしてみました。
対策済みなのかわかりませんが、参考まで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 20:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

11月から通勤時に使用しています
これからもっと寒くなるので重宝すると
期待しています

取り付けも不器用な私でも楽しくできました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/13 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
冬季の防寒対策に使用しています、この手の商品を1度使用してしまうと元には戻れなくなりますね。
メーカー純正からアフターパーツメーカまで何種類も出ている商品の中でも「暖かさ」「信頼性」「価格」のバランス面から考えるとかなり優秀な商品ではないでしょうか?
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
メーカー純正品や高級なアフターパーツメーカーの商品と比較してしまうと「握りが少し太目」「別体スイッチが邪魔」「取付が面倒」等の部分もありますが、上にも書いたように価格と機能のバランスは良くイメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
先ず「きちんとしっかり暖かい(温度調整4段階付)」。
防寒対策のために購入したのに「無いよりはマシ」な商品では困ります。
その点この商品は謳い文句に偽りなしの商品で、この商品だけでも十分に防寒対策として有効です。
他の方も記載されていますがスイッチ一体式の場合ウィンカーやホーンや電制スイッチを操作する時に間違って触ってしまうこともあるので「見た目がスッキリしてないと嫌!!」って方以外の人にお勧めします。
【注意すべきポイントを教えてください】
スイッチ部分が「防水仕様」ではありません。
が、私は露出したまま3年間使用しています、更に集中的には掛けていませんが、バイクが泥だらけになった時には高圧洗浄機も使用しています・・・が、今のところ問題なく使用しています(自己責任)。
【他商品と比較してどうでしたか?】
タフです(当たりハズレの是非は否定しません)。
「グリップを暖かくする」商品が一般市場に出回り始めたころから数種類の商品を使用してきました、「この商品よりも暖かくなる物」や「この商品よりも価格の安い物」「この商品よりも取り付けが簡単なもの」などの項目が優れた商品はありますが、各項目が均等に高いのがこの商品の特徴だと思います。
別体のスイッチや通常のグリップより若干太目の握り感が許容できる方にはベストな商品かと思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
付属の説明書が分かりやすく、電気配線が苦手な方でもなんとかなります。
それでも「取付できない!」って方は無理せずプロにお任せしましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
強力なゴムボンド(私はボンド止めだけで3年間問題ありません)緩まることが心配な方はワイヤーや結束バンドで対応しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
価格や機能、耐久性を考えたら意見なんてありません、可能な限り価格据え置きで長く販売してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/05 11:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

いままで冬にバイクを乗る機会がなく、グリップヒーターはつけていませんでした。
しかし、バイク通勤をするようになり、毎日手がもげるのではないかと思いながら走行し、信号待ちのたびにエンジンを抱えて暖を取っていましたが、ついに課金をすることに決めました。

取り付けはテスターでアクセサリー電源(キーをオンにしたときのみに12Vが流れる)を探して一本割り込ませ、アースをその辺のフレームに落ちそうなところを探して挟み込むだけです。あとはカプラーをつないでいくだけ。
一つ気にしないといけないのが、ハンドルを切った際に配線にテンションがかからないか、カプラーが抜けないかを確認することくらいですかね。車と違ってそこが面倒です。

同時装着でハンドルカバーをお勧めします。あるのとないのとでは雲泥の差です。完全におててがこたつの中になります。恥ずかしいダサいおやじくさいと思っていましたが、これを味わうと元には戻れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/02 22:36

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

冬に向けて装着しました。
純正は値段が高いので社外製にしました。違うバイクにはキジマ製を使ってて今回はデイトナ製を選びました。他の理由はデイトナの方が温度が高いのもあり選んでみました。
スイッチが一体なのは良いけどグローブをしてると押しづらいですが、別にスイッチを付けなくて良いのは楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 21:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP