BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価756件 (詳細インプレ数:702件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
253
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
16
お話にならない:
6

BEET:ビートのボアアップキットのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

当初、このKITのみで走ると、トルクは若干アップしましたが高回転での頭打ちが酷い上、
不快な微振動が増えただけでシェルパの持ち味を殺してしまいます。
こんなハズはないとキャブ調整を入念に行うもあまり変化がなかったのですが、
カムをハイカムに後から交換したら、下から上までイッキに加速!それはもう別次元の物となりました。
心配していた極低速のネバリもノーマルと全く変わらない上、苦手だったフロントアップも思いのままとなり、
トレッキング時は逆に乗り易くなったのは嬉しい誤算です。
やはり排気量UPの恩恵は凄まじく、KLXどころかWRでさえ、ノーマル車ならお話にならない程速くなりました。

ただ、いくらマイナー車とはいえKIT価格は高すぎますしカムも同時交換しないとあまり意味がありません・・・
大幅にトルクアップする為、クラッチスプリングも強化タイプに交換しないとすぐクラッチが悲鳴をあげます。発熱量もかなり増えるだろうし、駆動系にも負担がかかるので、オイルの粘度と交換頻度に気を使いそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 01:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kawasakizmanさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

初期型のシェルパに乗っています。先日、カム・シリンダー・マフラー・オイルクーラー(これはまだ未装着…冬なので)ともイッキにBEETのものに換えました。結果からいうと明らかに別な乗り物になります。とりわけシリンダー交換により低速トルクが全然違います。どこからでも加速するような感じがです。
代償としてハイオク仕様になりますし、今まで以上のメンテナンスが必要となり、オイル交換の頻度も増えるのでしょうが差し引いてもやってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:32
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

TT-Rさん 

私も検討しています。参考のためその後の様子をお知らせ下さい。ボアアップ後、けっこう距離を走ってからのエンジンの状態はいかがですか?シェルパは空冷なので、ボアアップによる発熱量増加によって、性能劣化が早く進むのではないかと心配しております。

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP