KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2780件 (詳細インプレ数:2683件)
買ってよかった/最高:
1169
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのエンジンのインプレッション (全 86 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
新濃 拓也/しんのう たくやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TZR250R | SDR200 | KSR-2 )

利用車種: ニンジャ 650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

奇妙奇天烈なデザインでもなく、純正を示すKawasakiのロゴが控えめに刻まれているだけで、ラジエターコアを石刎ねなどから守る、という機能一点張りの潔さが良い。取り付け穴の位置もぴったりで、なんら特別な加工も必要無いし、無論、取付はシロートの私でもイージー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 18:50

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 装着後

    装着後

  • ノーマル時

    ノーマル時

樹脂製?で両面テープで張り付けた感じで触るとフワっとしてます。
高いです。
新車時にOPで付けましたが理由は店員が付けておいた方が良いと勧められたので。
このバイクはフレームスライダー付けていても、倒すとクランクケースがやられてしまうからだそうです。後付け感はありません。
だからワザとクッション性を持たして交換簡単にできるようにしてるんだと思うようにしています。
まだ、倒してないので・・・だまされたかは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 16:34

役に立った

コメント(1)

エンタ?さん 

立ちゴケには効果有りでしたよ。スライダーと併せてカウル傷無し。

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

安心と信頼の純正品です。購入の決め手は他の方のインプレで『ノンアミン系防錆剤はノルウェーのアミン規制に対応して開発されたもので、リン酸やカルボン酸を主成分としているため消耗しにくくなっています。』とあったので、何やら良さそうだなと期待して購入しました。
交換後の水温が変化あったわけではないですが、優れた防腐性能と信頼の純正クォリティーに期待です。おまけにラジエターキャップも純正品で交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/10 03:06

役に立った

コメント(0)

鈴木三郎さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

1.7/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

ただのプラスチック板を両面テープで貼り付けるだけの簡単な物だった
また、バイクが倒れた場合にも完全にクランクケースを防御できるものではない

それなのにこの価格は高すぎる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/08 22:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

純正なので取り付けはしっかりしてます。
高速など走る場合は飛び石などで傷がつきやすいので必須かと。他のメーカーも色々ありますが純正選びました。
走行中は多少網の部分から音がするので気になる人は間に何かしら挟みこんで対処する必要あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/18 11:08

役に立った

コメント(0)

彦一さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 0
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使用感 5

虫の死骸が余りにもひどかったので、取り付けた所、余り虫の死骸が付かなくなり満足しています。
あと自分の好みですが目立たない方が好きなので、その点も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/16 20:48

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

DRCのラジエーターホース交換と合わせてクーラント交換。ドレン外して、古いクーラント抜いて、ラジエーターキャップから水道水でざっと洗い流して…。2Lのペットボトルで50:50に希釈して。簡単な作業ですね。リザーバータンクはドレンから一緒に抜けないので、タンク外して逆さまにして抜きましょう。純正の安心感。効果なんて多分わかんないでしょうけど…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/13 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

取り付けは両面テープで貼り付けるだけ。ガイドとかがないので位置決めが難しい。薄っぺらなプラスチック製。本当に転倒したときのダメージ軽減になるのだろうか?
これでこの値段はちょっと高すぎと感じる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/08 23:41

役に立った

コメント(1)

newyorkstakeさん 

やはりただの飾り。プロテクション効果は皆無と判明しました。購入される方はそのつもりで。

green ninjaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

バイクに最初から取り付いていないので
いいかと思っていましたが、バイク屋さんは取り付けた方が
いいと言うことでしたので、コスパで選びました。
目立ちにくいパーツですがインパクトがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/19 10:29

役に立った

コメント(0)

ライダー飛燕さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 | NSR250R | CRM50 )

利用車種: ニンジャ 250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

取り敢えず純正のオイルフィルター。
価格もセカンドパーツと変わらないなら純正で。
Oリングがセットでないのが残念です。
2回くらいならOリングは交換しなくても問題無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/27 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP