パンク修理キット・パンク防止剤のインプレッション (全 407 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Seiya.さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

4.0/5

★★★★★

2010年10月1日から九州一周に出発準備ために、購入しました。
車種は125ccのエリミネーターです。この商品は125~750ccクラスとなっていますが、エリミネーターは250と間違えるほどのサイズなので問題ないと思います。
旅の最中にパンクなんてしてしまったら、ひとたまりもありません。パンクすることなく無事に帰還することができましたが、今はツーリングでどこへ行くにしても、持って行くようにしています。これがあるだけでも、かなり安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

あれば安心。場所も小さめなので旅のお供に良いかと。いつも準備しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:13

役に立った

Dトラさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

モトクロスの林道走行時に万が一の為に携帯しています。
パッチでの修理が本当はいいのですが、なるべく荷物を減らしたい時の為に持っています。
ネット上の評価を見ると、ごく小さなパンク程度にしか役に立たないとのことですが実際路上でタイヤがはじけるほどのパンクの可能性は少ないと思いますので釘を踏んだくらいのパンク修理と割り切って持ち歩いています。
これで直らない場合は潔くSOSを発信します。(笑

使用期限があるのが残念なところです。
使わないままに使用期限が切れてしまうような気がしますが
使わない=パンクしないと言うことですのでそちらの方がうれしいですね。
パンク修理材はチューブ内に液体が残り、使用後はチューブを交換するつもりで使うつもりです。
ちなみにチューブレスタイヤの車両には緊急時でもこのての商品は使いません。ホイール等にこの液体がついたら掃除が大変そうですので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

リアタイヤを2度もパンクさせ、その都度パンク修理代を払うのも…と思い、自分でやるぞ!と決め購入しました。あとエアコンプレッサーを買いますが、このパンク修理キットは、携帯性にすごく優れています。スーパースポーツバイクにもこそっと乗せられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

不意に訪れる恐怖の現象・・・「パンク」
最近はチューブレスタイヤが主流になり、パンクしても瞬間的に空気が抜ける事はなくなりました。
とはいってもパンクしたままの走行は出来ませんのですぐに修理をしなければいけません。

そこで便利なのが「エトス:チューブレスタイヤ用パンク修理キット」です。
このパンク修理キットはM-Yamaguchiさんも仰っているように「携帯性」が非常に良いです!

どう見ても一般的なパンク修理キットにしか見えませんが、どこに携帯性をよくする秘密があるのでしょうか。
それは「赤い柄」にあります!
この赤い柄は中が空洞になっていて、そこに先端部分、カッター、接着剤が収納できるのです!

これなら、かなりの省スペースでバイクに積載することが出来ます。
いつ何時起きるかわからないパンクですから、これは安心を買うという意味でもかなり素敵なことだと思います。
収納出来ないからといってパンク修理剤を持たずに出先でパンクしてしまったら、目も当てられません。
是非、この省スペースで持ち運べる「エトス:チューブレスタイヤ用パンク修理キット」をバイクに積んでおきましょう!

ちなみに、全般的にいえることですが、パンク修理剤はあくまで応急処置です。
一度パンクした場合はタイヤを交換する事をオススメします。
めったに起きる事ではないですが、中にはパンク修理剤の生ゴムが抜けてしまったというお話を聞いたことがあります。
もちろん、タイヤを交換するにもパンクしたままではタイヤ交換に行くことすら出来ませんから、このコンパクトなパンク修理キットでガッチリ修理をして安心
してタイヤ交換に行きましょう!!

マヨネーズ星人さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

チューブタイヤにとってパンクはかなり致命的です。修理道具を一式より、修理剤の方がコンパクトですみますし、その場で修理もめんどくさいです。メリットしか思いつきません。
しかしこれが使えなかった時の絶望は計り知れないでしょう。

送られてきた修理剤は使用期限のシールが貼ってありました。シールはもう捨ててしまいましたが新しい物みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

ツーリング先でパンクを経験したことがあり、もしものために購入し、常にバイクに積んでいます。出来れば一度も使いたくない代物ですが、先日ついに使うことになりました。

ツーリング先でリアタイヤで古い釘を踏んでしまい、少しエア漏れしていることに気がつき、給油に寄ったガソリンスタンドにて作業。取り扱い説明書を見ながら簡単に作業できました。

リペアの後、翌週に200km以上ワインディングをメインに走りましたが、エア漏れなどの問題は発生していません。

このリペアキットにはガスボンベが付いていない廉価版なので、作業は空気入れのあるガソリンスタンドなどで行う必要があります。また、埋め込む弾頭よりも大きいものを踏んでパンクした場合は、このキットでは修理できないことも。

でも、「備えあれば憂い無し」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:47

役に立った

コメント(0)

fyさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

いざというときのために購入しました。使用してないのでいいか悪いかわかりませんが、コンパクトで車載するには良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

5.0/5

★★★★★

以前、クルマがパンクした時に友人からもらい、使用しました。それ以来、その便利さから必ずクルマに一本積んでいます。
どこでも使用出来るという便利さや、使用のし易さから、★5つです。

使用方法ですが
(1)タイヤの空気を全て抜く。
ジャッキアップする必要は特にありません。
ジャッキアップした方が空気の充填が早いかもしれません。
(2)タイヤウェルドを数分間注入する。
(3)結構空気が入ったと思ったら、すかさず走行を開始する。

走行することでタイヤ内に注入したゴムがいきわたり、穴を塞いでくれます。
走行しないと補修効果を得られないと思います。

タイヤウェルドをクルマに積む様になってからは、スペアタイヤを積まなくなりました。
これがあれば十分です。
また、スペアタイヤを積まない分、燃費も良くなると思いますし。

ただし、自分的には耐久性などは心配だったのですぐにタイヤを履き換えてしまったので分かりません。

自分的に、かなり気に入ったので、バイクでのツーリングの際にも持って出かける様になりました。

バイクでの使用はまだありませんが、これさえあればパンクした時の心配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

コンパクトなタイプを探しており購入しました。
付属品は一通りそろっており+ペンチ&空気入があれば
パンク対策は充分だと思われます。
コンパクトという面では付属のハンドルの中に替え刃などは
全て入れることが出来ますのでむちゃくちゃ小さくなります。
これが一番のポイントかと思いますね。

写真に蚊取り線香と比べておいてみました。
本当に小さいでしょう?

小さなもの&安いものを探している方にはオススメしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ヒロ★さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ER-6f )

5.0/5

★★★★★

これだけコンパクトなのに、必要最低限な物はほぼ揃っているのは心強いです。
シート下が狭いERでも余裕で収納できました。

釘等を抜くペンチは付属されていませんでしたが、それだけでしたら100均でも充分事は足りるので問題はないと思います。
先日これを使う機会があったのですが、説明書も詳しく書かれていたので、修理初体験の僕でも問題なしに作業することが出来ました。

値段もお買い得だし、ラバーセメント&シールラバーも別に単品で購入できるみたいですので、永く使用できそうです。
今ではツーリングに行く際には必ず持って行くようにしています。
購入して損はなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP