パンク修理キット・パンク防止剤のインプレッション (全 407 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

まだ使用したことはありませんが、保険として持ってます。
リュックに入れとけるし軽いので持ち運びにも便利ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:22

役に立った

コメント(0)

ツイスター(≧▽≦)さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★

以前、パンクを体験して大変な思いをしたことがあります。
もう、同じ思いをしたくないのでコンパクトなパンク修理剤を探しコレにいきあたりました。
パンク修理剤って一応、使用期限が設けてあるんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TTさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

チューブタイヤのオフロードバイクに乗っています。単独で林道に行くことがほとんどなので、通常のパッチ補修は無理があると思い購入しました。
つい先日、林道の帰り道(アスファルト上)でパンクをした際使用しました。パンクの原因はねじくぎ(長さ4cmぐらい)が刺さったことで、かなり大きな穴が開いていました。ねじを取り除きタイヤパンドーを注入後、すぐ走行しましたが、穴は塞がりませんでした。再度空気を入れても圧は上がりませんでした。仕方なく30km/hぐらいで走行し帰宅しました。
翌日、チューブを取り出し、観察したところ、5mmぐらい大きく裂けていたので穴を塞ぎきれなかったようです。パッチを貼って修繕を試みましたが、穴から固まる前のタイヤパンドー液が滲みだしてきてパッチの接着がはがれてしまい修繕不可能でした。
以上のことから、タイヤパンドーは比較的小さい傷には効くかもしれませんが、大きい傷には効かないようです。今回のようなねじやくぎが刺さるケースは割りと多いと思うのでこれでは★一つかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

自分は林道とかダートも走るので、もしもの時の保険用として購入しました。 
正直使わない方がいいんですが。。。
使用してませんので☆4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

色々なサイズが入ってるのがこの商品の利点ですかね。
その辺のホームセンターにも売っていますし、入手製も抜群です。

ただ、大きい楕円の奴だけでよければ、ぶっちゃけ100円ショップのダイソーで買うのが一番です。数枚入って100円。自転車用ですが、バイクのチューブに使っても何ら問題ありません。
実際に何度もパンク修理に使ってますが、下手なバイク用より食いつきの良いパッチです。
何かダイソーの宣伝のようなインプレになってしまいましたが、この手の小物は安く賢く手に入れるべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

誰もが経験したこと有る「パンク」いつも大変な事態に陥りますね。

残念ながら私結構な確率でパンクします。
この前は、ちょっとしたツーリングだったのですが、だんだんコーナーで曲がり辛くなってきて、「おかしいな?」と思い、リアタイヤを確認すると、案の定パンクしていました。釘が刺さっていたのですが、気付いた時は「プシュー」っと空気の漏れる音がしていたんですね。修理キットをもっていたので、早速その場で応急処置。空気の漏れも無くなりツーリングが続行できたんです!

本来ならばバイク屋さんに頼んで車で迎えに来てもらったり、一緒にツーリングに来た仲間にも迷惑をかけるし、タイヤも駄目になるしホント良いことはありません。しかし、このパンク修理キットがあったので、その場ですぐに修理して、ツーリングが続行できたんですね!!

しかも、持ち運びがベンリなコンパクト設計で、収納スペースにも十分入るサイズ!!常に起こりうる「パンク」というリスクを回避するには必須アイテムです!また、ツーリングの時には仲間の緊急事態を助けてあげられることもあります。みんなの役に立てるのも嬉しいですよね!ツーリングには必携のアイテムです!!

<ZX-6R>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50

役に立った

コメント(0)

nimoさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

思ったよりコンパクトでした(袋に入れてケータイよりひとまわり大きいくらいです)。
ハンドルの部分にニードル類を収納できるので安全です。
まだ使用していないですが、ツーリングのお守りとして携行しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:47

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エアーバルブ誘導器具

使って見て納得の出来るアイテムです(^-^)
簡単にエアバルブが通せてムシ回し付きで作業時間が短縮出来ます(^^♪
ワイヤータイプなので持ち運びにも便利ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22

役に立った

コメント(0)

nicetideさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

最近、ツーリングの機会が多くなるにつれチューブタイヤでセンタースタンドの無い愛車がパンクしてしまったら現場での修理は難しいとこの商品を購入しました。
商品価格については自動車用の容量の大きい物の方が安いのが
少々納得し難い所ですがコンパクトなのは嬉しいです。
使用しないと評価はできませんが使用せず期限がくる方が有難いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10

役に立った

コメント(0)

wild riderさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

チューブ仕様のバイクでツーリングに行くなら、パンク修理一式は必須の品。 パンクは修理屋の近くで起きる訳ではない。人里離れた山間地、夜間、辺境の国外地、など等。 パンク修理道具を持って行かないのは、パリダカラリーでスペアタイヤの用意の無いエントリーと同じ。 と、慎重な方は是非持っときましょう。 安いし荷物にならないし、自宅でも使えるし…  ゴム糊は封を切ると硬化し易く蒸発し易いので、一度使ったら新しい物を補充します。 パッチもチューブに当てる内側の保護フィルムが剥がれていたりでは接着が充分に出来ない場合もあるので保管、取り扱い共に注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP