6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

IMS:アイエムエス

ユーザーによる IMS:アイエムエス のブランド評価

世界中のラリーライダーやエンデューロライダーが、絶大な信頼を寄せるビッグタンクです。

総合評価: 0 /総合評価23件 (詳細インプレ数:23件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

IMS:アイエムエスのガソリンタンクのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
れじさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 3
容量 5

シュラウドの取り付け幅が広くなるのか、シートとシュラウドの継ぎ目が全然合わなくなって超不細工。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 18:14

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

(いつか)北海道ツーリングへ行くためにタンク容量をUpしときたくて取り付けました。
取り付けに際して、車体へのタンク取り付けは純正部品を使用します。サイドカウル取り付けのステーはタンク付属部品になりますが、このステー取り付けネジが1本不足していました。小部品なのに取説やステッカーと一緒にがさ入れで、この辺が雑な海外製品です。
またタンクも樹脂製のため細かい傷が気になります。
購入目的のタンク容量UPはできるが、純正のスタイルも崩れるのでその辺は覚悟して購入した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/16 16:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

最初にビッグタンクに交換した時に付けていました。取り付けはサービスマニュアルがあれば出来ると思います。タンクの機能としては問題ないです。大きさはありますがライディングに支障を感じた事はありません。唯一の問題点はキャップに鍵が掛からない事です。以前のIMSのタンクであればアチャルビスのキー付きキャップが流用出来たのですがこのモデルでは使えなかったです。後は満タンにすると重いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

半年間使用。ガソリンが漏れてきたのでタンクの取り外しを2、3回行ったらネジが空回りをおこしネジ締め不能の状態となり取り付け断念。
規定トルクで締めたのですが、取り外して再び締めると空回り。液体ガスケットで防ごうと試みましたが無理でした。ネジ山がすぐダメになるので基本なんども取り外しを行う製品ではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 20:14
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しょうさん 

人柱になってくださってありがとうございます。
非常に参考になります。

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

300キロは余裕で走れるので給油の心配が無くなりまし。
前までは5リットル携行缶をキャリアに載せてましたが他の荷物が限られてきます。
造りはアメリカなので仕方ないのかなぁ…初めから傷が有ります。まぁオフロードなんで直ぐに傷は付くので気にはなりませんが。
取り付けはネットで色々調べて私はキタコのアルミスペーサー3mmを同時に買い微調整して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/26 08:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

念願のIMSビッグタンクを装着しました。

今までは林道ツーリングに出掛けると、いつもガソリンスタンドを調べて行かなければならず、特に距離の長い林道などではガス欠の心配がいつもありましたので、ツーリングに行く度にビッグタンクが欲しいなぁと思っておりました。

今回、ガソリンをギリギリまで使って、極力燃料を減らしてから交換を行いました。

交換作業ですが、シート・サイドカバー純正タンクを取り外しての交換となります。

交換時、ビッグタンクの採寸が若干甘いためか、各部の位置を合わせながら取付が必要となりましたが、追加の加工などはなく交換作業が完了しました。

燃料タンクの交換ですが、燃料ポンプをアッセンブリーで取り外して移設しますが、付属のパッキン(特大のOリング)が少し心配でしたので、純正のパッキンを使用+耐ガソリン用の液体ガスケットを塗布して取付しました。

その他、交換時に必要な部品ですが、燃料ポンプのパッキン・液体ガスケットの他に断熱シートなどを揃えれば交換が可能かと思います。

ちなみに…タンク裏側の断熱材ですが純正部品を調べるとかなり高額な値段になりましたので、私は張り直しをして再使用をしました。

外観上の気になる点につきましては、タンクの上部が盛り上がった感じがありますが、サイドカバーとのタンクの微妙な隙間、シート前方のタンクとシートのラインなどは微妙に合わない状態での組付けとなりました。

細かい部分での「つくり」のまずさはあるかと思いますが、パッと見た感じでは純正とさほど差がないようなデザインですが、これでかなりの量が増えると思うと良く出来た燃料タンクではないでしょうか?

ハンドルを左右にいっぱい切った状態でも1cm程度クリアランスがありましたので、安心しました。

組付後、早速給油をしましたが「11L」ほど入りましたので、これで林道ツーリングでも燃料の心配も少し改善され、満タン時の重量が増すという事よりも、安心感の増す方が大きいかと思いますので、こちらも満足出来た買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 01:36
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

ボルトオンで装着できるタンクですが、ボルト穴の精度はイマイチでタンクを押し合い圧し合いボルトを調整しながら止める必要があります。またシュラウドも同様です。
装着状態ですが、ハンドルを一杯に切るとタンクに当たります。左はフォ-クに当たるだけなのでハンドルを切ると鈍い音がする程度ですが、右に切ると写真のようにボルトの出っ張りでタンクに若干ですが傷が付きます。
タンクの容量は9リットル弱で給油ランプが付きます。形状的に変な所にガソリンが溜まることなくポンプに行くと思われますので給油ランプが付いても2.5リットル程度はタンクに残っていると思います。重さはプラスチックなので純正タンクより軽いのですが、ガソリン満タン状態では当然重いです。航続距離を伸ばしたい場合は有効ですがハ-ドに使う場合はボルトの緩みや強度に不安が残ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 23:18
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

しょうさん 

車両メーカーが違うと、全く違う感じになるんですね。
ビックタンクはプラスチック製なので、断続的な干渉はちょっと気になる部分ですね。ただ、走行中は完全にハンドルを切る事はないので停車中とか気にかけないと気持ちは良くないですね。

紋zさん 

ビッグタンクにしてから走行距離の開放感でガンガン回してしまい燃費が3km/L落ちました。それでも連続運航300kmいけるので気になりません。

悪さんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WRのノーマルタンクでは安全圏内と言えるのがせいぜい150km~。車両の状態にもよりますが、これをつけると最低でも200km~250kmの航続が可能となるので、田舎道や山奥の林道などでも不安なく行けます。

耐久性は未知数ですが、素材が素材であるために直射日光や高温状態には多少気を使った方が無難と思います。

その他として、流石メリケン製品、という雑把さ(笑)が各所にありますが、取り付けできないほどではない辺りが何とも言い難いです。
書類入れ(クーラントリザーブタンク)が入っている方のシュラウドと前ブタの間に1~2センチの隙間が入ったり、シュラウド取付金具の角度が「どう考えても入んねえだろこれ……」になっていたり、微々様々ありますが、「取り付けられれば正義」を合言葉に頑張って取り付ければ素晴らしい製品かなと思います。

外観としては、よく考えたなぁ、と思えるスリムさ。
純正シュラウドが流用可能という点は非常に大きい用に思います。

ただし、満タン時にはWRの特性であるフロントヘビーさが結構に増しますので、その点は注意です。
高速走行時には返って操安性が増すので良いのですががが。

追記として、アチェルビスのロッキングガソリンタンクキャップを併用しております。現状30度前後の気温では吹きこぼれもなく、取り付けも問題ないように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

ノーマルに比べ上方向に盛り上がりますが違和感は無いです。ただそのままではシートとのマッチングがあまり良くありませんので自分はシート張替えついでに幅拡張などもしています。容量増の分、普通の感覚で乗れるようになる恩恵は大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/08 18:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメンサルさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSR600 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

以前乗っていたWR250Xに取り付けました。
WR用と言うことでしたが、ビミョーにシュラウドがずれました。
ガソリン容量は、ノーマルの7.6リットルから4.1リットル増の11.7リットルです。これは満足いく容量ですね。
WRの燃費がだいたいリッター22~23kmだったので、260~270km位は走行でき、リッターバイクとロングツーリングに行っても、あまり迷惑かけずに済みました。

見た目は、幅はノーマルと変わりませんが、上部が盛り上がっていますし、素材もポリタンクなので、タンクバックは使えません。
付属のキャップはキーなしなので、その辺は×です。
しかも当然、満タンにするとキャップの穴からガソリンが噴き出します。結構な勢いで吹き出しますよ。
と言うことで、アチェルビスのタンクキャップを購入しました。
人によっては「合わない」と言う意見がありますが、自分はちゃんと使えました。
ちなみにアチェルビスのキャップでも、若干噴き出ることがあります。

熱対策や警告灯の問題などがあげられますが、ショップで取り付けてもらえば熱対策は大丈夫でしょう。
警告灯ですが、自分の場合はだいたい残り3リットル位で点灯したと思います。

「どうしてもWRでツーリングに行きたい!」という人は購入を考えてもいい品物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP