DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24137件 (詳細インプレ数:23371件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのマフラーのインプレッション (全 348 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: TRX850

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

購入当初、レーシングタイプのサイレンサーの消音に悩んで居たところ、ある専門家からデイトナ製消音部品はなかなか評判が良くて高性能と高耐久と聞き、それ以来取り付けて使用しています。
取り付けも内径にあったサイズでピタリと合って取り付けました、そのままでも問題無さそうですが念のため、車検を考えて固定もしました。
消音については心配した車検も一発合格し、ふん詰まるのではと思った排気も消音とバランスが取れた感じです。
今では早朝のエンジン始動も気を使わずに出来るようになりました、以前は迷惑にならないような所で始動していましたが、本当に楽になったので助かります。
耐久性能もなかなか素晴らしく、車検も4回通過できる耐久性が有りました、流石に今回は10年目ということもありグラスウールの交換作業をしました。
このグラスウールは特殊加工された耐久性ある物で、取り外したウールも排気で黒く煤けている以外は思ったより劣化していないようでした、良く聞くブリッピングでグラスウールも排気される事等は一切ありません、しっかりと丁寧に取り付けしてあれば間違いない部品です。
一度サーキットにてキャブもストレート管セッティングで装着したまま全開走行しましたが、純正マフラーと似たフィーリングで、上の部分で多少詰まり感は有りましたが特に問題ありませんでした。
今もストレート管セッティングのままにしていますが、これと言った問題は見当たりません、尚、渋滞での検証は出来ていませんが多少の水温上昇等は有るかもしれません、この辺は街乗り、ワインデング走行から考えて恐らく、純正程度同等ではないかと思います。
丈夫で高性能は評判通りでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 12:54

役に立った

コメント(0)

ucciさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ110 | トレーサー900 )

利用車種: SR400

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 2

歴史あるキャブトンマフラーのデザインで購入。
音はそう大きくなく、純正+α程度。
トルクの落ち込みはそう感じないが、パワーのアップもそう感じられない。全域トルク&パワーアップとは思わない。
他のインプレ通り、速度が上がるとマフラーの音はきこえない。
付属のガスケットが潰れていたので減点。
自己主張したい人には向かないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

今回OVER SSメガホンマフラーに、排気漏れもなく簡単に取り付けることが出来ました。低中速での回転の上昇がスムーズでリミッターがきくまで今までより早く感じます。 運転がストレスなく楽しくなります。 取り付け時にはガスケットの交換はお勧めします。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 22:20

役に立った

コメント(0)

う氏さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 4

2017年式SR400に取り付け。

まず、受け取り後開封。
予想以上のマフラー表面のキレイさに驚きました。裏側も特に傷などなし。

他の方のインプレだと残念な感じでしたので、不安でしたが...個体?それともロット?
ただ、マフラーエンド部は近くでよく見ると少し雑です。

次に取り付け。
マフラーの交換は初めてです。
純正マフラーからマフラーステーを取り外す際、ボルトが固くて苦労しました。
マフラーを立てて、スパナを上からキックしたら簡単に外れました。

純正のマフラーを外したら、別売りのセンタースタンドストッパーを取り付け、
次にこのマフラーを取り付けました。
ここは特に苦労することなくできました。

時間にして40分くらいですね。

そしてエンジン始動。
アイドリングと吹かした感じは、純正の音に近いものの、音量はたしかにちょっと大きくなっている、という感じです。

まあ、こんなものかな?と思いつつ、いつもの峠道へ。

ここでビックリ、単気筒らしい音が出ている!
ゆるい上りで、3速2000rpmあたりからアクセルをガバッと開けると、ババババッ!と弾ける音を出しながら加速していきます。
もちろん他のギアでもババババッ!といい音を出してくれます。

そして下りでは、アクセルオフするとバフ...バフッ...と、心地良い音を出してくれます。

純正マフラーより重量も軽いためか、若干加速が良くなった気がします。


5000rpm以上はまだ試していませんが、すでに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 22:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいつとラララライさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

静か というレビューを見ましたが個人的にはちょうど良い音量です。静かなほうだと思います。5速60km/h 純正では風切り音に隠れがちな排気音が心地よく響いてきます。どこまでも走りたくなりました。
取り付け後に見えない部分(タイヤ側のリベット部)はメッキではなく耐熱(多分)シルバーでした。私は気にしません。
純正と比べて軽いです。寝かせる感覚も変わりました。
総括します。安くて軽くていい音でキャプトンです。
音質が純正に似てるなァーと思ったらサクラ工業製でした。
低回転からグバッと開けるとアメリカンみたいな音がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 20:39

役に立った

コメント(0)

katsuageさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

モリワキゼロチタニウム(テールパイプ内径51mm)に50.5mmの製品を装着。取り付けは何の苦労も無くボルトで留めるだけ。キツくて入らないなんて事はありません。
アイドルから5千回転位までは装着の恩恵がありますが、それ以上上の回転域ではあまり意味が無い気がする音量に・・・・・・。でも、住宅地では有難いアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/03 18:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XJR1300 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

少し大きかったため使えなかった
しっかりサイズ見なきゃだめですねー

安物の割には作りがしっかりしてそうな感じ。
是非使ってみたかったなー。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/14 16:10

役に立った

コメント(0)

うにさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ドラッグスター400 | XV1600 ロードスター )

利用車種: ドラッグスター400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

08年式のDS4に装着
古いマフラーを外し、新しいものを取り付けるだけでキャブレターの調整も不要
素人の私でも説明書を見ながら2時間程で取り付け完了です。

音はアイドリング時はパタパタとした音でうるさ過ぎず適度な音量、
アクセルを開けるとバォォンと力強い音がします。

JMCA認定で車検も通るのも安心ですね。

ただ、マフラーがとても熱くなります。
私はマフラーバンテージを巻きましたが、それでも信号待ち中は右ふくらはぎがとても熱くなります、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/30 18:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 2

自分の以前のインプレを見ていただければわかると思いますが、形状等に変化はありませんw
同タイプなのに変なスポット溶接跡があったりしたのはプチマイナス要素。

車検対応ではないため、泣く泣く付け替えです。
1回目の車検時は純正に付け替えました。
2年後、今年の車検で適合してないので、結局純正に付け替えました。
どうしてか、調べたり聞きまくったりしました。
製造年や、ほんの小さなプレートが付属してないのでダメなのだとか。

他の人のインプレを参考にし、結局同メーカーのデイトナで落ち着きました。
取り付けはやはり簡単でした。技術家庭レベルがわかれば30分もあれば装着可能。

形も排気音量も以前のタイプとなんら変わりません。
何が違うのか!余計な出費をさせやがって!
変な制度を生み出した役人か、政治家か知りませんが殺意を覚えましたw

値段は以前購入した物品が1万円台だったのに対し、今回のは3万円台と
高く感じずにはいられませんでした。

プレートが付いているのも確認したし、これで2年後の車検も安心だ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドニーチョさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: W650

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

w650、c1型の純正マフラーの芯抜き後の消音車検対策に購入。
付属のネジを内側から締て固定、マフラーに穴あけ必要なし。
少し大きさが合わないのでグラステープで外径を合わせました。
あくまで一時的な対策です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 14:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP