補修パーツのインプレッション (全 1142 件中 1131 - 1140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

中古車で購入した為・・・一度も駆動系は、開けていない状態でしたので・・・レストアついでに購入しました。

交換前の加速の段つきもなくなりレスポンスも十分ですし最高速も少し伸びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

911GT1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XJR1300 | RS-Z100 | TZR250R )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

ブレンボラジアルマスター装着(19X18)での比較になります。(ツーリング&ワインディングでの使用)

純正パッドでは、だいぶ握りこまないとスピードが落ちないのに対し、エンドレスは同じ位の握り込みでもすぐにスピードが落ちて、助かったことが何度もあります。

握ってガツンと効くタイプでは無く、握った分だけ効くタイプで、寿命も3万kmを超えました。(おすすめ出来るパッドです)

ジクーも同じ用なタイプのパッドでしたが、効きに関してはエンドレスの方が少し上でコントロール性はジクーの方でしょうか、何方も似たような感じで扱いやすく安心してブレーキを掛ける事が出来ます、後は寿命がどれぐらい持ってくれるのか気になる所です。

後は好みなので、何方も良いパッドで有る事は確かです。(個人的にはエンドレスです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

モンキー純正シューが限界だったので交換しました。

ほかの方の評価通りの性能でした。

値段もとても安いのでかなりいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

むっしゅさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

普段の足用に譲っていただいたレッツ2に使用。
ウエイトローラーがかなりすり切れて50km/h程しか出ず、プーリーにも段差ができていた事もあってついでに交換しました。
WRは7.0×3+7.5×3でバランスも良いようです。
ちょっと気になったのは個体差かもしれませんがWRの溝に仕上げの粗いところがありました。ただわずかなもので、少しペーパーで整えれば気になるものではありません。
何よりこれだけでかなり快適になりますので、くたびれてきたプーリーやWRの交換時には純正よりこちらに替える事をお薦め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイドSTRさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: ニンジャ250SL | スーパーカブ110 | GSX-S125 )

3.0/5

★★★★★

スーパーカブ110に使用中ですが、純正品より購入しやすい価格設定です。ブレーキ性能は、純正品とさほど変わらないように感じましたが、この先耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

burukuroさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: LETS2 [レッツ] | RS125 | TS185 ハスラー )

4.0/5

★★★★★

長年乗っているレッツ2の純正品と交換のため買いました。
始めから付いていた純正パーツは空けるといろいろすり減っていたので交換後のフィーリングと速度が激変!
乗ってみた感じマイルドです。
全体的にスムーズに加速していきます。乗りやすさはありますが走りに面白みを求める人にはちょっと物足りないかもです。

WRは7×3+7.5×3で純正時より1.5g重くして低速よりセッティングで使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/18 19:13

役に立った

コメント(0)

denさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

パッドが減っていたので、ユーザー車検前に交換しました。
安い!赤い!効く!自分的には非常に満足です!
もちろんリアブレーキ検査も問題無く通りました。
持ちとディスク攻撃性はまだ分かりませんm(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:44

役に立った

コメント(0)

ぱいなっぷるさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 | ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

純正でも充分効くブレーキでブレーキの感触も個人的には好きだったため、当初純正パッド買おうと思っていましたが値段で断念…
純正パッドより少しカッチリ効く感じで、同等かそれ以上の制動力の変化を感じました。
純正パッドが25000kmもったので、それ位のライフがあればコストパフォーマンスのいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:03

役に立った

コメント(0)

にしゅでぃおさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

Dio110の純正のウェイトローラーは16g×6ですが、40~60km/hあたりが速度の谷間になっています。日本の騒音規制が強化されているため最近のこのクラスのスクーターはそういう傾向なんだそうです。
通勤や近所のお買いものが目的であれば、ノーマルで十分と思いますが、長距離ツーリングに出かけるのであれば、最低でも14g×6、できれば13×3+14g×3(平均13.5g)に変えたいところです。
大雑把な登坂性能としては、ノーマルで40Km/hしか出ない坂道で14gでは50km/h程度は出るようになります。13.5gにすると、58km/h程度は出るようになります。ノーマルで仲間とツーリングに行き、きつめの坂道にさしかかると、あっという間に迷子になります。おすすめは13.5g仕様ですが、ウェイトローラーを交換すると、変速中が多くなり、ベルトがゴリゴリする振動が出たり、低速走行がやかましめになったりします。最高速はおおむね変化なし、燃費の悪化する主な原因は、アクセルを開けすぎか速度の出しすぎでしょう。ノーマルの時の加速を思い出し、同じ程度にセーブしていれば、燃費は誤差程度しか違いはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:35
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

5FA2専用品が有るのはデイトナだけなので、こちらの商品を購入。

ノーマルでは、アクセルをOFFしてから思ってるよりギア比が下がらず、
再加速でもたつくときがあるので、その対策として導入。

全体的に加速方向になるので、ウエイトローラーの再セットが必要になりましたが、
キックダウンもすばやくなり、加速/減速がスムースにできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP