ブレーキのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
midさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 3
コントロール性 3
  • リア用のSPコンパウンド
約4000Km使用後

    リア用のSPコンパウンド 約4000Km使用後

  • 摩擦剤の荒れは少ないと思います

    摩擦剤の荒れは少ないと思います

  • 塗装が焼けてきます

    塗装が焼けてきます

リア用のコンパウンドのパッド。
初期制動は穏やかで踏んだ分だけ効く感じで、他メーカー(ベスラ、RK)に比べてアタリが出るまで少し時間がかかる印象。
ブレーキダストは多めで、銅っぽい粉が結構出ます。
塗装が厚いので、組み付けの時に引っかかりがありました(個体差もあると思います)。
バリ落とし、面だし等の細部の仕上げは正直国内メーカーの方が綺麗です。
4000Kmほど使用しましたが、赤色の塗装が焼けて茶色になってきており、
キャリパーやピストンとの接触部位は塗装が剥がれ、バックプレートは摩耗してきていました。
他メーカーと比べプレートが柔らかいのでしょうか・・・?
コンパウンドの摩耗はシンタードとしては普通だと思います。
塗膜の耐熱性がもっとあれば良いのですが。

投稿日付: 2024/01/21 14:00

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 5

ブレンボのレーシングディスクと合わせて街乗り用として使用。
購入は2回目、最初に購入したパッドは約10000kmで交換タイミングの減りなので耐久性はあまり無いタイプ。

セミメタルっぽい見た目ですがオーガニック系のようで、タッチは非常に柔らか。
ガツンと効くタイプでは無いので、そういうパッドに慣れている人からすると効かない印象になるかも。

レバー入力に対してリニアに効力が立ち上がるので、ギューっと握れる人なら非常に使いやすいはず。
ただし、サーキットのような超ハイスピードで使用すると少々役不足のようで、あるレベル以上のハードブレーキングになるとそれまでのリニアな感覚が薄れて握ったほど効きが立ち上がらないイメージになります。
ただ、無駄に効かないので思いっきり握る事ができ、私のような素人だと逆にタイムが向上したり・・・。

街乗りではそんなレベルに達しないので最後までコントローラブルなままで、握り方向もリリース方向も非常に使いやすいです。
また、低温から高温まで非常に安定しており、真冬の1発目も真夏のハードブレーキでも感触があまり変化しません。
メタルパッドみたい。

でもメタルパッドのような硬いタッチでゴリゴリした感触は無く、常に柔らかいタッチ。
オーガニック系でありがちな「雨天で効きが激変する(効かなくなる)」という事が無く、ドライの時と同様にコントロール性が良いのが素晴らしい。

握ると同時にドカーンと効くタイプではないし、ガッチリした剛性感も無いので好みは別れると思いますが、すごく使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/06 12:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つゆたかさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX HYBRID
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
PCX HYBRIDの後輪用に2回目の使用、効きは純正よりも若干効くが2万キロで残5部山だったのでライフは良いとおもった。
【使ってみていかがでしたか?】
再リピート確定のコストパフォーマンス
【他商品と比較してどうでしたか?】
純正よりも安くて良い
【注意すべきポイントを教えてください】
他の方も仰るとおり、バリがちょこちょこ有るので作業時に注意する必要がある。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/04 13:04

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 0
コントロール性 0

cb400sfのキタコのシンタードパッドをレビューしようとしたらウェビックにはなかったのでこちらに書かせていただきます。今回はディスクと一緒に交換しました。いつもデイトナのゴールデンパッドを使っているのでたまには趣向を買えて今回はキタコにしてみましたがまず届いて最初に思ったのがパッド面のバリがすごいということでした。装着前面取りは必須です。ゴールデンパッドではそんなことはなかったので品質的にはあちらの方が上ですね。使用感はまだ使っていないのでなんとも言えませんが普通に効いてくれることを祈ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 18:51

役に立った

コメント(0)

Africa Twinさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

CRF100Lフロントに使用。純正に比べるとじわーっと効いて来る感じですが、柔らかくもなく意外に強く握ってしまいます。
耐久性はこれからです。
色はカッパーなので、ゴールドホイールににあっています。違和感は、ありません。
何れ、後輪のパッドも購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 19:48

役に立った

コメント(0)

Africa Twinさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

CRF100Lフロントに使用。純正に比べるとじわーっと効いて来る感じですが、柔らかくもなく意外に強く握ってしまいます。
耐久性はこれからです。
色はカッパーなので、ゴールドホイールににあっています。違和感は、ありません。
何れ、後輪のパッドも購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 19:46

役に立った

コメント(0)

京都人さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: マジェスティS

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 3
フィーリング 3

純正よりはるかに安いので充分です。
ただ、純正には付いてるパッドが減ったことを
知らせるパッドセンサーは有りませんでした。
ブレーキ鳴きもしませんし、おおむね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
制動性能 4
フィーリング 4
  • 純正との比較

    純正との比較

  • 装着後

    装着後

PCX JF28 ESP モデルに装着しました。


【期待外れだった点はありますか?】
多少のバリがあったが、他は特になし。

MADE IN Italyと混在しているみたいですが私のは、MADE IN Taiwanでした。

【比較した商品はありますか?】

純正の商品は1万600円程。

ブレーキングは7600円。

他、メーカー不明のディスク。

【何が購入の決め手になりましたか?】

上記の通り、値段と信頼性からブレーキングにしました。純正にこだわりがなく、メーカー不明のディスクが不安であればお勧め出来ると思います。
また、外観のドレスアップ感も得られるのも1つです。



【実際に使用してみていかがでしたか?】
制動力は純正と同等か+αという所でしょうか。

雨天時に走行しましたが制動力は満足です。

500キロ程走行しましたが、不具合もなく満足しています。

【取付は難しかったですか?】
部品の精度はばっちりです。

ボルトの再使用不可のため、純正のボルトを別途注文しました。
参考にまでに、

ボルト,ブレーキデイスク,

商品番号 : 90105-KGH-900  ×4 

【取付のポイントやコツを教えてください】
取説は付属しないため、自信がない方はサービスマニュアルの要参照またはプロに任せることをお勧めします。


【その他】

コスパに優れた商品だと思います。純正に拘りがなく、ドレスアップを望むのであればお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 21:29

役に立った

コメント(0)

ライムグリーンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XLR250バハ | セロー225WE )

利用車種: XLR250バハ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

このORタイプは友人から推奨されて購入した。
想定どおりの制動力があり、扱い易い。
これでライフが長ければベストなチョイスをしたと言える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 17:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 4

GSR750ABSに使用。F フォークの動きが硬いのとFブレーキのフィーリングがよく無いと感じていました。上手な友達に乗せれば『面白いバイク』と言われますからあくまで個人の感想で私の乗り方ですね。
まず赤パットを試しましたが純正のほうが止まりたい位置に止まる事ができたことから外しました。
今回 ゴールデンX を装着しまして 私の技量は変わらずに パッドのμが上がったおかげでFフォークがスぅーと沈んでくれるようになりました。バイクの姿勢変化が顕著になったから良かったです。
交換の目的をクリアしました。
ABS車なのでロックはしませんから限界域の感想は出来ません。
今後ツーに出て 不具合を感じたら純正に戻します。

赤パットの名誉のため言うならばVTR250とカタナ750s3にも使用していますがリリースの感じもよく高評価しています。

パッドのベースになる金属の加工が雑に感じました。バリのようなものが突起部に残っています。ヤスリで軽く整えて施工しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/21 08:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP