ツーリング用品のインプレッション (全 22045 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

5.0/5

★★★★★

ハーレー・ダイナのリアフェンダーに取り付けてみました。フェンダービブの上に傷防止のためデグナーのタンクバッグマグネットベースを着け、その上に載せてます。1995年式でナローなフェンダーですが、違和感なくフィットしました。

このバッグ、底に補強プレートが入っておらず薄いスポンジだけなので、湾曲したフェンダーにも結構フィットしてくれます。通常サイズのときは拡張時用のサイドフラップ4枚が底にたたまれているので強度的に不安はありませんが、拡張時の底は薄いスポンジだけなのでホムセンで買った緩衝用のスポンジを追加で敷きました。取付は大きなDリングに付属のコードを通し、くくりつけること自体は簡単。ただ見た目をすっきりさせるために一工夫してみたいところです。

バッグのデザインや作りの良さはさすがデグナーだけあって文句なしです。拡張機能も見事で、4面に樹脂系のパネルを立てて型崩れを防止できます。ただし出先で荷物が増えたときフラップを立てるためには一度中身を全部出す必要はあります。

付属のショルダーベルトは太さも十分、ショルダーパッドまで付いていて親切。レインカバーは専用品にしては大きくてその分かさばりますが、通常時と拡張時の両方に対応できるようコードが2段についていて、このコードをきっちり引っ張って固定する形です。

ハーレーとの相性は抜群で、容量も大きくサドルバッグとの併用もできるし、とてもいい買い物でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
デグナーのシートバッグをダイナのリアフェンダーに取り付けるため、傷防止にこのタンクバッグ用マグネットベースを購入。1995年式ダイナのナローなフェンダーにぴったりフィットしました。マグネットも十分強力です。当初バッグとの間にもう一枚ゴムシートが必要かもしれないと考えてましたが、サイズがちょうどいいのでこのベースだけで十分でした。他にはない製品で、これがあってよかった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:09

役に立った

コメント(0)

まーさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

形、色、機能、装着感全てにおいて大満足です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

プロテクターを購入するのは初めてで、とりあえずエルボーガードとニーガードが必要と聞き、フォースニーガードをオススメされたので購入しました。
固定方法は太ももと脛の二箇所をベルクロで固定し、その上からゴムのバンドで固定します。太ももが一本のバンドで、脛の部分が二本のバンドを交差し固定します。とてもフィット感が良く、ズレにくいです。多少はムレますが、そこまで気になりません。
デュアルピボットなので動き易いです。
膝だけの簡易なプロテクターでは不安だがニーブレイスほどの装備は必要無いと思う人にはオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

自分は足が小さいので(23.5)フリーサイズの靴下は爪先と踵の部分があまってしまうので、Sサイズでもフィットするか心配でしたが、問題なくフィットします。感動しました。
ソックスの長さが膝上まであるのでニープロテクターを直接肌の上に着けなくていいので、ムレたりズレて痛いということが無いです。
値段もそこまで高くは無いのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

スロー・ラッツさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
シートバッグは以前から欲しかったのですが、各車から沢山ラインナップされており決め兼ねておりました。
この「タナックス モトフィズ:ユーロシートバッグ」は適度な大きさ(14L)で、その気になれば1泊ツーリングにも使えると感じます。(荷物を厳選する必要はあるでしょうが)
また、他にもモトフィズのタンクバックを所有していますが、今回の製品と同様に作りがよい上、説明書もしっかりしており、付属品は充実、とユーザーを裏切ることはありません。
固定はシートを通す方法とバイクのステイを通す方法と2通り選べますが、CB1300は固定ベルト式でしっかりと安定して留める事が可能です!
防水カバーと持ち運びに便利な肩掛けも付属し、価格以上の価値と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TDM900 )

利用車種: TDM900

5.0/5

★★★★★

まず良い点をあげると。
値段の割りにはしっかりした作りで、デザインも○
暑い夏場で使用はしていないが、通気性も良いと思います。
なにより嬉しいのが、私は手が大きくサイズがXL3まで用意されているのが
良いですね。
グローツ着けた際の操作性ですが、マジックテープで固定出来る上、自分に合ったサイズなので特に不満もありませんでした。
また、グローブをはめたままタッチ操作出来るのも良いポイントですね。

悪い点ですが。
指の側面にある生地(赤とか青とかの生地)毛玉が出来やすいです。

総合的に見て満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

FZ-1FAZERに取り付けました。
ハンドル取付型は見た目がちょっとと思っていたので車種専用でスッキリ取りつくこの商品は最高です。

本体の固定も2点固定で安心できます。

カラーが付属されておりこのカラーがなくても使えそうでしたがカラーをいれることで本体が外側に出てヘルメットが脱着しやすくなります。
カラーを入れるため元々のボルトでは長さが足りず付属のボルトを使いますが元々のボルトの頭部より小さいのが気になりますが固定はしっかりできました。

見た目、使用感、コストパフォーマンス、最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:35

役に立った

group-aさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | RGV250 (ガンマ) | NSR250SE )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前よりアーム部分の剛性と作りの良さは実感としてありましたが、M8新シリーズではさらに磨きがかかっています。
ドライカーボンタイプに採用されていたノブと、曲線を取り入れた形状のアルミ削り出しアームの組み合わせは最強です。

M8シリーズなので、少々重量のある機器の取り付けでも安心できます。

一つ残念なのが、旧モデルやM5シリーズと同様、締め付けネジの抜け止めが無く、うっかり緩めすぎるとアームのすべてのパーツがバラバラになってしまうことです。
落下するとキズがついてしまうのはもちろん、細かい部品を紛失してしまうこともあるので、着脱の際は慎重に行ったほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カン・ユー大尉さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GIORNO [ジョルノ] 4st | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】初長距離ツーリングで使用、装着感、機能性、かっこよさ最高です。高いけどしょうがないですね。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP