ツーリング用品のインプレッション (全 23375 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kenjiさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

初めてSHOEIのヘルメットを購入しました。これまでどちらかというと安価なものを使っていて、本当に3万円も出す価値あるのかな?と思っていました。

しかし、これはとてもよかったです。大満足です。値段以上の価値は絶対にあると思います。

まずオープンフェイスと思えない静かさ。50~60Kmで走っている分には、風きり音はほとんどありません。次にフィット感。かっちり頭にはまっているのに、圧迫感はまったく無い。たぶんベンチレーション効果もあると思うのですが、髪もそんなに乱れないと思います。

お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:24

役に立った

コメント(0)

kurotaさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

大きなシートバックを付けるときなど、あると非常に便利です。意外と強度(バイク自体のリアフェンダーの強度もあるでしょうが)あるので、重い荷物でも平気です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:24

役に立った

コメント(0)

misomaroさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

西日に向かって走る際にまぶしくないように、愛用のJ-FORCE II に装着しました。取付け穴が後加工された専用シールドCJ-1SPに、バイザー取付用ビス4本で固定するので、シールドの開閉にあわせてバイザーも一緒に動きます。帽体と同じ白を選びましたが材質の違いからか、白さに多少差があるのがちょっと残念。でも、前部のエアインテイクに風を導くようなフォルムは、なかなかカッコいいです。

装着してしばらくは、ヒサシが常に視界に入っているのが気になりましたが、半日も走ると慣れてしまいました。高速走行時の風切り音は少し増えましたが、不快な振動が出たり、振り向いたときに空気抵抗が突然増えたりするようなことはありません。ただしこれは、バイクにカウルやウインドシールドが装着されている場合で、ネイキッドバイクでは、高速走行時にはバイザーによる空気抵抗を多少感じます。目的である西日対策には、大変効果がありました。少しうつむき加減になると目に直接日光が入るのを防げ、とてもライディングしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あすきちさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

息子たちとのタンデムランを主用途と考えていたので、他のインプレを参考に迷わず47L+バックレストを選択しました。
北海道の日帰りルートは天気&気温の変化が激しいですから、2人分のウェア類を気軽に放り込めるこのサイズは正解でした。
タンデムしてみても自分の後ろにこの大きさの支えがあるという安心感は大きいですよ。バックレストはもちろん快適だし・・。
汎用ですが取り付け等も取説通りで問題無いし、ダートを激走してもガタつかず全く違和感無しです。
このサイズだと走行中にバックミラーの端にケースが見えているのでこれも安心できます。
GWが楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

レオンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

ブルーを買いました。X11白に使ってます。使っていると、晴天時でも曇りかな?って感じに思えます。晴れていれば他者からはまったく顔が見えないそうです。見た目がとても格好良く、白いメットにブルーがとても似合います。夕方には、濃い曇り空(雷時)のような感じで暗く感じますが、慣れると使えます。ただ傷を付けてしまいますと、とても目立つので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

KSR110のリアキャリアに装着しました。他のメーカーからも同様の製品がいくつか発売されていますが、どの製品もドライバー1本で簡単に外せてしまいます。しかしこの製品はヘルメットをロックさせた状態では簡単に取り外せないようになっていて安心です。また、ヘルメットをロックさせるときもキーを差し込まなければならない製品が多いようですが、この製品は、ロックをするときにはキーが必要なく、非常に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

荷掛フックとして優秀な為、歴代のバイクで使用しています。
現在のZRX1200Rはカワサキ車にもかかわらずバンジーフックを装備しておらず、リアショックのボルト部分のみしかフックはありません。(グラブバーのフックは短すぎて、ネット用のフックはかからない)
ノーマルフェンダーであれば丁度良いところに増設フックが出来るので、シートバッグもしっかりと装着できます。

殆どのバイクで問題なく装着できますが、HONDAのCB400SFVTEC1はナンバーとテールランプの間にシートキーの穴が存在したので、通常の取り付けとは上下逆につける必要がありました。無論その状態でもフックとしての機能にはなんら問題はありませんでした。ただ、若干ナンバーの都道府県表示部分が見辛くなる副作用はありましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

1996年モデルのスズキRMX250Sでツーリングに出掛けようとした時、荷物を載せるスペースが有りませんでした。
そんな時に見つけたのがこれ!

実際に手にしてみたら、驚くほどに軽い!!
バイクへの軽量化にも一役かってくれます。

何よりもかっこ良いです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

参考までに、画像は原付用に合わせてみました
普通二輪用だとピッタリサイズです
原付にも普通二輪にも使用可能なプレートフックです
この前はナンバープレートの穴部分のフックを使用していたのですが、これに変えてからは明らかにコッチのが使い勝手が良いです
テール周りを色々カスタムしてツーリングフックバーが装着不可になったのでしょうがなく変えた一品だったりするのですが…
最初っからコレにしておけば良かったな、と
というのも、フック部分が両端にある
これがかなり大きな利点だったりします
しかも前後どちらでも装着可能
フック部分を後ろ向きにも前向きにも出来ます
自分は前向きにして装着しています
ツーリングフックバーだと、ツーリングネット等を使用する時にどうしてもナンバー中心までフックを引っ張って固定するのでテールが見辛くなったり、左右バランスが微妙になったりしてました
でもコレだとナンバー両端にフックがあるので無理なく装着可能です
物凄~い地味ですが、物凄~い便利です!
ツーリングフックバーは友人にあげました
ラフ&ロードのシートバッグを使用しているのですが、これとの相性もかなり良好です
4箇所をフックで固定するのですが、前方はタンデムステップ部分
後方はこのプレートフックに固定すると完璧です
値段も安いですしね
ナンバープレートボルトでチョイとオシャレなんかも出来ますし
スタイルを全く崩さないのも利点です
(フックを前方向きにすると装着しているのすら気付かないくらい)
リアをフェンダーレス化しておられる方にもオススメ出来るかもしれません
ツーリングフックバーだと中心に力がかかるので強度がちょっと不安かもしれませんが、コレだとナンバーも支えつつ、両端で固定なので補強にもなるかもしれません
ナンバーの角度にもよるでしょうが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

純正のヘルメットロックの場所が悪く使いにくく困っていたのですが、このヘルメットロックをハンドルバーに取り付けたことでヘルメットをミラーに被せた状態でロックできるようになりました。キーを回すことでロック解除、逆にロック時はキー無しでフックを押し込むだけなので簡単です。ストレスなくコンビニ出入りできますよ!取り付けも+ドライバーで閉めるだけなので簡単です。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP