キドニーベルト・ウエストベルトのインプレッション (全 61 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

高い、ですがヘタりません。安いのは話にならないので。ベルト買うならこれ一択ですね、個人的には。もうちょっと安いと最高ですが、ずーーーーっと使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 19:32

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

購入目的は疲労低減。ダート走行では内臓が揺られることで疲労度が増すと言われており、下腹部の締め付けで疲労を低減するというので購入。確かに疲労度は減っているように感じる。また、腹筋引き締めにより、バイクを押す時などに力が入れやすい。
使用方法はまず本体ベルトにより仮固定し、その後にコンプレッションベルトで締め付けを調整するというもの。調整はやり易い。
構造的にはメッシュ部分が多いので、夏場でも思ったほど蒸れるわけではない。背面部分の凹凸は硬質ゴムでできており、転倒時にダメージを軽減してくれそうだ。
目立つ点としては幅が思ったより広いので、人によってはちょっと邪魔に感じるかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 06:00

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 上が今まで使っていたもの、下がイーベルトフリースタイル(6M)

    上が今まで使っていたもの、下がイーベルトフリースタイル(6M)

レース時代からウエストベルトはたくさん使ってきていますが
最近はプロテクション効果よりも「腰痛の緩和効果」の方が
狙いになってきていますが、ことこの”フリースタイル”は細身で
(前屈姿勢を強いられるスポーツや膝の屈伸の大きいスポーツにも向きます)
と説明にもあるように、動きが邪魔されにくく、良いです。
特に私は6M(16.7cm)幅の細いものを選択しておりますが
ガード効果を考えれば7Mの選択も悪くないのではないでしょうか?
私は常時使用を考えて少しでも小さく軽いものをとこれになり
狙いどおりでした。しかも造りは格段良い。今までのどのモデルよりもいい!
・・・しかし、高い。 大人買いできるからいいようなもんだが
学生時代(またはフレッシュマン時代)ではやはり厳しいですな。
ある一定時期からもう進化しないのではと思っていましたが
いやいやなんのなんの、ものすごい進化を遂げていま?す!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/30 01:14

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

これまでに、MCDAVID、ZAMSTと使ってきたのですが、私にはこれが一番です。
【違和感なし】
 身長 171cm、体重 67Kg、ウエスト 80cmでろっ骨の左下がやや出っ張ってる感じの
 体型です。これまでだと、このろっ骨の左下の出っ張り部分とベルト前面上部が重なり違和感があり
 重なった部分のシャツへのダメージがあったのですが、今回購入の6Mサイズだと違和感もほとんど
 なく、衣類へのダメージもかなり軽減されそう。
【フィット感がやさしい】
 ベルクロがすごい。薄い、はがれない。薄いからゴワゴワ感が皆無。さすが Japanレディメイド
 です。
【私の使用シーン】
 腰が張ってきたり、痛みが出てきたタイミングで2、3日(就寝時と入浴時ははずす)つけることで
 腰痛対策としています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 09:29

役に立った

コメント(0)

totosukeさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: TIGER1200XCA )

4.0/5

★★★★★

以前から腰痛もちでしたのでこの手のアイテムは知っていたのですが、使うことで本当に軽減されるのかと半信半疑でした。
気にはなっていたので購入して使ってみると、かなり楽になることが分かり、今では長距離の自動車運転時でも使用しています。
おなかの圧迫もなく、まさに後ろ側を鷲掴みにされているような感覚です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

最近、腰痛が出るようになってきたので購入しました。幅広タイプを購入したのですが、しっかりと腰をホールドしてくれて腰痛が緩和されました。食べ過ぎを抑制する効果もありそうで期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: バンディット1200 | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

オフ車にも乗るのでオフ用を持っており、その性能は知っておりましたが、ガードもあるごつい作りなのでオン用に購入しました。着けない場合は長時間の乗車による振動で食欲が無くなりますが、これはそんな感じも無く、降りたときの腰の疲れも緩和します。ただ、暖かくていいのですが、夏に向けては使う気になりません。あと、ウェアを脱ぐとカッコ悪いのは仕方ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

モタード系の車両に乗っているためツーリングなどには必需品です。これをしないと旅先から戻ってくると腰はがたがたです。着用すると姿勢もよくなり痛みが違います。
強さは前面のベルクロ付ベルトで調整できます。
この手のベルトは少し値段がしますがこちらの価格でしたら買いやすい方でしょう。でも冬用のロングタイプのジャケット、オーバーパンツなどのいでたちでしたら用を済ますとき脱着がとてもめんどくさいですし、気を付けないとベルクロがウエアーくっつきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ninninさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.0/5

★★★★★

腰を幅広く固定してくれるので、長距離走行時の腰への負担がかなり少なくて済みます。
装着すると、ライディングフォームも安定し、疲れにくくなる気がします。
但し、通気性はあまり無いため、夏場は汗で蒸れるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 23:41

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

数年前より腰痛がひどくなったり治ったりで、こちらのベルトを購入しました。
ウエスト32でこちらのLサイズを購入しました。使用用途はツーリングなどの長時間の運転の時に装着しております。

まず、使い方ですが、装着時には後ろのベルとを外して、後ろを開いた状態で前のベルトを装着、その後、後ろのベルトを引っ張って固定すると、確かに背中を掴まれた感覚はあり、サポートしてくれているなぁという実感はあります。

実際に装着してツーリングなどに行きますが、現在、所有している単車がオフ車ですので、ロードモデルに比べて前傾姿勢をあまり取らない状態での乗車ですので、こちらのベルトを装着してツーリングに行けば、さほど腰痛も出る事もなく快適です。

私の腰の状態も以前のように悪くない状態でもないので、現在はこちらで十分機能を果たせているという事もあるかと思います。

ただ、オフ車で林道を走る場合、プロテクターとしての保護機能がない事と、前のバンドが細いため、腰・内臓を保護するウエストベルトとしての機能はありませんので、あくまで腰痛をサポートするベルトだと思います。

お値段も通常のウエストベルト・キドニーベルト等のプロテクター系統のベルトと比較しても高額ですが、腰痛の方にしか分からない痛みを考えますと、軽症~中程度の腰痛であれば、少し腰に違和感を覚えるような時の単車であれば所有していても良いのではないでしょうか?

あと気になる点では、保管状態が悪かったり、装着して林道を長時間走って、単車を押したり引っ張ったりしているとズレが生じて、ベルト中央のマジックテープを固定している左右の棒状の金属?が曲がってしまう場合があり、装着している事に違和感を覚える時が数回ありました。

中央部分の左右の棒状の部位は改善の余地があるかもしれませんが、手で真っ直ぐに戻して付け直しをすればすぐに戻りますので、さほど気にはしておりませんが気付いた点として記入させて頂きました。

いずれにしても腰痛持ちの方には、無いよりはあれば良いアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/04 10:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP