GOLDWIN:ゴールドウイン

ユーザーによる GOLDWIN:ゴールドウイン のブランド評価

バイクウェアNO.1の実力。国内外問わず圧倒的な支持を受けるライディングアイテム。デザイン性と機能性と快適性を備えたジャケットやパンツ、グローブなど豊富なラインナップを誇ります。

総合評価: 4.1 /総合評価1284件 (詳細インプレ数:1238件)
買ってよかった/最高:
334
おおむね期待通り:
430
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
27
お話にならない:
27

GOLDWIN:ゴールドウインのアンダーパンツ・インナーパンツのインプレッション (全 56 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キャブレターさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: グロム )

1.0/5

★★★★★

長距離のツーリングと購入しましたが、バイクがD-トラッカーなので私はお尻の真中当たりがいたくなります、これはその丁度真中にサポーターが無く痛みの軽減のはまったく役に立たなかったです。

シートが広くお尻べったりのバイクなら良いかと思いますが、オフ車やモタードなんかには駄目ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/07 17:03

役に立った

コメント(0)

eagle800さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

ゆるフィットと言えば聞こえは良いが、ただフィットしないだけ

前開きの高機能インナーは少なく、パワーエイジ の前開きのインナーパンツを愛用していましたが、廃盤になってしまったのでこちらを選びました。
175cm、73kgで他メーカーのインナーはLサイズでフィットしますし、サイズ表でもLサイズが適正のようだったのでLを購入しました。

ゆるフィットをコンプレッション機能無し程度に捉えていましたが、フィットが緩いのではなくフィットしないだけです。
身体にフィットしないため高機能素材が全く活かされず、汗をかいてくるとペタペタと肌に触れたり離れたり鬱陶しく着心地は最悪です。
一般的な高機能インナーのフィット感が苦手な人には良いかもしれませんが、フィットさせないなら高機能素材である意味は無いと思います。

ハイブリッドじゃない方と比較しましたが、私は違いを感じられませんでした。
下はGWに東北で気温一桁台、上は5月の最高気温30度まで色々な環境で試してみましたが、褒めれる所が前開き以外見つかりませんでした。
高機能インナーで買ったことを後悔したのは今回が初めてです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/02 22:23

役に立った

コメント(0)

ほらふきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XJ400 )

2.0/5

★★★★★

ゴールドウインの昔のインナーでPP(ポリプロピレン)100%の商品が良かったので探しましたが、ありませんでした。
現在はこの光電子とういうものに変わっているみたいです(残念)。

以前のPPはタイツみたいに体に密着するのではなくある程度ルーズな感じでしたが、かなりの保温力がありました。

しかしこの光電子は体に密着するタイツタイプで、タイツタイプの特徴である(と自分は思う)ある瞬間ひんやり感じるときがあります。

他の安いタイツと変わらないので失敗しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つくばさんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS CAFE | Z900RS | Z900RS )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

この度初めて、夏用インナーウェアを購入してみました。ウェストサイズはぴったりですが、太腿からふくらはぎにかけては少々だぶつきます。コンプレッションウェアのイメージだったので少し違和感があります。メッシュパンツの下に穿いて使用しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/09 09:46

役に立った

コメント(0)

sanctuaryさん(インプレ投稿数: 7件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

涼感はある、ただし効果薄。
上よりは下のインナーの方が効果を感じることができる。
ゆるフイットなのでワンサイズ下げて肌にピチピチにした方が効果があるのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/30 14:44

役に立った

コメント(0)

くろすけさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XT250X | FZS1000フェザー )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

旧品のマキシシフレッシュ素材のインナーパンツを使用中ですが、廃盤になったため同じサイズの新製品を買い足しました。
マキシフレッシュ素材は動きやすいストレッチ性を謳っていただけに伸縮性に富みどのような動きをしてもどこにも圧迫感が無く大変気に入っていますが、新製品は新たに採用されたドライアイス素材に伸縮性があまり無いようで、直立時は感じない圧迫感を座るなどの曲げる動作でお尻の後ろやモモの周囲に強く感じます。1サイズ大きい物ですと直立時にブガブカで丈も合わなくなると考えられますので、また新たなインナーパンツを探す旅に出るしかないのかな? 残念

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 09:35

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

高機能インナーはメーカー違いを何着か持っていたが、スーパーカブに乗る時用として普段履きインナーが欲しかった。今までのインナーは体に密着するタイトタイプだったが、ゴールドウインのインナーは体の線が出にくいルーズタイプとのことらしく、違うタイプのインナーも良いかも?と思い購入する。サイズは普段着と同じM

【着心地】
・履いてみるとちょっと違和感をもった。体系によるのかもしれないが、タイトタイプのインナー程ではないにしろ太股から脹脛まで適度にピッタリで、足首はブカブカといった感じ。思っていたよりルーズ感はなかったが、鏡で姿を見ると体の線は強調されていなかった
・肌触りは特に良いとも悪いともいえず、繊維にポリウレタンが含まれていないためストレッチ性はさほどなく伸びない。そして生地の厚みは0.4mmあり、膝を曲げると気持ち窮屈さがある。ちなみにポリウレタンを含んだインナーの厚みは各々0.25mm

【涼しさ】
・正確な比較にはならないが、上半身にRSタイチのクールライドジップインナージャケットを着て涼しさの違いを調べてみる。天候晴れ、無風で気温30℃の中を走行。じんわりと汗が噴き出して風が体に当たると涼しさを感じたが、上半身と比べるとさほどといった具合
・天候雨、無風の気温17℃を走行。体が濡れて強制的に汗をかいた状態になったわけだが、風を受けても目の覚めるような寒さというわけではなく、適度にヒンヤリといったもの。クールの名前に疑問が残る…

【その他】
・バイク用インナーパンツには珍しい、トイレ用の前開きがある。また、他のインナー同様にマジックテープには弱いので近付けないこと
・個人的にデザインが格好悪い。人様に見せる物ではないのでいいのだけれども(・ω・`)ネェ
・消臭効果はイマイチ分からなかった

【総評】
・インナーパンツを履いただけではヒンヤリとはせず、他のクールインナーと比べると涼しさは劣る。日焼け予防、ベタ付き防止、体の線を出したくない人向けのインナーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

バイク用ではなく、スーツの下に着込んで、風が強い寒い野外での作業用としてテスト購入に至りました。着るときに少々生地が切れるのでは?と言う感覚で、結構引っ張って履きます。生地自体がウエットスーツの薄い感じで、普通のタイツとは全く違います。
着ると、タイツとズボンが擦れる音がシャカシャカ五月蠅いですが、防風機能は100点満点です。少なくともこれ以上のタイツは今現在は売ってないかもしれません.以前でしたら、モンベルのゼロポイントの厚手のタイプでシャットアウト出来ていましたが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/18 09:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

極厚を想像しましが普通でした。北東北の寒さには更にヒートテックなどを重ね着しないと寒いです。
もっと厚く作って欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/02 20:41

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

いままではユニクロヒートテックタイツに一枚ものの年代ものステテコ型のゴアウインドストッパーを重ね着した上に防風素材ではない裏付きのジーンズを履いていました。これでも5℃くらいまでなら高速や長時間連続走行でなければ耐えられましたが、ウインドストッパーの丈が短いためロングブーツでないとダメでした。このインナーは脛から足首までザムザでカバーしているのでショートブーツでもOKです。ただし動き易さのために膝部分は一部カバーされていないのでメッシュタイプじゃないプロテクターはつけたほうがいいでしょう。裾穴があまり伸縮しないのでちょっと履きづらいのと、表面の滑りが悪いのでピッタリタイプのアウターは重ね着しづらいかな。まぁこれを履けば真冬の高速以外はモコモコのオーバーパンツは要らないと思いますね。春秋ならちょっと寒く感じる日でもアウターはコットンパンツ一枚でも充分です。コスパはいいとは言い難いけど、厚着したくない人やタイトなスタイルが好きな人にはオススメかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP