オフロードヘルメットのインプレッション (全 512 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 4

今まで30年ほどバイクに乗ってきて6個目のヘルメットになります。
平均5年程で 替え換えてきましたが、日本のもう一つ有る、有名メーカーの物は 内装のヘタレが激しく (2個とも、スポンジの部分がパサパサになる) 2度しか買いませんでした。 あと3個はアライです。
今回フォックスも検討しましたが、 内装の位置が頭に合わずに結局、アライにしました
前回はツアークロス2でした。 前回とものと比べて頬にあたる部分 システムパッド が厚すぎて どうも窮屈でしたが 説明書によると4ミリほど薄くすることが可能であり、今の窮屈な状態で、しばらく使った後、薄くしてみようかと思います。(素晴らしい)
最後に、低評価ですが バイザーと帽体の間に 傷が 無数に入っていました。 バイザーを動かす時にできる傷というのは分かるのですが、まだ一度も動かしていない状態での確認で、傷を発見しました。出荷時に薄いビニール1枚はさんでおけば、防げる傷なんですが。
確かに外国製と比べると約3万円は高いですが 3年間使用した場合月1000円程度。その程度の出費で世界最高峰を被られるのですから、高いとは思いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

myjiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | モンキー )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 4

オフ車に買い替え、ヘルメットも買い替えを検討中に、友人がVクロス4を使用していたので、
見せていただき、カッコよさに惚れ込んで購入を決定しました。
いつもXLサイズなので、XLサイズを購入。
着用してみて、少しきつい感じるのまま使用しましたが、少しサイズ調整ができることを後で知りました。
最初に説明書を読めばよかった。
最近のヘルメットは凄いです。
インナーの赤色の部分もカッコイイので、買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/23 15:37

役に立った

コメント(0)

けんぶーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブC125 | R1200GS Adventure )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 3
フィット感 5
  • ゴーグル撤去しています

    ゴーグル撤去しています

【何が購入の決め手になりましたか?】
他検討としてツアークロス3、V-CROSS4、VFX-Wとしました。
フィット感や品質は、どの製品も非常に良いと思いました。使用サイズはMですが、どのヘルメットもMで良いと感じましたが、全ての製品で入り口は狭いです。
このHORNET advへの決め手は最新のものということです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このヘルメットでは、3つのケースでの使用が可能ですので3つの場面での感想を述べます。
1.シールド撤去してゴーグル使用時(林道等でシールド撤去時)
普通のオフメットと変わり無し、
風切音も変わらずうるさい
走行時に上向いても頭持って行かれない
2.シールド残してゴーグル使用時(ツーリング先での林道等のゴーグル使用)
普通のオフメットと変わり無し、
風切音も変わらずうるさい
走行時に上向いたら頭に抵抗感がするが、持っては行かれない
3.シールドのみ(通常使用)
オフメットと比べて静かで快適、最高です。
風切音もほぼ無い
走行時に上向いても頭持って行かれない、ゴーグル時よりもっと抵抗感無し

あと全てにおいて、走行時にヘルメット内に風が快適に入ります。(7月に使用)

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
シールドの撤去復旧も5分もあれば、工具無しでできるのでツーリング先でゴーグル使用を変えられる。横着してシールド着けたままでもゴーグル使用出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
シールド撤去復旧は、慌てずに落ち着いてすると初めての方でも大丈夫です。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
174cm、65kg、頭はMサイズ
メガネ使用、swans797

【期待外れだった点はありますか?】
ありません

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シールド共存でのゴーグル使用が嬉しいです。ただバイザーも外すのは手間
それ以上にシールド撤去状態でのシールド本体側のギア部がむき出しであるため防護してほしい。
【比較した商品はありますか?】必須
【その他】
デザインの感じ方は人それぞれですが、VFX-wが一番カッコ良いと思います。
塗装の質については素人ながら思うのは、意外と陰影があるところでみるとムラが見えますが、気にしすぎかもしれません。



価格はwebikeのSALE&カード新規で大変お安く購入出来ましたのでコスパは良いです。
しかもピンロックまで付属しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 00:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 SHOEIヘルメットだから(笑
 自分の頭はショウエイアタマなので、他メーカーのヘルメットだと収まりが悪くて長時間かぶると苦痛になります。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 とあるバイクイベントのショウエイブースで試着済みでしたので、かぶり心地など特に問題はありませんでした。
 ホーネットDS(XLサイズ:頬パッドをXXLサイズに変更済)からの買い換えなのですが、比べるとホーネットADVは頬がゆったり目にフィットするので、頬パッドはそのままで問題なしです。
  
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
 参考に使用している、もしくは使用していたヘルメットのかぶった感じです。

 VFX-W:XLサイズ、頬パッドXXLサイズに変更、頭全体はフィット
 J-Cruise:XLサイズ、頬パッドちょうどよい感じ。かぶるとホーネットADVと同じ印象を持ちます
 J-Force3:XLサイズ、頬パッド若干きつめ、頭全体はフィット
 ホーネットDS:XLサイズ、頬パッドXXLサイズに変更、頭全体はフィット

【期待外れだった点はありますか?】
 単色でオレンジやイエローなどの派手目の色が欲しかった。
 グラフィックモデルは高いですから。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 オンロードしか走らないアドベンチャーモデル用なら、インナーバイザーも必要だと思います。
 
【比較した商品はありますか?】
 ・SHOEIネオテック
 最初は通勤スクーター用のヘルメットで検討していました。
 途中でネオテックとの価格差と、ホーネットDSの買い換えを兼ねてホーネットADVに決めました。
 フルフェイスで口元ゆったり、ピンロックシールド付きで林道ツーリングだけでなく通勤でも快適です。  

【その他】
 顎紐をラチェットバックル式に変更できるオプションが欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/11 20:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

知人からのお下がりをいただきました。
既に所有している、shoeiのホーネットDSとの比較です。

かつて店頭で、上記2種を比較したときもどちらにするか迷いましたが、
ツアークロス3もやはり良いですね。

ダクトが多く、ベンチレーションが非常に良いです。
風が抜けていく感覚はこちらのほうが上です。
TXエアロフラップは巻込風の軽減に良さそうです。
冬場には便利なのではないでしょうか。

フィット感は、ホーネットDSがジャスト、こちらはかっちり、といった印象です。(サイズはどちらもM)
使い始めは被るのが非常に大変で、圧迫感もありますが、
馴染んでくれば意外なほどスルッと入ります。

内装は、丁度首の後部に当たるパッド(ネックパッド?)が外せません。
結構汚れやすい部分だと思うので、ここが外せないのは残念です。

エマージェンシータブがホーネットDSにはありません。(出来れば使われる場面には遭遇したくありませんが)

非常に良くできたダクトですが、ギミックが凝っている分、破損しやすいと思います。
TDF3ダクトはシャッターがバカになりやすいようで、
また、MD-2ダクトもすぐに割れます。

バイザーの着け外しはどちらも大差なく、手間がかかります。
別売のTXホルダーでターミネータースタイルにできるのは選択肢が増えて良いと思います。

ツアークロス3とホーネットDS、どちらも非常に良く出来た、とても良いヘルメットだと思います。
場面と気分で使い分けていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

オフ車に乗ってて2年以上、OGKのジェットヘルメットを使用してましたが、やはりオフヘルが欲しくなりVFX-Wとさんざん悩んだ挙句、ホーネットADVを購入しました。。

シールドタイプなので林道以外にも重宝するだろうし、ゴーグルも使えるとの事なので使い分けも出来そうで楽しみです。

バイザーがVFX-Wより短いので、日よけ効果は期待してませんでしたが、結構使えます。

また、とても静かでオンロードヘルメットと褐色無い性能だと思いました。。

唯一、皆さんが言うほど軽くは感じなかった点がマイナス要因です。まぁ、ジェットヘルの軽さに体が慣れているせいもありますが、買って良かったと思える良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 21:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨネオさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | SR400 )

4.0/5

★★★★★

林道ツーリングにいつも被って行きます。メガネライダーなので、ゴーグルタイプの別のメットも持ってはいますがヘルメット→メガネ→ゴーグルが、林道ツーリングだとめんどくさいのでスクリーンタイプにしました。

長く使ってると弱くなってくるところを書いときます。
●スクリーン部のネジ穴
これが割りと致命的なんですが、ゆるく締めると林道でネジがいなくなり、固く閉めるとバイザーやスクリーンの動きが悪くなります。また、何回か増し締めしてると、メット側の座が死んでしまうことがあります(ホットボンドで修理して使用中)
対策としては、ツーリング毎に増し締めするか、買ってすぐネジロックを塗って締めなおすのがいいと思います。
●重さ
ゴーグルタイプのOGK FF5と比べて明らかに重いです。慣れればなんとかなりますが、複数持ってて日によってヘルメットを選べる人だと重さが気になるかもしれません。
●スクリーンがクリアじゃないと見にくい
これは言葉通りです。

重さは慣れればなんてことないので、スクリーンの座の弱さで☆4です。
値段を考えるとやっぱり安いので評価高めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 00:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろえさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 | ニンジャ250SL )

5.0/5

★★★★★

砂利道にて結構なスピードで溝にツッコミ、転倒しましたが、頭はしっかり守られました。バイザーは事故時には外れる構造になっていたようで、首に大きな負荷がかかリませんでした。通常使用でも、街中から高速まで快適です。トップの穴は蓋されてますが、追加でダクトを付けれてgoodです。
追記
脳震盪にはなりましたが、メット筐体は傷のみで割れ、カケありません。
衝撃吸収部は潰れたと思うので、別店舗で色違いを買い直しました。
今は反省のためのオブジェとなっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 21:51
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろえさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 | ニンジャ250SL )

5.0/5

★★★★★

砂利道で溝にツッコミ、転倒しましたが、頭はしっかり守られました。バイザーは事故時には外れる構造になっていたようで、首に大きな負荷がかかリませんでした。通常使用でも、街中から高速まで快適です。トップに穴があり、蓋されてますので、追加でダクトを付けれてgoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 20:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんじさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

本日、一般道→林道→高速道路と300kmほど走ってきました。
天気快晴、やはりノーマルシールドだと、かなり眩しさを感じます。
林道でがんばって走って息が上がってくるとシールドがちょっと曇りそう。
もうちょっと湿度が上がったり、寒いときはピンロックシールドが必要かと思います。

口元のシャッターから虫が2回ほど入ってきて焦った。

高速道路でのバイザーは、ぶれて変な振動も出ず、快適でした。
しかし横から風が当たると、頭を持ってかれる。

ベンチレーションの効きもとても感じられました。
もう少し耳元が涼しければな。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/21 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP