キーホルダーのインプレッション (全 1012 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

WR250Rのキーに付けました。

オフ車のキーホルダーは金属パーツが付いていたりすると暴れてキーシリンダーの周囲を傷つけてしまいますが、この製品はゴム製なのでその心配はいりません。
サイズもなかなかちょうどいい大きさです。
そして一番のポイントは値段が安い、と言うことでしょうか。送料無料にするのにもう一品、って時にも気軽に買える値段です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 09:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひげさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

いつまでもバイク屋にもらったキーホルダーを使っているのもちょっと……、と思い、購入しました。
いかにもカワサキらしい質実剛健な一品です。
カワサキ乗りならば是非持っていたい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

最近、観光地などでもキーホルダーでなく、携帯ストラップが増えてます。そのあおりを受けて、減りつつあるのがキーホルダー。しかも、金属製のモノばかりで、バイクに使えそうな、革とか塩ビ製のものは絶滅危惧種に近い状態です。こまったなぁと、思っていたら、ヨシムラのキーホルダーをWebikeで見つけました。ちょうど、カタナ用のモノが欲しかったので、願ったりかなったり。さっそく購入して使っています。やはり塩ビ製は良いですね。耐久性は革よりあるし、トップブリッジにも傷をつけません。キーホルダーを換えただけで、ちょっとバイクに乗るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KenCXPさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

本革製ですので、使うほどに味が出てくると思います。色の変化を狙って黒より茶色を選びました。
Kawasakiロゴは型押しなので消えたりしませんし、くぼんでいるロゴは茶色のまま、周囲は使い込んでツヤをともないながら黒っぽくなるはずです。
バイクにつけているときも、まわりを傷つけたりしません。値段が手頃で、ポケットの中でもかさばらずじゃまになりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

ドラマライダー壱郎さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR600RR | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

同メーカーでコインケースを購入したので
「ノリ」で購入(笑


チェーンウォレットの色がタンだったので
同色を選択^^

webikeさんは小物も多数あってホント助かります^^

このキーホルダーのおかげで腰回りが
またひと回り豪華になりました^^

バイクを降りたあとも鍵を掛けやすく、重宝しています^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cbr1000さん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダのバイクに乗っているので、HRCのキーホルダーしかも本当のカーボンがうれしい感じです。トップブリッジにきずがつきにくくおおきさも良い感じです。実は黒を以前使っていて、今回は赤にしました。ルームキーなどつけないので、丸いリングははずして使用しています。価格的にもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/18 10:09

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

見た目かっこいいし、色々なところに取り付けられますよ。
私は3つほどあるので「バイクのキー」「移動用かばん」「保管用」と使い分けています 笑
ビニール系ですのでさびたりする心配もありませんし、赤が目立つのでファッションのアクセントとしても利用できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

トラキチさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX1200 DAEG〔ダエグ〕 )

5.0/5

★★★★★

初めはバイク屋さんのキーホルダーを使用してましたが、くたびれてきたので買い換えました。
質も皮製でカーボン使用でこの値段はかなり気に入ってます。
大きさも丁度いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51

役に立った

コメント(0)

Bの01さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] | STEED400 [スティード] | ズーマー )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA FZS1000FAZER(の鍵)に装着です。
加工手法は、鍵屋さんで合鍵を造り、持つところの両端を差し込む部分と同じ幅になるよう切り落とします。
鍵屋さんでは両端の切り落としはやってくれなかったので、墨出しをして金ノコを使って自分でギコギコです。ものすごく簡単に切れたので拍子抜けでした。鍵って結構軟らかいんですねぇ。
装着の際には速乾ボンドのクリアを塗り、固定用のイモネジにはネジロックを多めに。瞬間接着剤ではカッチンコッチンになり衝撃には弱いので、弾性のある速乾系をチョイス。
ハンドルロック一体型の場合はOFFの位置から押して回すタイプが多いと思うのでその分長めにしておかないといけません。
ミリ単位での調整ですが、ビタッと決まった時は気持ちイイもんです。
装着時の見た目もなかなかイイカンジですよ。
走りや軽量化、旋回性能やグリップ力には、まったく寄与しませんが、いつも目に入るところだし、バイクを降りている時も肌身離さず持っているものなので、ちょっとお洒落させるのもいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

silveredgeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: XJ6ディバージョン )

5.0/5

★★★★★

2011モデルのDトラッカー125で使ってます。
今までは、車体ごとにSnap-onのスタッビドライバーの柄にキーを差し込んで使ってましたが、車体が小さくなったので小さめなホルダーを探してました。

店頭でこの製品を見かけたときには、なんかお洒落だなと一目で気に入り、購入しました。
スイッチ型タイプ1とダイアル型のタイプ2、シルバー/ブルー/オレンジの3色構成なので全6種類になります。
私はダイアル型の見た目に惚れて、タイプ2を選択。
色は迷いましたが、アクセントになるオレンジをチョイス。

全面アルマイト仕上げでとても綺麗に仕上がっています。
キーの固定は、イモネジ1個で固定。固定用のアーレンキーが付属するので、工具が無くてもOKです。

キーを装着するには、ホルダーに差し込めるようにキーを加工する必要があります。
Dトラッカー125のキーの場合、キーの差込口とキーの幅がほぼ一緒だったので、加工する際にはキー幅に合わせてキーをカットすればOKでしたので、楽チンでした。
Snap-Onのドライバー柄だと差し込み幅が大きくて、中心で固定するのに神経使っていたので、だいぶ助かりました。

また、KIJIMAのロゴが描かれている部分がカバーなのですが、カバーにはイモネジ用のネジは切られていないので、キーを固定してもカバーはイモネジの頭で引っ掛かっているだけでの状態になります。バイクによっては振動でカタカタ鳴るかもしれませんので、カバー内側に液体ガスケットを薄く塗っておくと良いかもしれません。

注意点は、キーの長さを調整する際に、ハンドルロックする時にキーシリンダーを押し込む量をしっかりと計っておくことですね。
キーを押し込めるだけの長さがないと、ハンドルロックできなくなりますので・・・。
あとは、加工するキーは合鍵を使うことでしょうか。バイクに付属する純正キーを加工してしまうと、後が無くなってしまうのでお勧めできません。

キーをそのまま使うのはつまらないけど、じゃらじゃらさせるのは嫌だ、という方にお勧めできるキーホルダだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP