Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3106件 (詳細インプレ数:2995件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 253 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

友人からの依頼で、XJRのマニュアルを用意して欲しいと頼まれたので、人気車種でもあるので、マニュアルを取り寄せ
ました。
ちょっとした外装等はなんとかなりますが、内部の駆動系やらは
メーカーによって仕組みが違いことが多い(特にkawasakiはやりづらい)ので、マニュアルを熟読すれば、下手に部品を壊さなくて済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前の愛車、TWのサービスマニュアルですが、製本が丁寧です。
ある意味教科書で、ちょっとしたことはこの本を読めばわかるかと思います。(でも、ある程度の整備の知識のある人向けです)

私は電装系や給排気が分からないので、詳しい方にバイクとこのマニュアルを預けて修理してもらいました(笑)
見やすくて丁寧な本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27

役に立った

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

所有バイクはセロー225WE ‘97ですが基本情報はこれでいけます。

エンジンの機構から、電装等記載されています。何よりケーブル類の取り回しなども記載されているので、助かります。

車体、エンジンに手を入れるなら必須ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

細部に渡ってご自分でメンテされる方には大切な教科書です。
細かく情報が出ており、比較的見やすいと思います。
バイク屋に任せっきりよりも、マニュアルを買ってチャレンジしたほうが割安だと思います。
イラストで、HONDAと比べるとHONDAのほうが少し分かりやすいかなって思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

メイトRさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

自分はバイクを買うとき、いつもサービスマニュアル
は買っています。
基本的なメンテナンスはマニュアルを見なくても
できますが、滅多にやらない整備箇所や初めてやる
整備箇所にはとっても便利です。
意外とバイクの整備は素人でもできちゃうので
マニュアル見ながら整備してスキルをあげるのも
楽しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

中古で購入した為、時計の合わし方や、メンテナンスに必要だったので重宝しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

利用車種: RD50

5.0/5

★★★★★

MR50のサービスマニュアルを購入しました。
30年以上も前の車用なんですが、今でも手に入るんですね。内容はある程度整備の知識があることを前提としていますが、整備前に一読すると安心して取り組むことができます。MYバイクはRD50ですが共通の事項も多く、パーツの互換性についても参考になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:48

役に立った

コメント(0)

悪さんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

主に重要部品の締め付けトルクを調べるために購入しました。

ありがちながら、手の感触のみで締め付けるより遥かにトルクが必要だったり、その逆もしかり。

コレを片手に作業するのとそうでないのとでは、安心感が雲泥の差です。

実際に触るわけではない場所も、「へぇーこうなってるんだ」と思えたり、愛車への興味を増すのにも一役買うのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

車と違い(自分の場合はですが)バイクはある程度自分でメンテが必須で、その際にサービスマニュアルは非常に役立つため、バイクを買い換える度にマニュアルも購入しています。ただ眺めるだけでも案外楽しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

普段から自分で整備をしていますがボルト、ナットの締め付けトルクは何となく「これぐらいだろう」感覚だけでした。
パーツを外す、付けるの作業は「とりあえずこれから」こんな感じでしていましたがさすがに「適当な整備は止めよう」と思い購入しました。
トルク、作業手順など細かく丁寧に説明しているので分かりやすいです。
奥深い内容なので整備好きには見ているだけで楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP