Neofactory:ネオファクトリー

ユーザーによる Neofactory:ネオファクトリー のブランド評価

「ネオファクトリー」はハーレーダビッドソン用パーツのディストリビューターです。ハンドルバーなどの外装をはじめ、灯火、メーターなど電装部品、エンジン関連パーツやキャブレター、ブレーキパーツまで幅広く豊富に揃えたラインナップからはきっと、あなたの求めているものが見つかるはずです!

総合評価: 4.1 /総合評価1088件 (詳細インプレ数:1055件)
買ってよかった/最高:
451
おおむね期待通り:
325
普通/可もなく不可もない:
154
もう少し/残念:
28
お話にならない:
39

Neofactory:ネオファクトリーのバイク用品のインプレッション (全 35 件中 31 - 35 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

今まで使っていたキジマのコンバットは私の使用環境だと誤発報が多く、安価できめ細かい感度調整の出来る警報器を捜しこの製品に辿り着きました。
この製品は出荷に前動作チェックを行っていて商品到着後8日間を初期不良保証期間としているとの事なので商品到着後すぐに説明書通りに新品バッテリーに接続してチェックしてみました。
すると動作しないのでリモコンの電池を新しい物に換えて試しましたが結果は同じで動作しないのでウェビック経由でメーカーに検品してもらいました。結果はリモコン電池の容量不足との事で納得は出来ないものの今回はちゃんと動作したのでバイクへの取り付けを行いました。取り付けはバッテリーのプラス、マイナスに接続しアンテナ線を伸ばして取り付けて完了です。
この時、この手の警報器は衝撃に敏感でも揺れに鈍感な物が多いので衝撃の伝わり易い場所で雨や洗車の水がかからない場所となりますが、この警報器は驚く程に小さいので取り付け場所に困る事はありません。
8段階の感度調整もリモコンで簡単に出来て感度最弱と最強の違いは歴然、どなたでもきっと自分好みの感度が見つかります。リモコンの電波到達距離も申し分なく部屋の中からでも操作可能です。
アラーム音は120dbとの事ですが意外と小さく感じます。ご近所迷惑が気になる方なら車体の中(奥)の方に、近所迷惑より泥棒撃退最優先の方なら外の方に付ければ大丈夫だと思います。
アラームは30秒鳴り続け(リモコンによる停止は可能)、その後スタンバイに戻る事になっていますが実際には30秒近く鳴っている時もあれば3~5秒程で止まってしまう事もあります。「これって不良?」と思いながらも取り外しが面倒なのでこのまま使う事にしました。
結果からすると安価で感度調整機能や警報が作動していた時のお知らせや自車位置確認のアラーム、コンパクトで高品質なリモコンなど、価格を超えた機能は大いに評価出来ると思います。
品質にこだわる方には薦められませんが消耗品、使い捨て感覚の方になら絶対お薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:49
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

4.0/5

★★★★★

小型で価格も安くていいのですが、取り付けた後に感度設定を行ったら、説明書通りに行っても永遠感度モードから抜け出せなかったが、バッテリーから端子を抜いてリセット状態を何度か繰り返しで、設定する事ができた。しかし再度スタンバイモードに切り替えると、アラームON、OFFが出来ず悩みました。でリモコンの電池をCR2016を2個を交換で、きっちり動作するようになりました。新品でも必ずリモコンの電池は交換した方が良いです。
感度最大でもそんな敏感に反応しません(付ける位置にもよるのかも)
尚、電池交換のやり方は説明書に記載されていません。 精密ドライバーでネジを緩めて、前方部分の爪を折らない様に外側にずらして、基盤が見えたらその裏に電池があるので、白い(半透明)のワッカを外して、マイナス等細いもので電池をズラして電池を抜いて交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴっぴーさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
送料を無料にする調整の品として購入しました。

用品店で500円程度で販売されているものと同一かと思われます。

この値段なら納得のコストパフォーマンスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

この商品は値段も安くツーリングのときに非常に便利なネットになります。何度も使っていますが意外に長持ちしています。
サイズ的にもちょうど良く、1人ツーリングには最適なネットだと思います。280円なら失敗してもいいと思い購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

Lainbowさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XJ6ディバージョン )

利用車種: XJ600

3.0/5

★★★★★

この商品は各社から同様の品が出ているOEM品のようです。

他社では1700円から3000円近くの物が出ていますが、表面処理の違いだけのように見受けられます。

あまりにも安っぽい鍵が非常に残念、せめてプラスチックカバーが付いていれば・・・

裏側はスカスカでクランプ部は面ではなく板厚分だけが食い込む様な構造ですので、そのまま締め付けると車体側に傷が付きます。

22mm~32mmのパイプ対応の為クランプのRが緩めです、25mmパイプに取り付けの際ゴム板などのクッション材が欲しい所ですが商品には付いてきません。

品質的には取り付け可能な車種、構造であればもう少し¥出してKIJIMA製品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/10 19:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP