タイヤレバーのインプレッション (全 605 件中 601 - 605 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
250オフさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

250オフのリアタイヤ交換に使用したところ、無理に力を加えると簡単に曲がってしまいました。
まあ自分が悪いのですが、強度的には少し足りないかなという印象は持ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/03 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいぴょんさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

原付クラスでは十分のものです。車載してますが場所も取りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/20 14:22

役に立った

コメント(0)

せいぴょんさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

小さいものは持っていたんですが、やはりしっかりしてるものの方が使いやすいです。使用頻度は少ないかもしれませんが工具入れにはあって欲しい物ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:09

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

4.0/5

★★★★★

初めてのラジアルタイヤ(150/60/17インチ)の脱着に360mm2本と240mm1本を買ってみました。
・先端形状は、平坦 と、くの字みたいに曲がった物 というふうになってます。
・曲がってしまうことはなくシッカリしてます。
・360mm長は、長さは十分で力も入りやすい。
・360mm長は、少々厚みがあるのでタイヤとリムの隙間に入れにくい。
・240mm長は、短く力が掛けにくいです。あくまで補助用ですね。
 先が薄くて広いタイプを別途用意したほうが良いと思います。
・やっぱり3本は必要だと思い知った。
・握りの形状が工夫されると良いと思う。手が滑ります。
・360mm長の2本の形状を比較すると結構異なり、製品精度は悪いです。
気に入らない所もあるが非常に安価なことを考慮すると悪くは無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:05

役に立った

コメント(0)

かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

エーモンの240mm×2、360mm×1のレバーで120-17と180-17サイズのラジアルタイヤを交換しています。充分使えます。強度も問題無しで極太ラジアルを交換しても曲がりなど皆無です。ただ、材質の関係上、コンクリートに落とすとカラーン!という大きい音がするのが耳障りで欠点といえば欠点かな・・。

作業用レバー2本と抑え用のレバー1本、計3本はあったほうが良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP