タイヤのインプレッション (全 1908 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
べんてぃ髭さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1200 )

カラー:ゴールド
利用車種: YZF-R3

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • ホイールが黒なのでワンポイントでいい感じです!

    ホイールが黒なのでワンポイントでいい感じです!

空気圧の調整にL型が欲しくて取り付けました!

バルブが横を向いているので楽チンになりした。

カラーはゴールドを選びましたが、ワンポイントアクセントにもなり足回りが少しカッコよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 20:03

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 無難に黒

    無難に黒

  • エアの充填やチェックが楽になります

    エアの充填やチェックが楽になります

  • フロントはディスク径と空気入れの形状によって干渉するかも

    フロントはディスク径と空気入れの形状によって干渉するかも

  • F側は真横につけずに斜め後方に出した方がよかったかもです。

    F側は真横につけずに斜め後方に出した方がよかったかもです。

純正のバルブではエアチェックや充填がちょっとやりにくいので、タイヤ交換にあわせてゲイルスピードのエアバルブに交換しました。

横向きのエアバルブは各社から発売されていますが、なんとなく名の知れたところが無難かなとこちらのエアバルブを取付けて見ました。

取付はタイヤ交換と一緒に行うことになりますが、とくに難しいことはなく締め込み過ぎに注意するくらいです。

またバルブは真横に出していますが、実際にエアを入れてみて斜め後ろ方向に出した方が作業性が良かったかもしれません。
理由としてはフロンドディスクの径が大きいと、バルブに若干角度がついているため空気入れと干渉しやすく、エアチェックの時にまっすぐ差し込みにくいのと、リアはディスク径が小さいので邪魔にはならないのですが、エアチェックをするときはタイヤ後方からしゃがんで差し込むことが多いので、導線的に進行方向に対して斜め後ろに出した方が作業性が良いかもしれないです。
次回のタイヤ交換で変更しようと思いますが、その時には忘れている可能性が高いですね。

あと、アルミ製なので長持ちしそうに思い得ますが、根元はゴムなのでタイヤ交換ごとに毎回とはいわないけれど、ある程度の期間が経ったら交換したほうが無難だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: DT200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

フロントチューブを交換。
問題無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 12:41

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
取り付けやすさ 3

こちらはパンクや劣化した場合に交換するものですが、ロングツーリングや林道走行の際に荷物として1つ持っておくと、出先のパンクにすぐ対応できるので精神的に安心できます。
なかなか古いバイクのタイヤ規格(3.00-18や3.50-18とか)はタイヤやチューブが出先で入手しにくいですので、持っておくと安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:11

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 3
  • ヘビーチューブを砂、砂利に擦りつけて耐久性テスト

    ヘビーチューブを砂、砂利に擦りつけて耐久性テスト

こちらのヘビーチューブはリンドウ走行する方におすすめです。通常のチューブよりも少し値段は高いですが、パンクしにくくなってます。
チューブ交換後、以前使用していたヘビーチューブ(パンクなし)をわざと砂、砂利の地面に擦りつけて空気を入れてみましたが漏れもありませんでした。ゴムの厚みが厚いためかかなり耐久性はありますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:03

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 1
ウェット 1

中華タイヤから、もうバースト寸前だったので前後ともD307に交換です。
純正が12000キロで中華が7000キロくらい。
ダンロップはどれくらいもつか楽しみですね。
あと葉っぱのレリーフがかわいい。まだドライの慣らしくらいしか乗ってないので評価は無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 22:09

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: アドレスV125 | XTZ750 スーパーテネレ )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

エアー注入時にホイールが干渉しづらく、作業がしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 15:35

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

アドレスv125 sに使用。
頑張ってねじ込んでようやっとタイヤ組んでビード上げたら根本が切れていてエア漏れしてました。
30分ほど慟哭しました。
予備はしっかり用意しときましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 17:54

役に立った

コメント(0)

OLDMAN RIDER56さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ST250 Eタイプ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 4

信頼のダンロップ!さすがにチューブの違いが分かる男ではないので、何ともいえませんがタイヤメーカーもタイヤとの同時交換を推奨しているので交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 22:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: ギャグ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

旧車のチューブ交換に使用しました。
他に選択肢がなく使用したのですが、さすがダンロップだけあって
なんの不安もなく使用できます。
取り付けもタイヤ交換の出来る人なら、普通にできるものです。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 13:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP